MENU

イオンカードを持って旅行に行こう!知らなきゃ損する旅先での魅力

この記事で解決できるお悩み
  • 旅行で便利なカードを教えてほしい
  • 旅先でトラブルがあったときのクレジットカードの補償内容を教えてほしい
  • 旅先でのイオンカードの特典を知りたい

旅行の達人は、旅先で活動をしやすくするために荷物が少ない。

お財布の中身も盗難・紛失のリスクを考え、現金は必要最低限にとどめておき、支払いはクレジットカードを中心にした方がよい。

しかし旅行中にクレジットカードを何枚も持ち歩くことは、現金と同様、盗難・紛失のリスクを考えると避けたい。

もし旅先で最も便利なクレジットカードを1枚だけ選ぶとするなら、イオンカードをおすすめする。

この記事では、なぜ旅行にイオンカードがよいのか、その理由とイオンカードの魅力を紹介する。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

\ 自分に合ったクレジットカードを探す /

目次

なぜイオンカードは旅行に最適なのか?

なぜイオンカードは旅行に最適なのか? クレジットカードナビ

イオンカードは使える場所も多くとても便利なカードであり、イオンフィナンシャルサービス株式会社が発行しているクレジットカードだ。

このカードには、旅行中に嬉しいメリットが多数ある。ここでは、旅行でのイオンカードのメリットを紹介する。

旅行に便利な優待特典が多い

イオンカードがあると、さまざまな割引特典が予約時に受けられる。

特典が受けられる店舗・サービスは以下の通りだ。

  • 旅行サイト
    • HIS、Expedia、Relux、VELTRA、AEONトラベルモール
  • ホテル予約サイト
    • Hotels.com、ルートインホテルズ、ダイヤロイヤルズホテルズ、東横イン
  • レンタカー
    • タイムズレンタカー、ニッポンレンタカー、バジェット・レンタカー、Jネットレンタカー、トヨタレンタカー、ジャパンキャンピングカーレンタルセンター
  • カーシェア
    • カリテコ
  • アクティビティ
    • アソビュー!、富士急ハイランド、アクティビティジャパン

これら以外にも、海外旅行に便利なGlobal Wi-Fi、翻訳機、GoProもカード会員特典価格でレンタルできる。

旅先でもおトクな買い物ができる

全国の約500店舗のイオンでは、買い物代金200円ごとに、WAON POINTが2WAON POINTもらえる。

マックスバリュ、サンデー、ビブレ、ザ・ビッグなどのイオングループ各店舗でも同様だ。

イオングループ以外のカード加盟店舗数は、国内外で約30万店舗、うち国内に約86万3000店舗以上ある。毎月10日には国内加盟店でも、イオングループ同様、支払い200円ごとに2WAON POINTがもらえる。

VISA、Mastercard、JCBから1つのブランドがつくので、イオンカード加盟店でなくとも、海外でも利用できる。

おみやげも安心!ショッピングセーフティ保険

旅先で買ったおみやげが、自宅まで無事に届くか心配だ。しかし、イオンカードで決済した5,000円以上の商品は、ショッピングセーフティ保険が補償してくれる。

この保険はイオンカードに付帯しており、年間30万円まで補償する。もし商品が破損や盗難にあっても、購入から180日の保障期間内であれば大丈夫だ。

イオンカードセレクトなら旅先で現金が引き出せる

旅先では、クレジットカードが使えない店舗の利用で、急に現金が必要になることがある。そのときに備えてイオンカードセレクトを用意しておこう。

スタンダードなイオンカードには、イオンカードと、イオン銀行のキャッシュカード機能が付いたイオンカードセレクトがある。

イオンカードセレクトがあれば、全国のイオンやミニストップ店舗内のイオン銀行ATMで、現金が引き出せる。

さらに、ゆうちょ銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行の各ATMでは、平日日中なら何度利用してもATM手数料は無料だ。

海外で頼りになるイオンワールドデスク

イオンワールドデスクとは、イオンカードユーザー向けに、海外で知りたいことや困ったことがあったときの相談窓口だ。

旅先でのおトクな情報案内から、現地でのトラブル対応まで相談に乗ってくれる。航空券やホテルの予約・変更、通訳の手配、コンサート・スポーツイベントのチケット手配なども行ってくれる。

さらには、パスポートや航空券の紛失・盗難、航空会社が紛失した荷物の追跡調査、緊急時の資金援助まで相談に乗ってくれる。

イオンワールドデスクは世界15ヶ国22ヶ所に拠点を置き、現地でサポートしてくれる(所在地は以下の通り)。

  • 日本:東京
  • アメリカ:ニューヨーク、ロサンゼルス、ホノルル、グアム、サイパン
  • カナダ:バンクーバー、トロント
  • オランダ:アムステルダム
  • フランス:パリ
  • イギリス:ロンドン
  • イタリア:ローマ
  • ドイツ:フランクフルト
  • スペイン:マドリッド
  • オーストラリア:シドニー、メルボルン、ケアンズ
  • ニュージーランド:オークランド
  • 中国:北京
  • 韓国:ソウル
  • 台湾:台北
  • シンガポール

旅行で発揮するイオンゴールドカードの実力

旅行で発揮するイオンゴールドカードの実力 クレジットカードナビ

イオンカードの上位カードであるイオンゴールドカードは、さらに旅行中のメリットが多い。しかも他のクレジットカードと比べ、ゴールドカードへのアップグレードのハードルは低い。

ここでは旅先でのイオンゴールドカードの便利な点を紹介する。

旅行中のトラブルに備えた付帯保険

イオンゴールドカードには、旅先では予期せぬトラブルに備えた、あいおいニッセイ同和損害保険の旅行傷害保険がついている。

この保険は、交通機関の運賃やツアー料金などをイオンゴールドカードで決裁していれば、旅行中のトラブルを補償してくれる。補償額は、国内旅行時のケガでは最大3,000万円、海外旅行時の病気・ケガでは最大5,000万円までだ。

さらに海外旅行時の補償では、荷物の盗難や運転中に起こした交通事故の賠償などにも対応してくれる。

また商品の破損・盗難に備えた、ショッピングセーフティ保険の補償額も、年間300万円まで拡大する。

空港ラウンジの利用ができる

イオンゴールドカードを持っていると空港ラウンジが無料で利用できる。

羽田、成田、新千歳、伊丹、福岡、那覇の各空港にある合計12カ所のラウンジが対象になる。家族カードの所有者も利用できる。

搭乗前のひとときを、ゆっくり過ごせるのは、ありがたいサービスだ。

ハードルは高くいないゴールドカードの条件

イオンゴールドカードを持つための条件は一つだけだ。

1年間(毎年1月11日~翌年1月10日)のイオンカードの利用額が50万円以上になればよい。

月平均の支払額は42,000円ほどなので、電話料金や公共料金をカード払いにしておけば、非常に高いハードルではないだろう。

条件を満たしたカードユーザーには、切り換えの案内がDMで送られてくるので、DMの内容に従い手続きをすればよい。

イオンゴールドカードになっても、年会費が上がらないのは嬉しい。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

旅行以外の普段使いでも魅力がたくさんイオンカード

普段使いでも魅力がたくさんイオンカード クレジットカードナビ

ここまで旅行でのイオンカードのメリットを説明してきた。しかし日常生活で利用するときもイオンカードには多くの便利な点を持っている。

ここでは、普段使いでのメリットを説明する。

全国イオングループでお得な買い物ができる

イオングループ各店舗では、買い物代金200円ごとに、WAONポイントが2ポイントもらえる。

WAONポイントは店舗内のイオン銀行ATMで、すぐに1ポイント=1円分の電子マネーWAONに変換できる。

また毎月20日・30日の「お客さま感謝デー」では、買い物代金が5%OFFになる。さらに55歳以上の会員には、毎月15日も「G.G感謝デー」として5%OFFの割引が受けられる。

イオンシネマでも、カード会員と同伴者1名まで、映画料金の割引が受けられる。

入会費・年会費は無料

イオンカード、イオンカードセレクトのいずれも入会金・年会費は無料だ。さらにゴールドカードでも同様に無料だ。

これだけ多くのメリットがありながら、費用が掛からないのは有難い。

普段使いでもメリットが多いイオンカードセレクト

先に述べたように、イオン銀行のキャッシュカード機能が付いたイオンカードセレクトは、普段使いでも多くのメリットがある。

イオン銀行の利息(年0.01 %~0.1%)は、カード利用頻度により変わるが、他の金融機関の利息よりも10~100倍高い。イオン銀行を給与受取口座に指定しておくと、毎月10WAONポイントが得られる。

さらに各種公共料金の口座振替に設定すると、振替1件につき5WAONポイントがもらえる。

裏技!ポイント三重取り

最後にイオンカードセレクトを使った「ポイント三重取り」について説明する。このカードでは、電子マネーWAONにオートチャージすると、チャージ金額200円ごとに1WAONポイントがもらえる。

これを電子マネーWAONに変換し、それまでに持っていたWAONと併せて買い物すると、そこでもWAONポイントがもらえる。

他のポイント(dポイントなど)も扱っている店舗ならば、支払いの際にポイントカードを提示すれば、そのポイントも得られる。

この裏技はコンビニエンスストア、ガソリンスタンド、家電量販店、外食チェーン店などで有効だ。

旅行先でも活躍できるイオンカード!

イオンカードを持って旅行に行こう!知らなきゃ損する旅先での魅力 クレジットカードナビ

この記事では、旅行でのイオンカードの特長を紹介してきた。

イオンカードは、旅行だけではなく普段使いでも多くの特典があるにもかかわらず、入会費・年会費は無料だ。スタンダードなイオンカードには二種類あるが、よりメリットが多いイオンカードセレクトをおすすめしたい。

カード申込みはネットで簡単に行え、クレジットカードは申込審査後1~2週間で自宅に届く。

この機会にカード申込みを検討してみては、どうだろうか。詳しくは下のボタンから確認してほしい。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

  • URLをコピーしました!
目次