- 40代で保険に加入する必要性があるのかどうか把握したい
- 40代が保険で備えるべきリスクやおすすめの保険商品を具体的に知りたい
- 自分に適した保険の選び方を知りたい
40代を迎え、ライフスタイルの変化や健康リスクの高まりから、老後について考える機会が増えたという方も多いだろう。
そこで、これまでは保険に入っていなかった方でも、新たに保険に加入するべきかと悩む方もいることだろう。
40代に必要な保障や適切な保険は、20代や30代の時とは変化する。
本記事では、40代の保険加入率や備えるべきリスクをもとに、40代における保険の必要性について解説を行う。
具体的なおすすめ商品や40代に合った保険選びのポイントについても述べるので、あなたが保険に加入する際の参考となれば幸いだ。
40代で保険に入っていない人の割合は?
「病気や老後に備えたいけど、保険のことはよく分からない」と思う人も少なくないだろう。
生命保険は多くの種類が存在するため、どの保険に加入すべきか把握するのが難しい。
ここでは、40代の人が生命保険に加入する必要性を紐解いていくので、参考にしてみてはいかがだろうか。
40代の生命保険加入率
40代は、子育て・親の介護・住宅ローンなどの返済の経済的負担が重なり、「保険に加入する余裕がない」と感じている人も多いだろう。
では、実際にどれくらいの割合の人が生命保険に加入しているのだろうか。
40代の生命保険加入率
性別 | 加入率 |
---|---|
男性 | 86.1% |
女性 | 86.3% |
参照:スマ保険「ライフステージが大きく変わる40代、おすすめの医療保険は?」
40代保険種類別の加入率
保険の種類 | 加入率 |
---|---|
医療保険 | 男性:77.7% |
女性:81.9% | |
がん保険 | 男性:52.8% |
女性:49.2% |
参照:スマ保険「ライフステージが大きく変わる40代、おすすめの医療保険は?」
40代が抱える健康リスク
40代になると太りやすくなり、肥満が原因で糖尿病などの生活習慣病を発症しやすくなる。
糖尿病を発症すると腎不全・失明・合併症などの症状が出るため、気を付けなければならない。
男性は胃がん・女性は乳がんの発症確率が急増するため、医療保険だけではなくがん保険でも備えておく方がいいだろう。
また、ストレスや暴飲暴食から心筋梗塞を発症しやすくなり、30代に比べると約3倍の患者数になる。
他にも、運動障害・失語症・感覚麻痺などの後遺症が残る可能性がある脳卒中も、30代に比べると患者数は約5倍に増加する。
30代に比べると全体的に健康リスクが高まるため、もしものシーンに備えることが大切だ。
40代は生命保険に加入するべき?
極論ではあるが、「十分な貯蓄があれば生命保険に加入しなくても問題はない」と言える。なぜなら、日本の公的保険は海外に比べると整っている傾向にあるためだ。
しかし、公的保険が対象外になる費用があるため、貯蓄だけでまかなうのは現実的ではないだろう。
公的保険の対象外
- 入院中の差額ベッド代
- 入院中の食事代
- 入院時に必要になる日用品などの購入費用
- 厚生労働省が認めた先進医療
- 通院時の交通費(付き添ってもらう家族分も含む) など
以上の費用は予想外の出費になるため、家計に負担をかけてしまう可能性が否めない。
また、特に40代は、子育て・親の介護・住宅ローンなどの経済的負担が大きいため、生命保険を活用しながらもしものシーンに備えておく必要がある。
例えば、医療保険などの生命保険に加入していない夫(大黒柱)が「がん」を発症した場合、長期間働けない状態が続けば貯蓄が底をつきてしまう可能性が出てくるだろう。そうなれば、家族の生活を守ることは難しくなるのだ。
だが、生命保険に加入すると保険料を毎月支払わなければならないし、生命保険に加入してすぐに解約すると元本割れするリスクがある。
そのため、しっかりとデメリットを把握した上で生命保険に加入するべきかどうか判断するといいだろう。
※元本割れ:支払った保険料よりも保険金が少ない金額になること
以下では、生命保険に向いている人の特徴を紹介するので、加入する際の1つの判断基準として活用してほしい。
- 貯蓄が苦手
- 貯蓄金額が少ない
- 資産形成を行いたい
- 扶養する家族がいる(配偶者・子どもなど)
- 将来のリスクに備えたい
- 相続税対策を行いたい
- 公的保険だけでは不安が大きい など
以上の項目に当てはまった人は、生命保険への加入を前向きに検討してみるといい結果につながるだろう。
生命保険に入っていない40代は1割未満!40代におすすめの保険商品とは
代表的な医療保険・死亡保険を性別とライフステージ別に紹介していくので、自分に合った保険を選ぶ際の参考にしてみてはいかがだろうか。
【40代男性】おすすめの生命保険
40代男性向けのおすすめの生命保険は、以下の通りである。
終身型医療保険
40代男性におすすめの医療保険は、オリックス生命の「医療保険CURE Next 」だ。
治療が長期化しやすい「七大疾病」を発症したときに手厚いサポートが受けられるので、貯蓄が少ない人でも医療費を支払える。
七大疾病とは
以下の①~⑦の疾患をまとめて「七大疾病」と呼ぶ
- がん
- 心疾患
- 脳血管疾患
- 糖尿病
- 高血圧性疾患
- 肝硬変
- 慢性腎臓病
※①~③の病気をまとめて「三大疾病」と呼ばれる
終身型死亡保険
楽天生命の「楽天生命スーパー終身保険」は、一生涯保障を受けられる死亡保険である。
保険金は100万円~5,000万円の中から100万円単位で決められるので、自分が求める保険金額を設定しやすい。
一定期間、解約返戻金の水準を低く設定しているので、毎月の保険料がリーズナブルなのが魅力的だ。
【40代女性】おすすめの生命保険
40代女性におすすめの生命保険は、以下の通りである。
終身型医療保険
40代女性におすすめの医療保険は、オリックス生命の「医療保険CURE Lady Next」だ。
この保険は、女性特有の病気を発症すると手厚いサポートを受けられるので、女性に最適な医療保険である。
女性特有の病気とは
- 乳がん
- 子宮がん
- 子宮頸がん
- 子宮筋腫 など
終身型死亡保険
40代女性におすすめの死亡保険は、オリックス生命の「終身保険RISE」だ。
万が一亡くなった際に家族にお金を残せるだけではなく、貯蓄性が高いため、老後の資産準備としても利用可能だ。
毎月約2万円の保険料を支払い、15年後解約すれば返戻率は105.6%になるので、効率的に資産形成を行えるのだ。
【40代夫婦(子どもあり)】おすすめの生命保険
40代の夫婦(子どもあり)の場合、死亡や高度障害に備えて保険金を多く設定したいと考えるだろう。
しかし、住宅ローンの返済などの固定費があるため、保険料を安くしたいとも考えるはずだ。
上記項目では終身型の保険を解説したが、ここでは保険料と保険期間の調整が効く「定期型」を紹介していくので、今後の参考にしてほしい。
男性:定期型医療保険
40代男性におすすめの医療保険は、アクサダイレクトの「アクサダイレクトの定期医療」である。
定期型は終身型に比べると保険料がリーズナブルなため、子どもにお金がかかるタイミングのみ定期型に加入すると家計の負担を軽くできる。
がん・心疾患・脳血管疾患などの「生活習慣病」だけではなく、うつ病などの心の病気の治療にも保障が適用される。
日帰り入院などの短期間入院でも保障を受けられるのも嬉しいポイントだ。
男性:定期型死亡保険
40代男性におすすめの死亡保険は、楽天生命の「楽天生命スーパー定期保険」である。
定期型のため終身型に比べると保険料が安く、家計の負担を軽減できるのだ。
保険金は、1,000万円~5,000万円の中から選べるため、万が一死亡しても家族の生活を守れるだろう。
子どもが独立するまでの間のみ、死亡保障を手厚くしたいと考える人にも最適な保険だ。
女性:定期型医療保険
40代女性におすすめの医療保険は、太陽生命の「保険組曲Best 入院一時金保険」だ。保険料がリーズナブルなため、加入しやすいメリットがある。
また、入院一時金として保険料を受け取れるため、入院日数が短期化されている現代の医療事情に適した保険だと言える。
女性:定期型死亡保険
40代女性におすすめの死亡保険は、オリックス生命の「定期保険Bridge」だ。定期型のため、保険料が終身型の保険に比べるとリーズナブルである。
保険金は、500万円~3,000万円の中から100万円単位で設定が可能になり、インターネットから簡単に申し込みができる。
以上が、定期型でおすすめの生命保険である。だが、中には「定期型は不安…」と思う人もいるだろう。
そのような人におすすめの方法は、子どもの独立などのライフステージの変化で経済的余裕が出たタイミングで終身型の生命保険に変更する手段だ。
定期型だけではなく、終身型にもメリット・デメリットがあるため、しっかりと把握した上で保険を活用すると、より保険料を有効に使えるだろう。
このように、「いつ保険に加入するか」で最適なプランは異なる。さらに同じ40代であっても、性別や独身・既婚などのステイタスによってその最適解は変わってくる。
年齢別におすすめの保険や40代におすすめの保険をまとめたこちらの記事も参考にしていただき、40代のあなたにあっった保険選びのために役立ててほしい。
生命保険に入っていない方へ!40代に合った保険選びのポイント
40代に合った保険選びのポイントを解説していくので、参考にしながら自分に最適な保険を見つけていこう。
どのようなリスクに備えたいか考える
生命保険に加入する上で非常に重要なポイントは、「どうして保険に加入したいのか」である。
「親に勧められたから」「〇〇さんが加入しているから」という理由で生命保険を選んでしまうと、保険料を支払っているのに受けたい保障を受けられない可能性が出てくるのだ。
もし、「がん家系だから〇〇さんに勧められた保険にしよう」と決めた場合、以下のような保険金を受け取れないリスクが考えられる。
- 「悪性新生物」が対象になるがん保険であるため、「上皮内新生物」のがんは対象外であった
- 日帰り手術が保障対象外であった
- 保障対象と思っていたがん治療は、特約を付帯した被保険者のみが保障される内容だった など
保険料を毎月払っているのにもかかわらず、保障が受けられないのは不本意である。
そのため、自分に合った保険を選ぶことは大切だ。
自分に合った保険を選びたい場合、「どのようなリスクに備えたいか」を明確にすることで、「どの保障がどれくらいの期間必要か」が絞れるようになる。
例えば、「病気とケガのリスクに備えたい」と考えている場合、医療保険に加入すべきということが分かる。
加入すべき保険が分かれば、「公的医療保険でいくらカバーできるか」「貯蓄でどこまでまかなえるか」などのように、「民間医療保険でいくら補う必要があるか」というポイントを考えていこう。
保険料と保障内容のバランスを整える
「もしものシーンに備えるなら手厚いサポートを受けたい」という気持ちから、保障内容が充実している保険を選びたくなるだろう。
しかし、必要最低限の保障内容を選ばなければ、保険料が高額になる。
40代は住宅ローンや子どもの教育資金など、さまざまな面で経済的負担が大きいため、「保険料はなるべく抑えたい」と考える人も多い。
そのため、「最低限必要な保障」を選び、保険料とのバランスを整えていくと安心だ。
また、子どもの進学などのタイミングが重なると、毎月の保険料に1万円以上支払うことが難しくなるケースもあるだろう。
そのような場合は、定期型の医療保険などに変更し、金銭面で落ち着いたタイミングで終身型に戻すなどの方法をとれば、バランスを保てる可能性が高い。
保険のプロにアドバイスを求める
人生の中で高額な買い物の1つと言われている「保険」だからこそ、自分に合った保険を選びたいと考える人も多い。
そのような人におすすめな方法は、保険のプロにアドバイスを求めることだ。
例えば、保険代理店で相談してみるのも1つの選択である。
事前に予約をしておけば、待ち時間なく相談できるので便利である。
「買い物ついでに相談しようかな?」と思った場合、枠の空きがあれば予約なしで相談も可能だ。
しかし、「より多くの保険から選びたい」と考えている人の場合、保険代理店での相談は不向きである。なぜなら、保険代理店で扱っている保険商品からのみの提案になるためだ。
そのため、保険のプロを探し、多くの保険商品の中から提案・アドバイスをもらう方が理想的である。
だが、保険のプロを探す作業は時間や労力がかかってしまうケースが多い。
そこで、おすすめしたい方法は「生命保険ナビ」を活用することだ。
生命保険ナビは、保険のプロと無料でマッチングできるため、信頼できる担当者とスピーディーに出会える可能性が高い。
生命保険への加入や見直しで悩んでいる人は、ぜひ参考にしてほしい。
生命保険に入っていない40代は1割を切る!自分に合った保険で確実に保障を確保しよう
本記事では、40代の保険加入率や備えるべきリスクをもとに、40代における保険の必要性について解説した。
40代の保険加入率は20代・30代と比べて高い。これは、がんや心疾患などによる死亡リスクが上昇に伴い、万一の際の保障が必要になることが要因である。
これまで保険に加入していなかった人でも、新たに保険に入り必要な保障を確保することが必要になるだろう。
なお、今回紹介したおすすめ商品はほんの一部で、最適な保険は個人の事情によっても変化する。
もし、どの保険に入るべきかの判断に悩んでいる方がいれば、保険のプロに相談することも積極的に検討してほしい。
一人一人に合ったアドバイスをもらうことで、自分に最適な保険を選ぶことができるはずだ。
また、保険のプロは数多く存在し、その中から自分にとって最適な担当を見つけるのは難しいだろう。
そんな時はマッチングサイト「生命保険ナビ」を使えば、自身の条件に合った保険のプロを簡単に見つけることができる。
無料で利用できるので、是非活用してほしい。