収入や信用情報などに不安があり、審査なしのクレジットカードはないか探している方もいるのではないだろうか。
結論として、法律により『審査なしのクレジットカード』は存在しない。
ただし、審査に不安がある方でも通過率を上げるポイントやクレジットカードの代替手段があるため、安心してほしい。
本記事では、審査に比較的通りやすいクレジットカードや審査で見られるポイントなどについて詳しく解説する。
この記事を読めばカード選びで迷うことなく、安心してキャッシュレス生活をスタートできるだろう。
あなたの状況に最も近いのは?|最短で解決策を確認
なお、本記事はアドバイザーナビのクレジットカードおすすめナビ編集部が監修し、公的機関やそれに準ずる一次情報を参考に、ユーザーの安全を第一に考えて制作しています。
結論:「審査なしのクレジットカード」が法律上存在しないのはなぜ?
「審査なしのクレジットカード」が法律上存在しないのは、割賦販売法によりクレジットカードの利用限度額が申込者の支払可能見込額を超えないよう義務付けられているからだ。
具体的には、カード会社は申込者の債務状況や年収などから支払可能見込額を算定しており、返済能力がなければカードを発行できない。
また、申込者の信用情報はCICやJICCなどの信用情報機関を通じて照会され、どのカード会社も例外なく審査を行っている状況だ。
本章では、審査なしのクレジットカードがないことを理解するのに必要なクレジットの仕組みや割賦販売法の詳細について解説する。
クレジットは「あなたの信用を担保にした後払い」という仕組み
クレジットカードは、現金の代わりに「あなたの信用」を担保として商品やサービスを購入できる後払いシステムといえる。
例えば、10万円の商品を購入する場合は現金ならその場で支払う必要があるが、クレジットカードでは「この人は後で支払いしてくれる」という信用に基づいてカード会社が一時的な立て替え払いを行う。
その後、月末などの決済日にカード利用者の口座から利用分が引き落とされる仕組みだ。
つまり、カード会社はあなたに「お金を一時的に貸している」状態であり、貸したお金が確実に回収できるかを審査で事前に判断する必要がある。
収入や過去の支払い履歴を確認せずにクレジットカードを発行するとカード会社にとってリスクとなるため、事前の審査が必須なのだ。
支払い能力の審査は「割賦販売法」で義務付けられている
クレジットカードの審査は、カード会社の任意ではなく「割賦販売法」という法律でも義務付けられている。
具体的には、割賦販売法の第三十五条の二の四に基づいてカード会社は利用者支払可能見込額の算定をしなければならない。
利用者支払可能見込額の算定
第三十五条の二の四 登録少額包括信用購入あつせん業者は、包括信用購入あつせんをするためカード等を利用者に交付し若しくは付与しようとする場合又は利用者に交付し若しくは付与したカード等についてそれに係る極度額を増額しようとする場合には、その交付若しくは付与又はその増額に先立つて、前条第一項の登録に係る第三十五条の二の九第一項第四号の方法により利用者支払可能見込額を算定しなければならない。ただし、当該利用者の保護に支障を生ずることがない場合として経済産業省令・内閣府令で定める場合は、この限りでない。
2 登録少額包括信用購入あつせん業者は、利用者支払可能見込額を算定するために必要な事項の調査を行うときは、指定信用情報機関が保有する特定信用情報を使用しなければならない。
- 出典:e-GOV「割賦販売法」
この法律からも、クレジットカードの発行には審査が必要で、申込者の信用情報を調査する際はCICやJICCなどの信用情報機関を使用する必要があるとわかるだろう。
つまり、審査なしでカードを発行すると法律違反にあたるため、どのカード会社も例外なく審査を実施していると解釈できる。
審査が不安なあなたへ|比較的通りやすいおすすめクレジットカード4選
審査なしのクレジットカードはないが、審査に比較的通りやすいカードはいくつか存在する。
これらのクレジットカードは多くの方にカードを提供することを重視しており、独自の審査基準の採用や間口の拡張により他カードの審査に落ちた方でも通過できる可能性があるのが特徴だ。
本章では、以下の比較的審査に通りやすいおすすめクレジットカード4選について解説する。
審査に比較的通りやすいおすすめクレジットカードの比較表は、次のとおりだ。
クレジットカード | ACマスターカード![]() | 楽天カード![]() | エポスカード![]() | セゾンカードデジタル![]() | |
---|---|---|---|---|---|
年会費 (税込) | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | |
還元率 (通常) | 0.25% | 1.0% (100円で1ポイント) | 0.5% (200円で1ポイント) | 1.0% (1,000円で1ポイント) (1ポイント=5円相当) | |
還元率 (最大) | 0.25% | 3.0% | 15.0% | 1.0% (1,000円で1ポイント) (1ポイント=5円相当) | |
特 典 | ボーナスポイント | なし | 新規入会と3回利用で 5,000 ポイントプレゼント | WEBからの新規入会で 2,000円相当のポイントプレゼント | なし |
国内旅行傷害保険 | なし | なし | なし | なし | |
海外旅行傷害保険 | なし | 最高2,000万円 (利用付帯) | 最高3,000万円 (利用付帯) | なし | |
空港 ラウンジ | 利用不可 | 楽天カード ハワイラウンジを 利用可能 | 利用不可 | 利用不可 | |
クレカ 積立 | 未対応 | 対応 | 対応 | 対応 | |
利用限度額 | 300万円 | 100万円 | 個別に設定 | 個別に設定 | |
発行条件 | 20歳以上 | 18歳以上(高校生を除く) | 18歳以上 (日本国内在住・高校生を除く) | 18歳以上 | |
発行スピード | 自動契約機:最短即日 通常発行:1週間程度 | 通常発行:1週間〜10日程度 | 店頭発行:最短即日 通常発行:1週間程度 | スマホアプリ:最短5分 |
学生や主婦、フリーランスなど様々な属性の方におすすめできるクレジットカードがあるため、あなたの状況に最も適したカードをぜひ見つけてほしい。
それぞれのクレジットカードの詳細について、以下で順番に見ていこう。
①【独自の審査基準】ACマスターカード
ACマスターカードは、消費者金融大手のアコムが発行するクレジットカードだ。
アコム独自の審査基準を採用しており、これまで他社のクレジットカード審査に落ちた経験がある方でも審査を通過できる可能性がある。
審査に通りやすいと判断できる理由は、以下のとおりだ。
- 消費者金融系ならではの独自の審査ノウハウを採用している
- 過去のクレヒスよりも現在の返済能力を重視する傾向がある
- 他社で審査落ちした方への救済的な位置付け
過去に支払い遅延を起こした方や、他社クレジットカードの審査に落ちた方にも向いているクレジットカードといえる。
また、最短即日発行に対応しており、自動契約機(むじんくん)を利用して受け取り可能だ。
年会費無料で利用でき、毎月の利用金額から自動的に0.25%がキャッシュバックされるシンプルな還元システムを採用しているのも魅力といえる。
他のクレジットカードでは審査に通らない可能性が高い方にとって、ACマスターカードは最後の砦ともいえる貴重な選択肢となるだろう。
②【発行実績が豊富】楽天カード
楽天カードは、2025年6月時点で3,265万枚のカード発行実績を誇る人気のクレジットカードだ。
この豊富な実績は、楽天が「より多くの人にカードを利用してもらう」という方針を採用している証拠ともいえる。
審査に比較的通りやすいと判断できる理由は、次のとおりだ。
- 申込条件は高校生を除く18歳以上と申請範囲が広い
- 主婦やパート、アルバイトの方でも申込可能
- 楽天カードアカデミーという学生限定のクレジットカードもある
- 年収よりも継続的な利用を重視する傾向がある
よって、学生・主婦・パート・アルバイトなど一般的に年収がそれほど高くない場合でも審査を十分通過できる可能性がある。
また、年会費無料で基本還元率1.0%を実現しており、楽天市場での買物で最大3.0%のポイント還元を獲得可能だ。
新規入会特典が手厚く楽天ポイントの使い道も豊富で実用性が高いうえ、比較的審査に通りやすいとされているため、審査に不安を抱える多くの方にとって申込みやすいクレジットカードといえるだろう。
\新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント /
※期間限定ポイント含む。特典進呈条件あり。
③【即日発行も可能】エポスカード
エポスカードは、マルイ各店などのカードセンターで申し込むことで即日発行が可能な数少ないクレジットカードだ。
審査に比較的通りやすいと判断できる理由として、以下の内容が挙げられる。
- 申込条件は18歳以上(高校生を除く)と幅広い年齢層が対象
- 学生や主婦、パート・アルバイトの方でも申込可能
- 即日発行に対応するため審査スピードを重視した効率的な審査体制を構築
よって、年収に不安がある学生・主婦・フリーター・派遣社員などでも審査を通過できる可能性が高い。
また、年会費無料でありながら全国10,000店舗での優待特典や年4回のマルイ10%オフセール、海外旅行傷害保険(最高3,000万円)が付帯するなど特典が充実している。
急な海外旅行や出張でも即日発行により当日中にカードを受け取れるため、カードを至急利用したい方は重宝するだろう。
オンライン限定!
\ 2,000円分のポイントプレゼント! /
④【アプリで即時発行】セゾンカードデジタル
セゾンカードデジタルは、スマートな決済が可能なキャッシュレス時代のクレジットカードだ。
ナンバーレスのデジタルカードで、アプリを使用して最短5分でカード発行できる。
審査に比較的通りやすいと判断できる理由は、次のとおりだ。
- 18歳の誕生日を迎えていれば高校生でも発行できる
- 学生や主婦でも安定した収入があれば審査対象
- デジタルカードの普及を重視した発行方針
よって、デジタル世代の学生・新社会人・主婦・パート勤務の方などでも審査を通過できる可能性が高い。
また、年会費永年無料でありながら永久不滅ポイントが貯まるため、ポイントの有効期限を気にする必要がないのも魅力だ。
現代のライフスタイルに最適化されたキャッシュレス生活を実現できるため、スピード重視でカードを作りたい方には最適な選択肢といえるだろう。
\ 永久不滅ポイントがお得に貯まる!/
クレジットカードの審査対策の全て|通過率を上げるための準備と見られるポイント
クレジットカードを発行する際、ほとんどの方は「少しでも審査通過の確率を上げたい」と考えるはず。
実際、審査に通りやすいカードを選んだとしても、準備不足や申し込み方法の間違いにより審査に落ちてしまうケースは少なくない。
そこで、本章では通過率を上げる3つの準備とカード会社が確認する4つのポイントについて解説する。
これらの適切な準備と審査のポイントを理解していれば、通過率を大幅に向上させられるはずだ。
【申込前にできること】通過率を上げる3つの準備
クレジットカードの審査通過率を挙げられる3つの準備内容は、以下のとおりだ。
- 申込情報は一字一句正確に記載する
- キャッシング枠は必ず「0円」で申請する
- 短期間の多重申し込みNG
年収や勤務先情報などで少しでも虚偽の申告をすると、審査落ちの原因となる。
年収は源泉徴収票や給与明細を確認して正確な金額を記載し、勤務先の正式名称や所在地も間違いなく慎重に入力しよう。
キャッシング枠を設定すると貸金業法に基づく審査も加わり、審査が厳しくなる。
クレジットカードの審査通過を優先するなら、キャッシング枠は「0円」または「希望しない」を選択すべきだ。
また、1ヶ月以内などの短期間で複数のカードに申し込むと「申し込みブラック」状態となり、審査落ちの確率が高まる。
1枚ずつ確実に申し込み、結果を待ってから次のカードを検討しよう。
なお、クレジットカードの審査については、「クレジットカードの審査は何日かかる?」の記事で詳細に解説している。
【審査で見られること】カード会社が確認する4つのポイント
クレジットカードの審査でカード会社が確認するのは、次の4つのポイントだ。
- 信用情報
- 申込者の属性
- 他社からの借入状況
- 在籍確認への対応
信用情報とはクレジットカードやローンなどの利用に関する個人の利用履歴のことで、返済能力を判断するためにCICやJICCなどの信用情報機関に登録される。
もし不安なら、クレジットカードの審査前に信用情報の開示請求を行い、延滞や債務整理の有無などを確認してから申し込むのも有効だ。
また、返済能力は年収や勤続年数などから総合的に判断される。
正社員・契約社員・派遣社員の順で評価される傾向があり、勤続年数は1年以上が望ましいとされている。
その他、他社からの借入件数が多い場合や在籍確認がスムーズに行われなかった場合は、審査落ちする可能性があるだろう。
これらの内容を把握し、審査を通過してクレジットカードを効率的に発行しよう。
なお、クレジットカードの審査に落ちる原因や対処法についてはこちらの記事で詳細に解説している。
どうしても審査に通らない…そんな時の目的別「最終手段」
クレジットカードの審査対策を万全にしたつもりでも、どうしても審査に通らない経験をした方もいるのではないだろうか。
しかし、そのような場合でも利用できるクレジットカード以外の様々な決済手段や代替案が用意されているため、安心してほしい。
本章では、クレジットカードの審査に通らない場合の4つの代替案について解説する。
- ネットやお店での決済をしたい:
デビットカード / 後払いアプリ - いずれ再挑戦したい:
デポジット型カード / 家族カード - ETCカードだけが欲しい:
ETCパーソナルカード - 法人・個人事業主なら:
ビジネスデビット / 法人プリペイドカード
クレジットカードが作れなかった場合に備えて、目的別の最終手段も把握しておこう。
① ネットやお店での決済をしたい場合:デビットカード / 後払いアプリ
ネットやお店での決済が目的なら、デビットカードや後払いアプリをおすすめする。
デビットカードは銀行口座から即座に引き落とされる仕組みで、審査なしで発行可能だ。
楽天銀行や三菱UFJ銀行のデビットカードならVisaやMastercardの国際ブランドが付帯しているため、クレジットカードと同様に国内外のほぼすべての店舗やオンラインショップで利用できる。
デビットカードは口座残高の範囲内でしか使えないため、使いすぎの心配がないのも魅力だ。
また、PayPayあと払いやメルペイスマート払いなどの後払いアプリでは独自の審査基準を採用しており、クレジットカード審査に落ちた方でも利用できる可能性がある。
コンビニや飲食店での少額決済の際にも現金の持ち合わせなしで手軽に使えて重宝するため、必要に応じてぜひ活用しよう。
② いずれ再挑戦したい場合:デポジット型カード / 家族カード
将来的にクレジットカードを発行したい方には、信用情報を育てながら利用できるデポジット型カード と家族カードが有効だ。
デポジット型カードとは、事前に保証金を預けることで発行されるクレジットカードをいう。
通常、預けた保証金の金額がそのまま利用限度額となる。
毎月の支払いを確実に行うことで良好なクレヒスを積み重ね、将来的に通常のクレジットカード審査に通りやすくなる仕組みだ。
また家族カードなら、本会員の信用情報に基づいて発行されるため、家族カード発行者の信用情報には影響しないのがメリットだ。
配偶者や両親などの協力が得られるなら、確実かつ手軽な方法といえるだろう。
③ ETCカードだけが欲しい場合:ETCパーソナルカード
高速道路の通行料金の支払いでETCカードだけが欲しい場合は、ETCパーソナルカードが選択肢の一つとなる。
ETCパーソナルカードは、NEXCO東日本・中日本・西日本などが共同で発行する有料道路の支払いに利用できるETCカードで、クレジットカード審査は不要なのが特徴だ。
保証金を預託する必要があるものの、その後は通常のETCカードと全く同じ機能を利用できる。
また、ETC割引も適用されるため、頻繁に高速道路を利用する方にとってメリットが大きいだろう。
④ 法人・個人事業主の場合:ビジネスデビット / 法人プリペイドカード
事業用の決済手段が必要な法人や個人事業主の方には、専用のビジネス向けサービスであるビジネスデビット、または法人プリペイドカードがおすすめだ。
ビジネスデビットカードは法人口座や屋号付き個人口座から即座に引き落とされるため、審査不要で利用できる。
住信SBIネット銀行や楽天銀行のビジネスデビットなどは会計ソフトとの連携機能も充実しており、経費管理を効率化可能だ。
また法人プリペイドカードなら、事前にチャージした金額の範囲内で決済できる。
従業員用のカードを複数発行でき、利用上限金額の設定や利用明細の一元管理ができる。
起業直後で法人クレジットカードの審査に通らない場合でもすぐにビジネス決済環境を整えることができるため、事業運営に支障をきたさないのがメリットだ。
【最重要】「審査なし・誰でもOK」をうたう甘い言葉の危険な罠
クレジットカードの発行を検討する際、「審査なしでクレジットカードが作れる」「誰でも100%通過」などの甘い誘惑に騙されてはならない。
「極甘審査ファイナンス」や「瞬即navi」などのキーワードで検索した先に現れる業者は、法外な金利や悪質な取り立てを行う、貸金業法に違反する違法業者(ヤミ金)である可能性が高いからだ。
違法業者に一度関わってしまうと、個人情報の悪用や執拗な取り立てや家族・職場への迷惑行為に発展する恐れがあるため注意が必要だ。
万が一、このような業者に関わってしまった場合は、すぐに日本貸金業協会や消費者ホットライン(電話番号:188)に相談してほしい。
一人で抱え込まず、専門機関の力を借りて解決に向けた行動をするのが重要だ。
よくある質問(Q&A)
審査なしのクレジットカードはないが通過しやすいカードは存在する!
結論、審査なしのクレジットカードは存在しない。
ただし、審査に通りやすいカードや、審査の通過率を上げるコツはある。
審査に不安がある方には、ACマスターカードのように独自の審査基準があるカードや、楽天カードのように発行実績が豊富なカードがおすすめだ。
また、クレジットカードの審査に万が一落ちた場合でも、デビットカードや後払いアプリなど便利な代替手段があることも押さえておいてほしい。
本記事を最後まで読んだあなたは、もう無謀な申し込みにより審査に落ちることも違法業者の罠に引っかかることもないはずだ。
適切な準備と正しい知識を武器に、あなたに最適なクレジットカードを選んで安全なキャッシュレス生活をスタートさせよう。