MENU

イオンカード(ミニオンズ)はWAONポイントが貯まりやすいカード!

この記事で解決できるお悩み
  • イオンカード(ミニオンズ)の特徴が知りたい
  • イオンカード(ミニオンズ)のメリットがわからない
  • イオンカード(ミニオンズ)で貯めたポイント使い道を具体的に知りたい

「イオンカード種類が多くてどれにするか決められない」「デザインが可愛いイオンカード(ミニオンズ)はどんなメリットがあるのか」

今回はこのような疑問を解決しよう。

イオンカードは、イオングループで使用すると効率的にポイントを貯められるカードだ。基本の還元率は0.5%とそれほど高くないものの、イオングループで使用すると2倍の1%になる。

また、20日と30日のお客様感謝デーでは、料金が5%オフになる特典もある。

ただ、そのほかの特典については、発行するカードの種類によって異なる。本記事では、イオンカード(ミニオンズ)の特徴やメリットを紹介しよう。

デザインでイオンカード(ミニオンズ)を選ぼうと考えている人は、ぜひ参考にしてほしい。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

目次

イオンカード(ミニオンズ)の特徴

イオンカード(ミニオンズ)の特徴 クレジットカードナビ

ミニオンズのデザインを選べるカードは、イオンカード(ミニオンズ)とイオンカードセレクト(ミニオンズ)の2種類ある。

ここでは、それぞれの特徴について紹介しよう。

イオンカード(ミニオンズ)

イオンカード(ミニオンズ) クレジットカードナビ
年会費無料
国際ブランドVISA
Mastercard
機能クレジット
貯まるポイントWAONPOINT
便利なサービス家族カード
Apple pay
イオンiD
ETCカード
出典:イオンカード「イオンカード(ミニオンズ)」

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

イオンカード(ミニオンズ)は、年会費無料で発行できるクレジットカードだ。VISAとMastercardに対応している。

家族3枚までカードを発行できたり、Apple payやイオンiDのスマホ決済を利用できたり、ETCカードを無料で発行できたりする。

イオンカードセレクト(ミニオンズ)

イオンカードセレクト(ミニオンズ) クレジットカードナビ
年会費無料
国際ブランドVISA
Mastercard
機能クレジット
WAON
キャッシュカード
貯まるポイントWAONPOINT
電子マネーWAONポイント
便利なサービス家族カード
Apple pay
イオンiD
ETCカード
出典:イオンカード「イオンカードセレクト(ミニオンズ)」

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

イオンセレクトカード(ミニオンズ)は、イオンカードよりも特典の多いイオンセレクトカードのデザインがミニオンズになっているカードだ。

イオンカード(ミニオンズ)と同様に、家族3枚までカードを発行できたり、Apple payやイオンiDのスマホ決済を利用できたり、ETCカードを無料で発行できたりする。

イオンカードセレクトには、クレジット機能だけではなく、キャッシュカード機能とWAON機能もセットになっている。

また、WAONオートチャージでポイントが付与されたり、イオン銀行を給与振込口座に設定すると毎月10ポイントプレゼントしてもらえたりするなどのメリットがある。

イオンカード(ミニオンズ)とイオンカードセレクト(ミニオンズ)のメリット

イオンカード(ミニオンズ)とイオンカードセレクト(ミニオンズ)のメリット クレジットカードナビ

イオンカード(ミニオンズ)とイオンカードセレクト(ミニオンズ)の特徴について紹介してきた。

ここからは、イオンカード(ミニオンズ)とイオンカードセレクト(ミニオンズ)のメリットを解説しよう。

USJのポイントが10倍

USJ内での決済にイオンカード(ミニオンズ)やイオンカードセレクト(ミニオンズ)を使用すると、ポイント還元率は基本の10倍になる。200円につき10ポイント付与されるのだ。

パーク内で購入したお土産やフードに対して5%のポイント還元を受けられる。5,000円分の買い物をすると、250円分還元されるわけだ。

イオンシネマの前売鑑賞券が1,000円になる

イオンカード(ミニオンズ)やイオンカードセレクト(ミニオンズ)のもっとも大きな特徴として、イオンシネマの映画料金がいつでも1,000円に割引されるという点が挙げられる。

2024年3月現在、イオンシネマの基本料金は一般で1,800円となっているため、およそ半分の価格で映画を楽しめるのだ。購入可能条件は以下となる。

  • ドリンク・ポップコーン引換券付きシネマチケット(1,400円) 年間購入可能枚数18枚
  • 特別鑑賞シネマチケット(1,000円) 年間購入可能枚数12枚
  • ドリンク・ポップコーン引換券付きシネマチケット(1,400円)とは、従来の特別鑑賞シネマチケットに、合計740円(税込)相当のコールドドリンク(Sサイズ)・ポップコーン(Sサイズ)引換券(鑑賞当日のみ有効)をセット

チケットの購入可能枚数は合計で年間で30枚までとなっているが、一緒に観に行く人数の制限は設けられていない。

そのため、家族や友人、恋人などを誘って複数人で映画を観に行く場合でもお得に利用できる。映画館に行くのが好きな人にとっては、非常に嬉しい特典と言えるだろう。

※・沖縄・鹿児島・宮崎・山陰・奈良などご利用できない地域がございます。イオン商業施設内の他社映画館は対象外です。
・イオンシネマ/シアタス以外の映画館および、「割引対象外」表示がある特別興行などではご利用いただけません。
・2023年10月1日(日)までに「特別鑑賞シネマチケット」 1,000円(税込)を12枚以上購入されているカード会員さまは、次回登録日まで同単価のチケットは追加購入いただけません。(例)2月1日に初回登録した場合、翌年2月1日に年間購入枚数の累積がリセットされます。
・対象カード会員さまが「暮らしのマネーサイト」専用販売サイトにて、イオンシネマで利用可能なシネマチケット(前売券)を優待料金で購入いただける特典です。劇場での直接購入は一般料金からの「イオンカード割引き」が適用されますのでご注意ください。
・「暮らしのマネーサイト」ログインには、イオンスクエアメンバーIDのご登録(無料)が必要となります。
・利用対象興行の3D/4D/IMAXなどの特殊スクリーンやアップグレードシートなどの特別席は、座席指定時に追加料金でご利用いただけます。
・シネマチケットの購入は「本人認証(3Dセキュア)」登録済みのイオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(ミニオンズ)、TGC CARDのクレジット払いに限らせていただきます。
・本特典はイオンエンターテイメント(株)が提供いたします。販売画面の記載事項も合わせてご確認ください。
・転売・換金目的の利用が発覚した場合、本特典の利用を停止する場合がございます。
・本特典の内容が変更になる場合や予告なく終了となる場合がございます。

デザインが可愛い

イオンカード(ミニオンズ)とイオンカードセレクト(ミニオンズ)は、シンプルにデザインが可愛い。

ミニオンはUSJのキャラクターでも人気が高い。デザイン目当てで発行している人もいるだろう。

お客様感謝デーは5%オフ

20日と30日のお客様感謝デーでは、カードを提示するだけで会計が5%オフになる。

イオンやマックスバリュなど、イオングループの店舗を利用する機会の多い人にとって、非常に大きなメリットと言えるだろう。

イオングループでポイント還元率2倍

イオングループでの決済にイオンカードを使用すると、ポイント還元率が2倍になる。通常は200円につき1ポイントが貯まる仕様だが、200円につき2ポイントになるのだ。

ポイントが2倍になる対象店舗は以下の通りだ。

ジャンル対象店舗
総合スーパー
スーパーマーケット
ショッピングモール
イオン・イオンスタイル・イオンモール・ダイエー・ダイエーグルメシティ・イオンフードスタイル・マックスバリュ・ピーコックストア・KOHYO・まいばすけっと・イオンスーパーセンター・イオンタウン・マルナカ・カスミ・マルエツ・OPA・AEONMOBILE
コンビニ
ディスカウントストア
ドラッグストア
ミニストップ・アコレ・ウエルシア・ザ・ビッグ
ホームセンター・ペットサンデー・ホームワイド・ペテモ
ネットショップイオンスタイルオンライン・イオンショップ・おうちでイオンイオンネットスーパー・saQwa・イオンデジタルワールド
グルメ・フーズ四六時中・キッチンオリジン・やまや・イオンリカー
エンターテインメント
カルチャー・トラベル
イオンシネマ・未来屋書店・アシーネ・R.O.U・イオンカルチャークラブ・イオントラベルモール
ファッション
ビューティー
スポーツ
スポーツオーソリティ・イオンボディ・イオンバイク・ikka・アスビー
出典:AEON CARD「よくあるご質問」

AEONCARD Wポイントデーはどこでもポイント2倍

イオンカードでは、毎月10日を「AEONCARD Wポイントデー」に指定している。

10日はイオングループ以外の店舗でクレジットカードを使用しても、ポイント還元率が2倍になり、200円につき2ポイントが加算されるわけだ。

また、イオングループでは、「ありが10デー」というキャンペーンを開催している。毎月10日にイオングループでイオンカードを使用すると、ポイントが5倍になる。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

イオンカード(ミニオンズ)でUSJのチケットをお得に購入する方法

イオンカード(ミニオンズ)でUSJのチケットをお得に購入する方法 クレジットカードナビ

イオンカード(ミニオンズ)やイオンカードセレクト(ミニオンズ)は、USJのチケット購入時にも10倍のポイント還元を受けられる。ただし、エントランス前のチケットブースで購入した場合のみが対象だ。

チケットを購入してから入場すると、前売り券を購入していた人よりも入場が遅れてしまう。ポイント還元のために入場が遅れてしまっては意味がないだろう。

おすすめなのは年パスの購入だ。1dayパスポートで入園すると、当日の金額との差額を支払うだけで年間パスポートを購入できる。パーク内にある年間パスセンターで購入可能だ。

年間パスセンターはパーク内にあるため、ミニオンズカードの10倍還元を適用できる。つまり、年間パスポートの5%の金額がポイントとして付与されるのだ。

2023年9月現在販売されている年間パスポートの価格とポイント還元額は以下の通りだ。

スクロールできます
価格
(12歳以上)
繁忙期の1dayパスポート(10,400円)で入場した場合、
年間パスセンターで支払う金額
還元額
ユニバーサル・プライム年間パス
・グランロイヤル
税込48,800円38,400円1,920円
ユニバーサル・プライム年間パス
・スタンダード
税込20,000円9,600円480円
ユニバーサル年間パス
(2023年8月31日で販売終了)
税込28,800円18,400円920円
出典:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「年間パス比較表」

除外日なしのユニバーサル・プライム年間パス・グランロイヤルを購入した場合、約2,000円のポイント還元を受けられる。

非常にお得なことがわかるだろう。

USJの年パス購入を検討している人は、イオンカード(ミニオンズ)やイオンカードセレクト(ミニオンズ)を発行しておくと良いだろう。

浮いたお金でパーク内のフードを楽しんだり、お土産を購入したりできる。

イオンカード(ミニオンズ)でコツコツWAONPOINTを貯めよう

イオンカード(ミニオンズ)でコツコツWAONPOINTを貯めよう クレジットカードナビ

イオンカード(ミニオンズ)とイオンカードセレクト(ミニオンズ)の特徴やメリットについて紹介してきた。メリットは以下の通りだ。

  • USJのポイントが10倍
  • デザインが可愛い
  • お客様感謝デーは5%オフ
  • イオングループでポイント還元率2倍
  • AEONCARD Wポイントデーはどこでもポイント2倍

イオンカードの基本的な特典は付いているため、ミニオンズが好きな人やUSJの年パスを持っている人は、イオンカード(ミニオンズ)やイオンカードセレクト(ミニオンズ)を発行してみてはどうだろうか。

また、年パス購入でもポイント還元を受けられるため、購入を検討している人もイオンカード(ミニオンズ)やイオンカードセレクト(ミニオンズ)を作成してみよう。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

  • URLをコピーしました!
目次