マルエツカードの評判は?口コミ・メリットを詳しく解説!【イオングループとマルエツでのお買い物がお得】

本記事はプロモーションを含みます

マルエツの買い物がもっとお得になる「マルエツカード」。

この記事では、日曜5%OFFやイオンでポイント2倍などの特典、オンライン申込・即時発行のやり方、実際の口コミまでをまとめて解説する。

マルエツカード

ここがおすすめ!

  • 毎週日曜日はマルエツで5%オフ
  • 毎月1日・第3金曜日はポイントが基本の5倍
  • 新規入会で500円分の特別優待券
  • イオングループでいつでもポイント2倍
  • 毎月10日は利用店舗に関わらずポイント2倍
還元率年会費
0.50〜1.00%無料
国際ブランド電子マネー
Apple Pay、イオンiD
国内旅行保険海外旅行保険
なしなし

毎月1日・第3金曜日はWAON POINT基本の5! /

    目次

    マルエツカードのメリット・特典

    まずは、マルエツカードのメリット・特典を見ていこう。

    毎週日曜日にマルエツで買い物をすると5%OFF

    毎週日曜日にマルエツ店舗でマルエツカードによるクレジット払いをすると、ほとんど全品が5%OFFになる。

    この特典の魅力は、食料品から日用品まで幅広い商品が割引対象となる点にある。

    例えば、毎週日曜日に1万円分の買い物をした場合、500円もお得になる計算だ。

    ただし、この特典は他の割引企画とは併用できない場合がある。

    具体的にいうと、「店内全品10%OFFセール」などの特別な企画が実施されている場合、日曜日の5%OFF特典は適用されないことがある。

    また、一部割引対象外の商品もあるため、詳細はマルエツの公式ホームページなどで確認してほしい。

    毎月1日と第3金曜日はWAON POINTが基本の5倍になる!

    マルエツカードのポイント還元率は200円につき1ポイント(0.5%還元)。

    この特典が適用されると200円につき5ポイント、つまり2.5%の還元となる。

    これは、一般的なクレジットカードのポイント還元率と比べても非常に高い水準だ。

    対象店舗は、マルエツ、マルエツプチ、リンコスの3つ。また、他のポイント企画との併用はできない。

    たとえば、「店内全品ポイント10倍」などの企画が実施されている日はこの特典は適用されないので注意しよう。

    新規入会するとマルエツで使える500円分の特別優待券がもらえる!

    新規入会するともれなくもらえる特別優待券。

    マルエツ店舗で合計500円分(300円券×1枚、200円券×1枚)として使える。

    ただし、以下の点には気をつけてほしい。

    • 対象店舗
      マルエツ、マルエツプチ、リンコス
    • 条件
      クレジット払い
      3,000円以上で300円優待券1枚
      2,000円以上で、200円優待券1枚

    優待券の有効期限は申し込みの時期によって異なるが、約3か月〜半年程度となっている。

    具体的な日付は優待券の記載内容を確認しておこう。

    毎月1日・第3金曜日はWAON POINT基本の5! /

    WAON POINTで「マルエツ商品券」にも交換できる

    マルエツカードの場合、WAON POINTのさらなる交換先として「マルエツ商品券」を選択できる。

    マルエツを頻繁に利用する人にとっては、より身近で使い勝手の良い交換先と言えるだろう。

    交換レートは、1,000WAON POINTごとに1,000円分のマルエツ商品券に交換できる。

    交換単位は1,000ポイント以上、1,000ポイント単位だ。

    商品券に交換するには、交換手数料250ポイントが別途かかる点には注意しておこう。

    イオングループの買い物でWAON POINTが基本の2倍

    マルエツカードには、もちろんイオンカードの共通特典もある。

    まず、イオングループ対象店舗で利用すると、WAON POINTがいつでも基本の2倍になる。

    基本のポイント還元率は200円につき1ポイント(0.5%還元)。

    しかし、イオングループの対象店舗でマルエツカードを利用すると、200円につき2ポイント、つまり1.0%還元にアップする。

    対象店舗は、全国のイオン、イオンスタイル、イオンモール、マックスバリュ、ダイエー、グルメシティなど、多岐にわたる。

    日常の食料品や日用品の買い物から、衣料品や家電製品の購入まで、幅広いシーンでポイント還元率が2倍になるのは大きい。

    毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は全国のイオンで5%OFF

    イオングループ共通の特典である「お客さま感謝デー」も対象となる。

    毎月20日と30日に、全国のイオンやイオンスタイル、イオンモールなどの対象店舗で、マルエツカードのクレジット払いをすると食料品や衣料品などが5%OFFになる。

    この特典の魅力は、イオンの幅広い商品が割引対象となる点だ。

    イオンを頻繁に利用する人にとっては、大きな節約効果が期待できるだろう。

    ただし、一部対象外の店舗や商品もあるため、詳細はイオンの公式ホームページなどで確認してほしい。

    毎月10日は「AEONCARD Wポイントデー」でWAON POINTが基本の2倍

    毎月10日は「AEONCARD Wポイントデー」である。

    この日は、イオングループに限らずWAON POINTが基本の2倍となる。

    この特典の対象店舗はイオングループだけでないため、利用シーンを選ばなくても良いのが大きい。

    日常の買い物から、ネットショッピングまで、幅広いシーンでポイント還元率が2倍になるのは魅力的と言える。

    イオンシネマの映画鑑賞料金がいつでも300円割引

    マルエツカードには、映画好きに嬉しい特典もある。

    イオンエンターテイメント株式会社が運営する映画館「イオンシネマ」でマルエツカードのクレジット払いをすると、一般通常料金から300円割引(同伴者1名まで)になるのだ。

    夫婦で月に1回イオンシネマを利用していた場合、年間の割引額は7,200円にもなる。

    さらに、毎月20日・30日の「お客さま感謝デー」には、映画鑑賞料金が1,100円(税込)。

    通常料金が1,800円(税込)の劇場であれば、700円もお得になるのだ。

    映画好きのカップルやファミリーにとっては、見逃せない特典だ。

    毎月1日・第3金曜日はWAON POINT基本の5! /

    マルエツカードの評判・口コミ

    ここまでメリットや特典について詳しく解説してきたが、実際に利用している人たちの口コミや評判も気になるところだろう。

    ここでは、実際にマルエツカードを利用した人の良い口コミと悪い口コミの両方を紹介する。

    マルエツカードの良い評判・口コミ

    口コミで多く見られたのは、マルエツでの特典やポイント還元率の高さを評価する声だ。

    特に、マルエツ独自の特典に対する満足度が高い。また、イオングループでの特典も活用できる点を評価する声もあった。

    結論から言うと、マルエツを利用する人にはめちゃくちゃおすすめです!
    日曜は無条件で5パーセントオフになるし、還元率もマルエツだと全然悪くないのでしょっちゅう使っています。他店で使うには正直微妙ですが、近くに系列店がある方には是非オススメしたいです。

    この口コミからもわかるように、マルエツでの満足度の高さを実感している利用者は多い。

    特に、マルエツをメインのスーパーとして利用している人にとっては、大きなメリットがあると言えるだろう。

    日曜には会計が5%オフ、アプリを使用すれば更に5%のポイント還元という特典に惹かれ、さらにカード作成特典も大きかったので、思わずカードを作成しました。周りではあまり使っている人がいないようですが、私はScan & Goを活用して、そこそこの還元率を得ることができています。

    アプリ「Scan & Go」と連携することで、さらなるポイント還元が期待できるという声もある。

    やはり効率的にポイントを貯められる点も評価が高い。

    これらの特典を上手に活用すれば、通常時の還元率が0.5%であっても十分なメリットを得られるだろう。

    出典:Point Income「マルエツカード」(2025年1月調査)

    毎月1日・第3金曜日はWAON POINT基本の5! /

    マルエツカードの悪い評判・口コミ

    マルエツカードに対して、わずかではあるが不満の声も見られた。

    マルエツで買い物する方には得だと思います。そうでなければイオンカードとあまり変わらないと思います。

    マルエツカードの独自特典は、マルエツグループの対象店舗でのみ適用だ。

    そのため、これらの店舗が生活圏内にない場合、メリットを感じにくいかもしれない。

    もし、イオングループでの特典を重視する場合は、マルエツカードではなく他のイオンカードを検討するのも良いだろう。

    例えば、イオンカードセレクトは、電子マネーWAONのオートチャージでポイントが二重取りできる特典があり、イオン銀行の普通預金金利も優遇される。

    自身のライフスタイルに合わせて、最適なカードを選んでほしい。

    出典:Point Income「マルエツカード」(2025年1月調査)

    マルエツカードとイオンカード(WAON一体型)の違い

    ここで、マルエツカードとイオンカード(WAON一体型)の違いを整理しよう。

    マルエツカードイオンカード
    (WAON一体型)
    年会費無料無料
    国際ブランドVisa
    Mastercard
    JCB
    Visa
    Mastercard
    JCB
    たまる
    ポイント
    WAON POINT
    電子マネー
    WAONポイント
    WAON POINT
    電子マネー
    WAONポイント
    決済機能クレジットカード
    電子マネー
    WAON
    WAON POINTカード
    クレジットカード
    電子マネー
    WAON
    WAON POINTカード
    申込条件18歳以上
    (高校生不可)
    18歳以上
    (高校生不可)
    ポイント
    還元率
    0.5%※10.5%※2
    イオン
    共通特典
    ありあり
    独自特典・毎週日曜日に5%オフ
    ・毎月1日と第3金曜日にWAON POINTが5倍
    ・WAON POINTをマルエツ商品券に交換可能
    ・カード発行時に特別優待券をプレゼント
    なし
    ゴールドカード
    への切替
    なしあり

    公式サイトで
    詳細を見る

    公式サイトで
    詳細を見る

    1. イオングループ1.0%・マルエツ店舗1.0%
    2. イオングループ1.0%

    2つのカードの違いは、独自の特典とゴールドカードのあるなしにある。それ以外に、大きな違いはない。

    イオンカード(WAON一体型)にマルエツの特典が加わったようなイメージだ。

    両方とも、イオン共通の特典を受けられる。特典の内容は、次のようなものだ。

    • イオングループの対象店舗でWAON POINTが2倍
    • 毎月20日と30日に買い物代金が5%オフ
    • 毎月10日はWAON POINTが2倍
    • イオンシネマの映画鑑賞の料金が割引

    通常であれば、イオンカード(WAON一体型)は200円(税込)につき1ポイントのWAON POINTがもらえる。

    しかしながら、イオングループの対象店舗であれば、200円(税込)につき2ポイントと2倍のWAON POINTがもらえるのだ。

    毎月10日であれば、対象店舗以外についても、2倍のポイントとなる。

    そのほかにも、買い物代金やイオンシネマのチケットの割引が受けられる。

    両方ともポイント還元率は0.5%とそこまで高くはないが、イオン共通の特典を活用することで、お得に買い物ができるのである。

    毎月1日・第3金曜日はWAON POINT基本の5! /

    マルエツカードがおすすめな人の特徴

    マルエツカードを作るべきなのは、次のような人である。

    • マルエツの店舗によく買い物に行く
    • ポイントの二重取りをしたい

    マルエツの店舗でよく買い物する人は、このカードを作ることで、大きなメリットを得られる。

    というのも、マルエツで買い物する人向けに、独自の特典が用意されているからだ。

    買い物代金が割引される日や、ポイント還元率が良くなる日を狙って行けば、毎月の支出を抑えられる。

    また、ポイントの二重取りしたい人にも、このカードはおすすめだ。

    なぜなら、マルエツの店舗では、Vポイントを提示することで税抜200円につき1ポイントためられるからだ。

    Vポイントを提示するだけではなく、このカードでクレジット払いすれば、200円(税込)につき2ポイントをためられる。

    普段からマルエツで買い物する人であれば、さらに多くのポイントをためられるだろう。

    マルエツの店舗でよく買い物する人は、迷わず作ろう。

    毎月1日・第3金曜日はWAON POINT基本の5! /

    マルエツカードの申し込みの流れ

    マルエツカードはオンラインで簡単に申し込むことができる。その際、書類の郵送や印鑑は不要だ。

    ここでは、オンラインでマルエツカードを申し込む方法と、スマホ完結で即時発行するまでの手順についてわかりやすく説明していく。

    本内容を参考にしてオンラインでの手続きを進めてほしい。

    マルエツカードを申し込むならオンラインがおすすめ

    最もおすすめの方法がオンラインからの申し込みだ。

    まず、オンライン申し込みなら24時間365日、いつでも自分の都合の良い時間に申し込みができる。

    店頭申し込みのように、店舗の営業時間内に足を運ぶ必要がないため、忙しい人でも手間なく手続きが完了する。

    さらに、オンライン申し込みでは書類の郵送や印鑑が不要だ。

    店頭申し込みの場合、申込書に記入し、本人確認書類を添付して郵送したり、印鑑を持参したりする必要がある。

    しかし、オンライン申し込みなら画面の指示に従って必要事項を入力し、本人確認書類をアップロードするだけで手続きが完了する。

    また、オンライン申し込み限定の入会キャンペーンを実施しているのも見逃せない。

    イオンのWebページから新規入会の申し込みをすると、最大で5,000WAON POINTがもらえるのだ。

    スマホ完結で「即時発行」するメリットとは

    オンライン申し込みの中でも、特におすすめなのがスマホで申し込み手続きが完結する「即時発行」だ。

    即時発行には通常のオンライン申し込みにはない、さらなるメリットがある。

    最大のメリットは、申し込みからカード発行までの時間が圧倒的に短いことだ。

    通常のオンライン申し込みでは、審査完了後、カードが郵送で届くまでに1〜2週間程度かかる。

    しかし、即時発行で申し込んだ場合、審査が完了するとスマホアプリ「イオンウォレット」上にデジタルカードが即時に発行される。

    また、即時発行では、プラスチックカードの受け取りが不要な点もメリットのひとつ。

    デジタルカードはスマートフォンに表示されるため、カードを持ち歩く必要がない。

    さらに、即時発行で発行されたデジタルカードは、オンラインショッピングだけでなく、実店舗でも利用が可能。

    iD加盟店や一部のイオン店舗では、スマートフォンを決済端末にかざすだけで支払いが完了する。

    財布がかさばらずカード紛失のリスクも減らせるため、スマートにカードを利用したい人におすすめだ。

    【5つのステップ】スマホ完結でマルエツカードを発行する手順

    マルエツカードをスマホ完結で発行する手順は非常に簡単だ。ここでは、具体的な手順を5つのステップで解説する。

    • STEP1
      イオンの公式Webサイトから申し込み
    • STEP2
      申し込みフォームに必要事項を入力する
    • STEP3
      本人確認書類をアップロードする
    • STEP4
      審査結果を待つ(最短5分で審査完了)
    • STEP5
      イオンウォレットをダウンロードし、デジタルカードを受け取る

    デジタルカード発行後は、すぐにオンラインショップやiD加盟店で利用可能。

    また、プラスチックカードは後日郵送で届く。

    毎月1日・第3金曜日はWAON POINT基本の5! /

    マルエツカードのキャンペーン

    2025年7月現在、マルエツカードでは入会キャンペーンとして、最大5,500WAON POINTがもらえるキャンペーンを行っている。

    最大5,500WAON POINTもらえるマルエツカードの入会キャンペーンの詳細

    マルエツカードで最大5,500WAON POINTを獲得するには、以下の3つの条件を満たす必要がある。

    条件特典内容
    Web経由で新規入会1,000ポイント
    カード登録月の翌々月10日までに
    累計1万円(税込)以上利用
    カード利用分の10%相当(最大4,000ポイント)が還元
    2025年9月30日(火)までに新規入会500ポイント
    利用条件
    • 期間中のカード払い利用
    • 発行したカードをイオンウォレットアプリへ登録
    1. 1万円(税込)以上の利用で特典対象となる。
    2. カード利用期間はカード登録月の翌々月10日まで。
    3. カード登録月の翌々月末日までに登録が必要。

    マルエツカードの入会キャンペーンで5,500WAON POINTをもらうにあたっての注意点

    マルエツカードの入会キャンペーンで5,500WAON POINTをもらえる条件を達成したとしても、もらえないケースがあるため、注意が必要だ。

    マルエツカードの入会キャンペーンの対象者が、次のような状況の場合、入会キャンペーンの対象外になる。

    • 会員資格を喪失している
    • 支払いが遅延している
    • カード利用が制限されている

    この中で特に注意する必要があるのは、「支払いが遅延している」場合である。

    というのは、たとえ1日でも支払いが遅延した場合は、5,500WAON POINTをもらえる条件を達成したとしても、もらえない可能性が高いからである。

    毎月1日・第3金曜日はWAON POINT基本の5! /

    マルエツカードの基本情報

    年会費(税込)無料
    発行条件18歳以上で電話連絡可能な方
    発行にかかる日数最短5分
    決済Apple Pay
    イオンiD
    AEON Pay
    国際ブランドVisa、Mastercard、JCB
    付帯保険国内:なし
    海外:なし
    ショッピング:最高50万円
    ポイント・還元率もらえるポイント:WAON POINT
    ポイント換算:200円ごと1ポイント
    還元率:0.50%~1.00%
    付帯カードETCカード
    年会費:無料

    家族カード
    年会費:無料
    • 高校生の方は、卒業年度の1月1日以降であればお申込みいただけます。

    マルエツカードの会社情報

    会社名イオンフィナンシャルサービス株式会社
    設立1981年6月20日
    本社東京都千代田区神田錦町3丁目22番地 テラススクエア

    マルエツカードのよくある質問

    マルエツカードにデメリットはある?

    • 首都圏に住んでいる人、マルエツによく行く人でないと恩恵を受けづらい
    • ゴールドカードがない
    • 電子マネーWAONポイントを貯める手段が少ない

    マルエツの出店エリアは、東京を中心とする埼玉・千葉・神奈川と栃木県・茨城県の一部です。

    そのため、マルエツをあまり利用しない地域の方だと、マルエツカードならではの恩恵を受けられる機会が少ないでしょう。

    また、マルエツカードには、ゴールドカードが存在しません。

    そのため、ゴールドカードに将来的にアップグレードしたいと考えている方にも向いていないでしょう。

    マルエツカードは即時発行できる?

    はい、マルエツカードはイオンウォレットを使用した場合、最短5分で即時発行できます。

    マルエツカードに海外旅行保険はついてる?

    いいえ、マルエツカードに海外旅行保険はついていません。

    海外旅行保険を付けたいのであれば、TGC CARDがおすすめです。

    イオンカードからマルエツカードに切り替えはできる?

    いいえ、イオンカードからマルエツカードへの切り替えはできません。

    そのため、もし切り替えたいなら、既存のカードを利用するのではなく、新しく作る必要があります。

    なお、イオンカードは複数枚持つことが可能なカードなので、退会するかそのまま持っておくかを選ぶことができます。

    毎月1日・第3金曜日はWAON POINT基本の5! /

    マルエツカードを作ろう!

    マルエツカードは、マルエツとイオングループ、両方で得するまさに一石二鳥のクレジットカードだ。

    その魅力は、何と言ってもマルエツでの特典の充実ぶり。

    毎週日曜日の5%OFFは、食費や日用品の節約に大きく貢献するだろう。

    さらに、ポイントアップデーを狙えば、効率的にポイントを貯めることも可能だ。

    もちろん、イオングループでの特典も見逃せない。

    ポイント2倍や、毎月20日・30日の5%OFFなど、イオンをよく利用する人にも嬉しい特典が用意されている。

    申し込みもオンラインで完結し、スマホでデジタルカードを発行すればすぐにでもお得を実感できる。

    ユーザーの口コミにもあるように、マルエツを頻繁に利用する人には間違いなくおすすめできる1枚だ。

    「でも、近くにマルエツがない…」という人も、イオングループでの特典を目当てに検討する価値はあるだろう。

    毎月1日・第3金曜日はWAON POINT基本の5! /

    目次