MENU

イオンカードセレクト(ミニオンズ)は映画やUSJの利用でお得!その詳細を解説!

この記事で解決できるお悩み
  • イオンカードセレクト(ミニオンズ)のUSJや映画館の特典を知りたい
  • イオンカードセレクト(ミニオンズ)を発行し、イオン銀行を使うメリットを知りたい
  • イオンカード共通の特典を知りたい

イオンカードセレクト(ミニオンズ)は、映画ファンやユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の訪問者には見逃せない特典を提供している。

このカードを活用することで、映画鑑賞やUSJの訪問がさらに楽しく、お得になるだろう。カードのデザインにも愛らしいミニオンズが描かれており、持っているだけでもハッピーな気分にさせてくれる。

さあ、この特典満載のカードがあなたのエンターテイメントライフをどのように豊かにしてくれるのか、その詳細を見ていこう。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

\ 自分に合ったクレジットカードを探す /

目次

イオンカードセレクト(ミニオンズ)は映画やUSJの特典が充実

イオンカードセレクト(ミニオンズ)は映画やUSJの特典が充実 クレジットカードナビ

イオンカードセレクト(ミニオンズ)は映画鑑賞やUSJ内のお買い物がお得だ。

  • 全国のイオンシネマならいつでも映画が1,000円(税込)※
  • USJ内のお買い物は還元率が5.0%!

これらの充実した特典の詳細について解説しているので、確認していこう。

全国のイオンシネマならいつでも映画が1,000円(税込)

全国にあるイオンシネマならいつでも映画鑑賞が1,000円(税込)※で可能だ。ただし、沖縄や西日本の一部など対象外の映画館があるため、事前チェックをしておくことをおすすめする。

購入方法は暮らしのマネーサイトのイオンシネマ優待ページで、購入することができるため、店頭での販売ではないことに注意が必要だ。

なお、新しくドリンク・ポップコーン引換券付きシネマチケットが1,400円で年間18枚購入できる特典も追加された。

また3Dや4D、IMAXなどの特殊スクリーンを利用する際は、座席指定時に追加料金を支払うことで鑑賞することも可能だ。

他のイオンカードも優待があり毎月特定の日付でお得な料金で映画鑑賞ができるが、1,000円で鑑賞できるのは、イオンカード(ミニオンズ)またはイオンカードセレクト(ミニオンズ)のカードだけである。

※・沖縄・鹿児島・宮崎・山陰・奈良などご利用できない地域がございます。イオン商業施設内の他社映画館は対象外です。
・イオンシネマ/シアタス以外の映画館および、「割引対象外」表示がある特別興行などではご利用いただけません。
・2023年10月1日(日)までに「特別鑑賞シネマチケット」 1,000円(税込)を12枚以上購入されているカード会員さまは、次回登録日まで同単価のチケットは追加購入いただけません。(例)2月1日に初回登録した場合、翌年2月1日に年間購入枚数の累積がリセットされます。
・対象カード会員さまが「暮らしのマネーサイト」専用販売サイトにて、イオンシネマで利用可能なシネマチケット(前売券)を優待料金で購入いただける特典です。劇場での直接購入は一般料金からの「イオンカード割引き」が適用されますのでご注意ください。
・「暮らしのマネーサイト」ログインには、イオンスクエアメンバーIDのご登録(無料)が必要となります。
・利用対象興行の3D/4D/IMAXなどの特殊スクリーンやアップグレードシートなどの特別席は、座席指定時に追加料金でご利用いただけます。
・シネマチケットの購入は「本人認証(3Dセキュア)」登録済みのイオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(ミニオンズ)、TGC CARDのクレジット払いに限らせていただきます。
・本特典はイオンエンターテイメント(株)が提供いたします。販売画面の記載事項も合わせてご確認ください。
・転売・換金目的の利用が発覚した場合、本特典の利用を停止する場合がございます。
・本特典の内容が変更になる場合や予告なく終了となる場合がございます。

USJ内のお買い物は還元率が5.0%!

USJ内の利用でWAON POINTの還元率が5.0%だ。

仕組みとしては、200円(税込)につきWAON POINTが10ポイント付与される形である。他のイオンカードであれば、基本の還元率は0.5%なので、10倍のポイントが得られるのは嬉しい特典だ。

年間パスなどを検討している人は、1dayパスポートで入園し、パーク内の「年間パス・センター」で1dayパスポートとの差額分を、イオンカード(ミニオンズ)またはイオンカードセレクト(ミニオンズ)のカードで支払うことで特典が利用できる。

こうすることでUSJ内での利用になり、差額分の5.0%をWAON POINTとして受け取ることができる。

グッズやパーク内の食事などの買い物でも5.0%WAON POINTがもらえるのは嬉しい特典だ。

イオンカードセレクトとは?イオン銀行を使うメリット3選

イオンカードセレクトとは?イオン銀行を使うメリット3選 クレジットカードナビ

ここでイオンカードセレクトについて紹介する。ミニオンズカードには、イオンカードとイオンカードセレクトの2種類があり、どちらもイオンシネマでの映画鑑賞やUSJに関する特典は同じである。

  • 他行ATM入出金利用手数料が最大月5回まで無料になる
  • 他行宛の振込手数料が最大月5回まで無料になる
  • 全国にあるATM約55,000台以上が手数料無料で使える

イオンカードセレクトは通常のイオンカードに「キャッシュカード機能」が追加されたものだ。

そのため、イオン銀行の利用がよりお得になっているため、これらのメリットについて解説するので、確認していこう。

他行ATM入出金利用手数料が最大月5回まで無料になる

他行の提携しているATMでの入出金手数料が最大月5回まで無料だ。そのため、コンビニや所定時間外で急に現金が必要な時でも、無料でお金を引き出すことが可能だ。

ただし、最大月5回まで入出金手数料を無料にするためには、イオン銀行Myステージのランクを上げる必要があるため、どのステージになっているか確認しておくことが大切である。

他行宛の振込手数料が最大月5回まで無料になる

他行宛の振込手数料も最大月5回まで無料だ。上記と同じようにイオン銀行Myステージのランクによって振込回数は異なるため、どのステージであるか確認しておく必要はある。

インターネットからでなくATMからでも振込はできるため、インターネットの振込操作に慣れていない人でも安心して利用できるのは嬉しい特典だろう。

振込先がイオン銀行であれば、手数料が無料で、即時反映されるため、定期的な振込などにも活用できるだろう。

全国にあるATM約55,000台以上が手数料無料で使える

イオン銀行やゆうちょ銀行、みずほ銀行などのATMは入出金手数料が無料であるため、無料で入出金できる回数を使うことなく、利用できるのは便利である。

例えば、イオンシネマが入っているイオンモールなどにはイオン銀行のATMが設置されている。また街の至るところにゆうちょ銀行のATMがあるだろう。

そのため、使えるATMを探すのに苦労することは少ないはずだ。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

イオンカードセレクト(ミニオンズ)の年会費やその他特典

イオンカードセレクト(ミニオンズ)の年会費やその他特典 クレジットカードナビ

イオンカードセレクト(ミニオンズ)を所持していることによる特典を紹介する。

  • 入会金、年会費は無料
  • ETCカードは保険付で無料発行可能

これらの特典について解説していくので、確認しておこう。

入会金、年会費は無料

クレジットカードには年会費がかかるものもあるが、イオンカードセレクト(ミニオンズ)は入会金含め、年会費も無料だ。

USJや映画館で映画鑑賞する人にとっては、クレジットカードの年会費がかからないのは魅力的なカードの1枚である。

ETCカードで無料発行可能

イオンカードセレクト(ミニオンズ)ならETCカードが無料で発行可能だ。高速道路に乗る人などはETCカードがあったほうが便利だろう。

またETC開閉バーに衝突し、自動車に傷などの損害が生じた場合は一律で5万円が受け取れるようになっているため、トラブルがあっても安心できるはずだ。

イオンカード会員共通の特典とは

イオンカード会員共通の特典とは クレジットカードナビ

イオンカードセレクト(ミニオンズ)はイオンカードの一種である。

  • 「お客様感謝デー」の毎月20日、30日はお買い物代金が5%OFF
  • イオングループの対象店舗でのお買い物還元率が1.0%
  • 「ありが10デー」の毎月10日は還元率が2.5%

イオン会員であれば、これらのイオングループでのお買い物がお得になるので、お得になる日をうまく活用しよう。

「お客様感謝デー」の毎月20日、30日はお買い物代金が5%OFF

イオングループが実施する「お客様感謝デー」は毎月20日と30日に開催され、お買い物代金が5%OFFになる。

イオンカードを持っている人は20日や30日にまとめ買いすることによって常に5%OFFで買い物できるため、節約することが可能だ。

WAON POINTカードでのお支払いや、他社発行のカードでのお支払いは、5%OFFの対象外となっているため、イオンカードの提示でクレジットカードや電子マネーWAONなどで支払うことをおすすめする。

イオングループの対象店舗でのお買い物還元率が1.0%

対象店舗でのお買い物に対して還元率1.0%のサービスを提供している。基本還元率が0.5%なので、通常の2倍だ。

イオングループの店舗で購入した商品の合計金額に対して、1.0%のポイントが還元されるシステムであり、税込200円ごとに2ポイントもらえる。

この還元は通常の購入だけでなく、特定のキャンペーンにおける購入にも適用される。これらのポイントを次回の購入時に利用することができ、購入金額から引き落とすことが可能となる。

1ポイントが1円相当として使用できるため、これは購入金額を割引く形での還元となる。したがって、イオングループの店舗でのお買い物は、節約をするためには活用するべきだ。

「ありが10デー」の毎月10日は還元率が2.5%

ありが10デー」は毎月10日に開催される特別な日で、その日にイオングループの対象店舗でお買い物をすると、通常の還元率の5倍を上回る2.5%のポイントが還元に設定されている。

例えば、1000円の買い物をした場合、通常なら5ポイントのところを、特別に25ポイントを獲得できるのだ。

これは大きなメリットとなり、毎月の買い物を計画するうえで有効活用できます。お得にショッピングを楽しんでみてはいかがだろうか。

イオンカードセレクト(ミニオンズ)は映画とUSJをよく利用する人におすすめ!

イオンカードセレクト(ミニオンズ)は映画とUSJをよく利用する人におすすめ! クレジットカードナビ

いかがだっただろうか。映画を映画館で鑑賞すると通常1,800円のところ、イオンカードセレクト(ミニオンズ)を活用し、映画のチケット買うと1,000円(税込)で見ることができるため、映画好きなら持っておきたいカードだろう。

USJ内のお買い物もポイントがどんどんたまる。USJによく遊びに行く人や映画好きにとって、お得なカードだろう。

イオングループでのお買い物もお得になるため、これらのサービスをよく使うという人は、年会費も無料なので、検討してみてはいかがだろうか。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

  • URLをコピーしました!
目次