MENU

ビューゴールドプラスカードにはどんな特徴がある?メリット・デメリットを徹底解説!

本記事はプロモーションを含みます
この記事で解決できるお悩み
  • ビューゴールドプラスカードがどんな特徴を持ったカードなのか知りたい
  • ビューゴールドプラスカードのメリットが知りたい
  • ビューゴールドプラスカードを作るか迷っている

JR東日本グループが提供する「ビューカード」のなかでも、ワンランク上の特典を得られるのがビューゴールドプラスカードだ。

Suicaのチャージや新幹線などをよく利用する方におすすめのカードだが、いったいどういった特徴を持っているのだろうか。

本記事では、ビューゴールドプラスカードの基本的な特徴やメリット・デメリット、申し込み方法などを解説していく。

また、ビューゴールドプラスカードの特典や他のゴールドカードとの違いなども解説し、ビューゴールドプラスカードを作成すべきかどうかの判断に役立つ情報を提供する。

入会&利用で最大24,000ポイント!

\ さらに39歳以下の入会で3,000円相当のJRE POINT!/

目次

\ あなたに合ったクレジットカードを探す

ビューゴールドプラスカードの特徴

まず、ビューゴールドプラスカードの基本的な特徴について解説していく。

以下の表は、年会費や国際ブランド、還元率などをまとめたものだ。

年会費本人会員:11,000円(税込)
家族会員:1枚目年会費無料、2枚目からは年会費3,300円(税込)
国際ブランドJCB
利用可能額個別設定
ポイント還元率0.5%
※ポイント付与およびサービスの詳細はビューカードホームページ、モバイルSuica、JRE POINT・えきねっとWEBサイトをご確認ください。
出典:ビューカード「ビューゴールドプラスカード」

入会&利用で最大24,000ポイント!

\ さらに39歳以下の入会で3,000円相当のJRE POINT!/

ビューゴールドプラスカードは、本人会員が年会費11,000円で利用できるゴールドカードだ。

国際ブランドはJCBに対応しており、審査で個別設定された上限額が利用可能となる。

通常のポイント還元率は0.5%と一般的な水準と変わらないが、利用方法によっては高い還元率となる。

のちほど還元率が上がる利用方法も解説していくので、チェックして最適な場面でカードを利用しよう。

ビューゴールドプラスカードのメリット・デメリット

ビューゴールドプラスカードの基本情報を押さえたところで、次にメリットとデメリットを紹介していく。

魅力的な側面と注意すべき点を理解し、カードに申し込むべきかどうかを検討しよう。

ビューゴールドプラスカードのメリット

ビューゴールドプラスカードのメリットとして以下の3点が挙げられる。

ビューゴールドプラスカードのメリット
  • JR東日本の対象サービスの利用でポイント還元率がアップする
  • 利用額に応じてボーナスポイントが付与される
  • 特典が充実している

それぞれのメリットを理解し、申し込むべきかどうかを判断しよう。

JR東日本の対象サービスの利用でポイント還元率がアップする

ビューゴールドプラスカードは、JR東日本の対象サービスを利用することでポイント還元率が最大10%までアップするという特徴がある。

※ポイント付与およびサービスの詳細はビューカードホームページ、モバイルSuica、JRE POINT・えきねっとWEBサイトをご確認ください。

<利用例>
モバイルSuicaにてモバイルSuicaグリーン券を購入した場合、VIEWプラス8%+えきねっと2%=合計10%となります。
※事前にJRE POINTへの会員登録およびSuicaの登録、モバイルSuica会員登録が必要です。

普段からJR東日本を利用する方にとっては大きなメリットと言えるだろう。

対象となるサービスの一例とそのポイント還元率は以下の通りだ。

スクロールできます
対象サービスポイント還元率
モバイルSuicaへのチャージ・オートチャージ1.5%
モバイルSuica定期券購入6%
モバイルSuicaグリーン券購入10%
えきねっとの新幹線eチケットでチケットレス乗車10%
JR東日本の通販サイト「JRE MALL」「JRE MALLふるさと納税」でクレジット払いを利用最大3.5%
出典:ビューカード「ビューゴールドプラスカード」

日常の通勤や買い物で定期券を利用していたり、出張が多くて新幹線をよく利用したりする場合はかなりお得にポイントを貯められることが特徴だ。

さらには普段の買い物でもオートチャージでチャージしたSuicaを利用することで実質1.5%のポイント還元が受けられる。

JR東日本の対象サービス利用で効率的にポイントを貯められる点がビューゴールドプラスカードの大きなメリットだ。

利用額に応じてボーナスポイントが付与される

ビューゴールドプラスカードは、利用額に応じたポイント付与が受けられる点も魅力として挙げられる。

使えば使うほどお得にポイントを得られるため、カード利用が多い方にとって大きなメリットだ。

年間利用額に応じたボーナスポイントは以下の表の通りだ。

年間利用額累計獲得ポイント
100万円5,000ポイント(利用特典5,000ポイント)
150万円8,000ポイント(利用特典5,000ポイント+ビューゴールドボーナス3,000ポイント)
200万円11,000ポイント(利用特典5,000ポイント+ビューゴールドボーナス6,000ポイント)
250万円14,000ポイント(利用特典5,000ポイント+ビューゴールドボーナス9,000ポイント)
300万円17,000ポイント(利用特典5,000ポイント+ビューゴールドボーナス12,000ポイント)
出典:ビューカード「ビューゴールドプラスカード」

上記のボーナスポイントに加えて通常のポイント還元もあるため、利用額が大きくなるとかなり効率的にポイントを貯められる。

年間で150万円のカード利用だった場合、ボーナスポイントと通常のポイント還元を合わせると年会費を上回るポイントを得られる。

年間で100万円以上のカード利用がある方にとっては、効率的にポイントを貯められる点が大きな魅力と言えるだろう。

特典が充実している

カード会員が利用できる特典や付帯保険の充実度が高い点もメリットとして挙げられる。

ステータス性が高いカードを求める方でも満足できるようなゴールドカードならではの特典が用意されていることが特徴だ。

ビューゴールドプラスカードの主な特典・付帯保険は以下の通りである。

ビューゴールドプラスカードの主な特典・付帯保険
  • 東京駅のラウンジを利用できる
  • 国内の主要空港、ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジを無料で利用できる
  • ゴールド会員限定のイベントや会員誌が利用できる
  • 提携施設で割引・優待サービスを受けられる
  • 旅行傷害保険・ショッピング補償が付帯している

特典や付帯保険の詳細な内容は後述するが、上記のようなサービスを受けられる点がメリットとして挙げられる。

魅力的な特典・付帯保険を利用したい方は、ビューゴールドプラスカードの利用を推奨する。

入会&利用で最大24,000ポイント!

\ さらに39歳以下の入会で3,000円相当のJRE POINT!/

ビューゴールドプラスカードのデメリット

メリットが多くある一方、ビューゴールドプラスカードには以下のようなデメリットも存在する。

  • 年会費がかかる
  • 通常の還元率は高くない
  • 即日発行はできない

魅力的な側面ばかりに目を向けるのではなく、注意点も正しく認識した上で申し込むべきかどうかを判断しよう。

年会費がかかる

前述した通り、ビューゴールドプラスカードには11,000円(税込)の年会費が発生する。

充実したサービスを得られる反面、毎年年会費を支払わなければならない点には注意が必要だ。

他社のカードでは年会費無料としているケースも少なからず存在している。

また、カードの利用額が一定以上になると翌年以降の年会費が無料となるゴールドカードもあるため、毎年年会費を負担することに抵抗がある方も多いだろう。

しかしビューゴールドプラスカードは利用額に応じてボーナスポイントが付与されたり、モバイルSuica・新幹線の利用で高還元率が実現できたりと、ポイントが貯まりやすい仕組みとなっている。

ある程度利用していれば年会費以上のポイントが付与されるため、利用頻度が高い方にとってはデメリットと言えないだろう。

サブカードとしての利用を検討していたり、カード決済がそこまで多くなかったりする場合は、年会費を支払うだけのメリットがあるのかを検討しておこう。

通常の還元率は高くない

ビューゴールドプラスカードは利用する場面によって高い還元率になるものの、普段のポイント還元率は0.5%と平均的な水準である。

JR東日本のサービスをあまり利用しない場合は、そこまでポイントが貯まるカードとは言えないため注意が必要だ。

近年は年会費無料で通常の還元率が1%というカードも存在する。そうした高還元率のカードに比べると、通常の利用時に得られるポイントが少ない。

ただし、オートチャージでチャージしたSuicaを利用して決済する場合、実質1.5%還元となる。

Suicaで支払える店舗を利用する場合にはそこまで大きなデメリットとは言えないだろう。

即日発行はできない

ビューゴールドプラスカードは即日発行には対応しておらず、申し込みから発行までにおよそ1週間ほどかかってしまう。すぐに利用を始めたい方にとってはデメリットと言えるだろう。

即日発行の場合、申し込んでから最短で5分程度でカード番号が発行され、その日のうちに利用できる。

このようなスピーディーな申し込み手続きを行えない点がビューゴールドプラスカードのデメリットだ。

ポイントが貯まりやすい新幹線の利用などを控えている場合は、早めに手続きを進めておくことを推奨する。

ビューゴールドプラスカードに申し込むには

ビューゴールドプラスカードの基本的な特徴やメリット・デメリットを解説してきたが、実際に申し込む場合はどのように手続きを進めると良いのだろうか。

ここでは、入会条件や申し込み方法、入会時に特典を得られるキャンペーンの内容について紹介していく。

入会条件

ビューゴールドプラスカードの入会条件は以下のように定められている。

  • 本人会員
    • 日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満20歳以上の安定した収入のある方
  • 家族会員
    • 本人会員と生計を共にしている同棲の配偶者・ご両親・お子さま(高校生を除く18歳以上の方)

18歳以上で申し込めるカードも多いが、ビューゴールドプラスカードは満20歳以上でないと利用できない。

また、海外に居住している方も入会できないため注意が必要だ。

審査基準

ビューゴールドプラスカードは残念ながら審査基準を公表していない。

ビューゴールドプラスカードに限らず、一般的にクレジットカードの審査基準は公表されることはほとんどないと言えるだろう。

審査の基準を公表してしまうと、基準を通過するために年収や勤続年数などの情報を偽って申し込みを行うケースが増えてしまう。

また、さまざまな基準をもとにして総合的に審査を行うため、明確に基準を公表することが難しいという理由も挙げられる。

審査基準を知ることはできない点に注意しておこう。

一般的には会社員・公務員などで安定した収入があり、過去に滞納などをしていない場合は審査に通過できる可能性が高いと言われている。

審査の通過を目指すのであれば、安定した収入を確保した上で、クレジットカード・キャッシングなどの滞納をせずに計画的に利用していくことがポイントとなる。

申し込み方法

ビューゴールドプラスカードを申し込む場合、公式サイトから以下の手順で手続きを進めよう。

  1. ビューゴールドプラスカードのページに行く
  2. 「入会申込みはこちら」をクリック・タップする
  3. 入力画面に進んで必要事項を入力する
  4. 申し込み内容を確認する
  5. 審査が行われるので結果を待つ
  6. 自宅にカードが届く

基本的には上記の流れで申し込み手続きが完了し、最短1週間でカードが郵送される。

申し込み時には「本人確認書類(運転免許証・パスポートなど)」と「キャッシュカード・通帳」が必要となるため準備しておこう。

なお、インターネットからの申し込み時に「オンライン口座振替」を選択した場合、原則として書類の郵送が不要となる。

各金融機関のウェブサイトで引き落とし口座の設定ができ、スムーズに手続きが行えるためおすすめだ。

「オンライン口座振替」を利用しない場合は、インターネット(書類郵送)で申し込みの上、郵送での口座設定が必要となる。

入会キャンペーン

ビューゴールドプラスカードでは「夏のオンライン入会キャンペーン」として、JRE POINTを最大24,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを開催している。

申し込み期間が2024年5月1日〜7月31日となっているため、お得にポイントをもらいたい方は早めに申し込むことを推奨する。

キャンペーン特典の内容

キャンペーン特典の内容は以下の表の通りだ。

スクロールできます
付与条件獲得ポイント
新規入会(ゴールド会員限定の通常入会特典)5,000ポイント
キャンペーン期間中のオンライン入会6,000ポイント
家族カード同時入会3,000ポイント
2024年9月30日までにモバイルSuica5,000円以上を含む20万円以上の利用2,000ポイント
2024年9月30日までにモバイルSuica5,000円以上を含む50万円以上の利用8,000ポイント
出典:ビューカード「ビューゴールドプラスカード夏のオンライン入会キャンペーン」

最大24,000ポイントを得るためには各種の条件をクリアする必要があるものの、キャンペーン期間中にオンライン入会を行うだけでも合計11,000ポイントが付与される。

入会すべきかどうかを迷っている方はぜひこの機会に入会手続きをしよう。

なお、2024年5月1日時点で年齢が29歳以下(29歳も含む)の方が入会する場合は上記の得点に加えて3,000ポイントがプレゼントされる。

ポイントプレゼントまでの流れ

入会キャンペーンでポイントが付与されるまでの一連の流れは以下の通りだ。

  1. カードの申し込み(申込み期間:2024年5月1日〜7月31日まで、カード発行期限:2024年8月31日まで)
  2. カードの到着後に「ビューカードアプリ」にログイン(2024年9月30日まで)
  3. カードを利用(2024年9月30日まで)
  4. ポイントの付与(2024年11月中旬)

期間を過ぎてしまうとキャンペーンの対象外となってしまうため、なるべく早めに申し込んでおこう。

入会&利用で最大24,000ポイント!

\ さらに39歳以下の入会で3,000円相当のJRE POINT!/

ビューゴールドプラスカードの特典

前述の通り、ビューゴールドプラスカードはさまざまな特典を得られることが魅力のカードとなっている。

ここでは、具体的な特典の内容やカード利用で得られるポイントの使い道などを解説していく。

ラウンジ利用

ビューゴールドプラスカードでは、東京駅や主要空港のラウンジを利用できるサービスを提供している。

一般的なゴールドカードによくある空港ラウンジだけでなく、東京駅のラウンジにも対応していることが特徴だ。

東京駅のラウンジではソフトドリンクやお菓子が提供され、出発前の時間を優雅に過ごせる。

クロークでの手荷物預かりサービスやフリーWi-Fiなどが提供されるため、普段から東京駅で新幹線を利用する機会が多い方には魅力的な特典となっている。

また、国内の主要空港やハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジも無料で利用可能だ。

当日飛行機に搭乗する本人会員・家族会員ともにラウンジを無料で利用できるため、旅行や出張で飛行機をよく利用する方にもメリットが多い。

新幹線・飛行機による移動が快適に行える特典が設けられていることが、ビューゴールドプラスカードの大きな特徴となっている。旅行・出張が多い方には非常に魅力的なカードと言えるだろう。

付帯保険・補償

ビューゴールドプラスカードの付帯保険・補償は大きく分けて以下の3つが挙げられる。

ビューゴールドプラスカードの付帯保険・補償
  • 旅行傷害保険
  • ショッピング保険
  • カード紛失の補償

それぞれの補償内容について解説していく。

旅行傷害保険

ビューゴールドプラスカードには「国内旅行傷害保険」と「海外旅行傷害保険」の2つが付帯している。

いずれも自動付帯であるため、カードを所持しているだけで保険が自動的に適用される仕組みだ。

国内旅行傷害保険では、Suica等で改札を入ってから出るまでの事故や宿泊先での傷害事故が補償される。

最高5,000万円(死亡・後遺障害)が補償され、充実した補償を備えられることが特徴だ。

海外旅行傷害保険では、海外旅行の目的を持って住居を出発してから住居に帰着するまでの間に起きた事故が補償される。

こちらも最高5,000万円(死亡・後遺障害)が補償され、会員と同一行程で旅行する場合に限って生計を一にする20歳未満の子どもも被保険者となる。

国内外の旅行における事故に対して充実した補償を備えられるため、安心して旅行を楽しめるだろう。

ショッピング保険

ビューゴールドプラスカードで購入した物品が、購入から90日以内に偶然の事故による破損や盗難の被害に遭った場合に年間300万円まで補償される。

万が一のリスクに備えられるため、安心してショッピングを楽しめるだろう。

ただし、1事故につき5,000円の自己負担が必要となる。また、一部補償の対象外となる物品・ケースがある点に注意が必要だ。

カード紛失の補償

ビューゴールドプラスカードを紛失した場合、クレジットカードの補償だけでなく、定期券部分やSuicaへのチャージ残高まで補償される。

紛失・盗難によって不正利用された場合も、紛失・盗難の連絡をした前日から起算して60日前にさかのぼり、その日以降の不正利用が補償される仕組みとなっている。

紛失や盗難に対する補償も充実しているため、安心してカードを利用できるだろう。

選べる特典

ビューゴールドプラスカードの年間利用額累計が400万円(税込)以上になると、魅力的な特典のなかからひとつ好きなものを無料で選べる。

さまざまな特典が設けられているため、自分に合ったものを選びやすいことが特徴だ。

以下の特典は2024年6月頃に提供予定の「選べる特典」である。

選べる特典
  • 厳選ホテルでの宿泊またはディナーへのペアご招待
  • プライオリティ・パス
  • ビューゴールドラウンジご利用券15枚
  • JRE POINT20,000ポイント

プライオリティ・パスとは、世界145カ国の1,500ヵ所以上の空港ラウンジを無料で利用できるサービスのことだ。

海外への旅行や出張が多い方には魅力的なサービスとなっている。

年間400万円以上の利用で魅力的な特典を選べる点もビューゴールドプラスカードの特徴だ。

会員限定特典

ラウンジの利用や「選べる特典」以外にも、ゴールドカードならではの会員限定特典が多く設けられている。

限定で得られる特典には以下のようなものが挙げられる。

会員限定特典
  • 年に2回、知る人ぞ知る情報や読者特典が掲載された会員誌が発行される
  • 会員限定イベントの開催(例:鉄道博物館「ナイトミュージアム2022」)
  • 東京駅周辺の対象施設の年間利用額累計に応じて施設利用券のプレゼント
  • 「JR東日本ホテルズ」対象施設での宿泊および直営レストラン・バーの年間利用額に応じてホテル利用券プレゼント
  • 「JR東日本レンタリース」でレンタカー料金を決済すると料金20%OFF
  • 「東京ステーションギャラリー」の入館料を100円割引

上記はあくまでも一例であり、ほかにもさまざまな特典が用意されている。利用したい特典がある場合は、ビューゴールドプラスカードに申し込むと良いだろう。

貯めたポイントの使い道

ビューゴールドプラスカードの入会キャンペーンやカード利用によって「JRE POINT」が付与される。

貯まったJRE POINTはどういった使い道があるのだろうか。

ポイントの使い道として主に以下のようなものが挙げられる。

  • 駅ビル・エキナカ店舗での会計で「1ポイント=1円」として使う
  • 「JRE MALL」で「1ポイント=1円」として使う
  • 登録したSuicaに「1ポイント=1円」としてチャージする
  • Suicaグリーン券への交換で使う
  • 「えきねっと」で新幹線eチケットや在来線チケットレス特急券に使う
  • 商品券やクーポン、Suicaのペンギングッズ等の商品と交換
  • ビューカードに登録した家族間でポイントを移行する
  • 「JRE MALL」ふるさと納税で「1ポイント=1円」として使う
  • JR東日本のシェアオフィス「STATION WORK」で使う
  • ロッカー予約サービス「TO Locca(トロッカ)」で使う

普段のショッピングに利用するだけでなく、登録したSuicaにチャージをしたり、Suicaグリーン券・新幹線eチケットなどに使ったりと幅広い使い道がある。

ビューゴールドプラスカードで効率的にポイントを貯め、自分に合った使い道でお得にポイントを利用しよう。

入会&利用で最大24,000ポイント!

\ さらに39歳以下の入会で3,000円相当のJRE POINT!/

ビューゴールドプラスカードと他のゴールドカードの違い

ビューゴールドプラスカードは、一般的なゴールドカードとどのような違いがあるのだろうか。

ここでは、他のゴールドカードと比較した上でのビューゴールドプラスカード独自の強みや利用をおすすめする人の特徴について解説していく。

ビューゴールドプラスカードの独自の強み

ビューゴールドプラスカードが一般的なゴールドカードと異なっている点として、以下の3点が挙げられる。

  • Suica定期券機能が使える
  • JR東日本の対象サービス利用で還元率が最大10%になる
  • 東京駅のラウンジを利用できる

ビューゴールドプラスカードは、Suica定期券機能を搭載できることが大きな特徴だ。

定期券機能が搭載できるのは5種類のビューカードのみとなっており、ゴールドカードはビューゴールドプラスカードしかない。

Suica定期券とクレジットカードを1枚にまとめられる点が大きな強みだ。

また、JR東日本の対象サービスを利用する際に還元率が最大10%までアップする点もビューゴールドプラスカードならではの特徴である。

モバイルSuicaグリーン券の購入やえきねっとの新幹線eチケットによるチケットレス乗車などで効率良くポイントを貯められる点もビューゴールドプラスカード独自の強みだ。

そして、東京駅のラウンジを利用できる点も特徴として挙げられる。東京駅のラウンジを利用できるカードはビューゴールドプラスカードのほかに「JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード」のみとなっており、限られた人しか利用できない。

一般的なゴールドカードにはない独自のメリットと言えるだろう。

こうした違いを踏まえた上でビューゴールドプラスカードを利用すべきかどうかを判断しよう。

ビューゴールドプラスカードはどのような人におすすめか

独自の強みを踏まえた上で、ビューゴールドプラスカードはどのような人が活用すべきなのだろうか。

ビューゴールドプラスカードの利用をおすすめする人の特徴として以下の3点が挙げられる。

ビューゴールドプラスカードの利用をおすすめする人
  • JR東日本の利用が多い
  • 東京駅の利用頻度が高い
  • Suica定期券を利用している

ビューゴールドプラスカードはJR東日本グループが提供しているカードであるため、やはりJR東日本関連のサービスをよく利用する方には魅力的なカードである。

出張や旅行で新幹線を利用したり、普段の通勤でSuicaを利用していたりする方におすすめのカードだ。

また、ビューゴールドプラスカードは東京駅のラウンジ利用や周辺施設の利用額に応じた施設利用券のプレゼントなど、東京駅を利用する場合に使える特典が多い。

オフィスが東京駅の近くにある人や東京駅を利用して出張に行くことが多い人など、普段から東京駅を使う人にはメリットが多いカードだ。

そして、ビューゴールドプラスカードはSuica定期券機能を搭載できる点も特徴として挙げられる。

普段からSuica定期券を利用している場合、クレジットカードとまとめて1枚で管理できる点は大きなメリットと言えるだろう。

上記のいずれかの特徴に当てはまるという方は、ぜひこの機会にビューゴールドプラスカードに申し込んでみてはいかがだろうか。

ビューゴールドプラスカードをお得に利用しよう

ビューゴールドプラスカードは、JR東日本の対象サービスの利用でポイント還元率がアップしたり、利用額に応じてボーナスポイントが付与されたりとメリットが多い。

一方で、年会費がかかる点や即日発行ができない点などのデメリットもあるため、特徴を正しく理解して申し込むべきかどうかを判断することが大切だ。

また、東京駅や空港のラウンジを利用できたり、選べる特典が充実していたりとカード利用者限定の特典も魅力的なカードである。

JR東日本のサービスをよく利用する方や東京駅の利用頻度が高い人などにおすすめのカードとなっている。

ぜひこの機会にお得なビューゴールドプラスカードに申し込んでみてはいかがだろうか。

入会&利用で最大24,000ポイント!

\ さらに39歳以下の入会で3,000円相当のJRE POINT!/

ビューゴールドプラスカードに関するQ&A

ビューゴールドプラスカードは年収がいくらあれば作れますか?

ビューゴールドプラスカードの審査基準は公表されておらず、明確に「年収が〇〇万円あれば作れる」と断言することはできない。

しかし安定した収入があれば作れる可能性が高く、年収300万円でも収入の安定性が高い会社員・公務員であれば作れる可能性がある。

なお、自営業者・フリーランスなどの収入の安定性が低い属性の方は会社員・公務員に比べて審査が不利になる可能性があるため注意が必要だ。

ビューゴールドプラスカードに入会するといつポイントがもらえますか?

2024年7月31日までに入会するとポイントが付与される「夏のオンライン入会キャンペーン」を利用する場合、2024年11月中旬以降にポイントがプレゼントされる予定だ。

カード利用によるポイントは2024年9月30日までの利用が対象となるため、早めに申し込んでカードを利用することを推奨する。

ビューゴールドプラスカードの元を取るにはいくら使う必要がありますか?

ビューゴールドプラスカードは年会費が11,000円となっている。

入会特典やJR東日本関連の還元率アップを加味せずに年会費の元を取りたい場合、年間で120万円以上の利用が必要だ。

まず、年間の利用額が100万円になると通常のポイント還元(0.5%)とボーナスポイント5,000ポイントで10,000円分のポイントが付与される。

加えて20万円を利用すると通常のポイント還元(0.5%)で1,000ポイントが付与され、合計で11,000円分のポイントが得られる。

なお、JR東日本の関連サービスを利用することで還元率はアップするため、必要額はもう少し低くなる。

ビューゴールドプラスカードの年会費はいつ引き落としですか?

こちらの公式サイトを参照してもらいたい。

ビューカードの最上位のカードは何ですか?

クレジットカードのなかにはゴールドカードよりもランクが高い最上位のカードとして「プラチナカード」などが提供されているケースもある。

しかしビューカードは最上位のカードがゴールドカードとなっており、ビューゴールドカードプラスが最上位と言える。

ただし、年会費で比較すると同じゴールドカードの「JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード」が年会費20,900円となっており、ビューカードのなかでもっとも高い。

そういった意味ではJALカードSuica CLUB-Aゴールドカードが最上位と言えるだろう。

  • URLをコピーしました!
目次