人気のイオンカード(トイ・ストーリー デザイン)は特典が豊富!特徴とメリットを解説!

本記事はプロモーションを含みます
この記事で解決できるお悩み
  • イオンカード(トイ・ストーリー デザイン)がどんなカードか知りたい
  • トイ・ストーリーデザインのメリット・デメリットが知りたい
  • イオンカード(ミニオンズ)との違いが知りたい

クレジットカード初心者の方や女性にも人気の高いイオンカード。このイオンカードの中でも、特に目をひくデザインが描かれたカードが「トイ・ストーリーデザインカード」だ。

本記事では、カードの基本的なスペックから始め、メリットやデメリットについても詳しく解説する。

ぜひトイ・ストーリーデザインカードを手にして特典を楽しんでほしい。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック /

目次

イオンカードの基本スペック

イオンカードの基本スペック クレジットカードナビ

イオンカードは、イオンフィナンシャルサービス株式会社が提供するクレジットカードだ。

このカードの特徴は、イオンカードで支払いの決済をするたびに、WAONポイントが貯まる仕組みになっている。

WAONポイントはイオン独自のポイントシステムであり、200円で1WAONポイント。貯まったWAONポイントは、1ポイント=1円としても使えるため、実質の還元率は0.5%となる。

イオングループ店舗で利用するとこのポイントが2倍の1.0%。一見、低還元率と思われがちなイオンカードだが、このイオングループでの利用により還元率への不満は解消されるだろう。

また、年会費は永年無料になっている。複数カードを持ちたい方や、初めてカードを持つ方におすすめできるクレジットカードだ。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック /

イオンカード(トイ・ストーリー デザイン)とは?イオンカード(トイ・ストーリー デザイン)とイオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン)の2種のカードを紹介

トイ・ストーリーデザインのカードには、イオンカードセレクトとイオンカード(WAON一体型)の2種類が存在する。

ここでは、それぞれのカードのスペックを紹介する。

イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン)

申込条件18歳以上で電話連絡可能な方
年会費無料
ポイント還元率0.50%〜1.00%
国際ブランドJCB
対応電子マネーApple Pay
イオンiD
付帯保険ショッピングセーフティ保険
クレジットカード盗難保障
即日発行不可
発行スピード約2週間
  • 高校生の方は、卒業年度の1月1日以降であればお申込みいただけます。

イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン)はイオンカードセレクトの機能を備えたカードである。

イオン銀行のキャッシュサービスが付いているのが特徴だ。そのため、カードの引き落としは登録したイオン銀行の口座になる。

キャッシュ機能を付けるメリットは、イオン銀行から電子マネーWAONへオートチャージを行うと、200円ごとに1WAONポイントを獲得できる点だ。

カードを1枚にまとめたい人におすすめのカードといえるだろう。

イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリー デザイン)

申込条件18歳以上で電話連絡可能な方
年会費無料
ポイント還元率0.50%〜1.00%
国際ブランドJCB
対応電子マネーApple Pay
イオンiD
付帯保険ショッピングセーフティ保険
クレジットカード盗難保障
即日発行
発行スピード最短5分
  • 高校生の方は、卒業年度の1月1日以降であればお申込みいただけます。

イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリー デザイン)は、イオンカード(WAON一体型)の機能を備えたカードだ。

イオンセレクトとの違いは、イオン銀行のキャッシュサービスを付けていない点だ。

イオン銀行の口座開設に抵抗がある人や、他銀行の口座から引き落としをしたい人は、イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリー デザイン)を選択しよう。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック /

トイ・ストーリーデザインのゴールドカード

©Disney/Pixar

イオンカード同様に、トイ・ストーリーデザインにもゴールドカードが用意されている。だが手に入れるためには一定の条件が必要だ。

ここでは、インビテーションやゴールドカード特典について詳しく解説する。

ゴールドカードはインビテーションが必要

ゴールドカードの入手にはインビテーションが必要だ。

その条件のひとつが、年間のカードショッピング利用が50万円以上。条件を満たしているかは、イオンカードの公式WEBサイトで確認ができる。

そして条件を満たせば、インビテーションが届くシステムになっている。ぜひ、ゴールドに輝くトイ・ストーリーデザインのカードを堪能して欲しい。

ゴールドカードは国内空港ラウンジに入れる

イオンゴールドカードの持ち主は、国内主要空港内に設置されているラウンジを利用することができる。

ラウンジが利用できる国内主要空港
  • 羽田空港
  • 成田空港
  • 新千歳空港
  • 伊丹空港
  • 福岡空港
  • 那覇空港

国内空港ラウンジは、長時間のフライトや出発までの時間をリラックスして過ごすことができるスペースである。

このラウンジは通常、高額な会員費を支払ったメンバーしか利用できない。イオンのゴールドカードを持っていると、ラウンジを無料で利用でき、旅の疲れを和らげることができるのだ。

ゴールドカードは旅行傷害保険が付いてくる

ゴールドカードで旅行代金の支払いをすると、旅行傷害保険が無料で付いてくる。

旅行中のアクシデントは当然ながら予期できない。それがもし海外であれば、言葉の壁や治療費の高さから困難な状況になることもある。また国内旅行でも同様に、ケガを被った場合は治療費や入院費が発生するかもしれない。

そんなとき、この旅行傷害保険があれば安心して旅行を楽しむことができるだろう。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック /

イオンカード(トイ・ストーリー デザイン)の3つのメリット

イオンカード(トイ・ストーリーデザイン)の3つのメリット クレジットカードナビ

イオンカード(トイ・ストーリー デザイン)のメリットは、イオンカードの特典をそのまま享受できることだ。

ここでは、そのイオンカードのメリットを改めて解説する。

  • 【お客さま感謝デー】毎月20日・30日は買い物料金が5%OFF
  • 【AEONCARD Wポイントデー】毎月10日はWAON POINTが2倍
  • 映画料金がいつでも300円OFFになる(毎月20日・30日は700円オフ)

【お客さま感謝デー】毎月20日・30日は買い物料金が5%OFF

毎月20日・30日にイオングループ店舗でイオンカードを使うと、買い物料金が5%OFFになる。

対象のカードはイオンマークの付いたクレジットカード。つまり、イオンカード(トイ・ストーリー デザイン)も対象カードのひとつだ。

日常品や大きな買い物をするとき、このお客さま感謝デーを積極的に利用しよう。

【AEONCARD Wポイントデー】毎月10日はWAON POINTが2倍

毎月10日にイオンカード(トイ・ストーリー デザイン)を利用すると、WAON POINTが基本の2倍になる。

イオングループ以外の店舗で利用するときにお得になる特典だ。

イオンカードを使うシーンが増えるため、効率的にポイントを貯めることができるだろう。

映画料金がいつでも300円オフになる(毎月20日・30日は700円OFF)

イオンカード(トイ・ストーリー デザイン)は、イオンシネマでの映画料金がいつでも300円OFFになる。さらに、お客さま感謝デー(毎月20日・30日)では700円OFF。

この割引は、イオンマークの付いたクレジットカードで享受できる特典のひとつだ。

常日頃から映画を観に行く人にとって、チケット代の割引きは大きな魅力だろう。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック /

イオンカード(トイ・ストーリー デザイン)の2つのデメリット

イオンカード(トイ・ストーリーデザイン)の2つのデメリット クレジットカードナビ

イオンカード(トイ・ストーリー デザイン)とイオンカードの大きな違いは以下の2つだ。それぞれイオンカード(トイ・ストーリー デザイン)のデメリットといえるため、必ず確認してほしい。

  • 国際ブランドはJCBのみしか選べない
  • 旅行傷害保険がついていない

国際ブランドはJCBのみしか選べない

イオンカード(トイ・ストーリー デザイン)の国際ブランドはJCBのみで、VisaやMasterCardは選択できない。

これは、イオンがJCBとのパートナーシップを選んでいるからである。

クレジットカードの国際ブランド選択は、カードを選ぶ際の重要な要素である。海外の利用では、VisaやMasterCardの方が使いやすい。

そのため、海外旅行好きの方にはトイ・ストーリーデザインは不向きかもしれない。

旅行傷害保険がついていない

イオンカード(トイ・ストーリー デザイン)には旅行傷害保険が付いていない。

旅行傷害保険の付帯は、カードを持つ人が安心して旅行を楽しむための重要な特典である。この特典は、ゴールドカードに格上げしなければ得られない。

頻繁に旅行する人にとっては、この点がデメリットとなる。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック /

イオンカード(トイ・ストーリー デザイン)とイオンカード(ミニオンズ)の違いを解説

イオンカード トイストーリー
©Disney/Pixar
「イオンカード(ミニオンズ)」の特性とメリット クレジットカードナビ

イオンのデザインカードといえば「ミニオンズ」も人気のカードだ。だが「イオンカード(トイ・ストーリー デザイン)」と「イオンカード(ミニオンズ)」では、付帯される特典が異なる。

イオンカード(ミニオンズ)独自の特典はおもに次の2つだ。

  • USJの施設内利用で還元率が基本の10倍!
  • イオンシネマの映画鑑賞がいつでも1,100円!

USJや映画が好きなら、イオンカード(ミニオンズ)がおすすめだ。

USJの施設内利用で還元率が基本の10倍!

イオンカード(ミニオンズ)をUSJの施設内で利用すると、WAON POINTが基本の10倍になる。

たとえば、USJの施設内で10,000円分の買い物や食事をイオンカード(ミニオンズ)で支払ったとする。この場合、還元率10倍が適用されて、500円相当のWAON POINTが付与される。

10倍というポイントアップは、このカード最大の魅力といってもいいだろう。

イオンシネマの映画鑑賞がいつでも1,100円!

イオンカード(ミニオンズ)は、イオンシネマの映画鑑賞が1,100円になる。

通常の映画鑑賞は2,000円近くかかるので、ほぼ半額で映画を楽しむことができる。映画好きには堪らない特典だろう。

Web限定!
新規入会&利用で最大5,000point貰える

    Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック /

    イオンカード(トイ・ストーリー デザイン)のまとめ

    人気のイオンカード(トイ・ストーリーデザイン)は特典が豊富!特徴とメリットを解説! クレジットカードナビ

    本記事ではイオンカード(トイ・ストーリー デザイン)について詳しく解説した。

    このカードの最大の魅力は、なんといっても券面に描かれたトイ・ストーリーのデザインだろう。トイ・ストーリー好きなら、専用のゴールドカードも思わず笑みがこぼれ落ちてしまうかもしれない。

    しかし、国際ブランドがJCBしか選べないことや旅行傷害保険がないなどのデメリットもある。

    本記事を参考にメリットとデメリットをよく理解し、あなたにぴったりのカードを選んでほしい。

    Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック /

    イオンカードの映画特典について
    • 沖縄県・西日本など一部のイオン商業施設内の他社映画館や、「割引対象外」表示がある特別興行等ではご利用いただけません。対象カード会員さまが「暮らしのマネーサイト」専用販売サイトにて、イオンシネマで利用可能なシネマチケット(前売券)を優待料金で購入いただける特典です。劇場での直接購入は一般料金からの「イオンカード割引」が適用されますのでご注意ください。利用対象興行の3D/4D/IMAXなどの特殊スクリーンやアップグレードシートなどの特別席は、座席指定時に追加料金でご利用いただけます。お一人あたりの購入枚数には上限がございます。シネマチケットの購入は「本人認証(3Dセキュア)」登録済みのイオンカード(ミニオンズ)・TGC CARDのクレジット払いに限らせていただきます。本特典はイオンエンターテイメント(株)が提供いたします。販売画面の記載事項も合わせてご確認ください。本特典の内容が変更になる場合や予告なく終了となる場合がございます。●本優待特典は、カード番号が発行された後にご利用いただけます。店頭受取の即時発行カードでは特典をご利用いただけないことをご容赦ください。発行当日からご利用希望の方は、【スマートフォン(イオンウォレット)即時発行】にてお申込みをお願いいたします。後日郵送される本カードをお受取り後は、3Dセキュアの登録のうえ、本優待特典をご利用ください。
    目次