MENU

クレジットカードは18歳でも作れる?年齢制限や学生の申込条件について解説

この記事で解決できるお悩み
  • クレジットカードは18歳でも作れるかどうか知りたい
  • 18歳からクレジットカードを持つメリットはあるのか
  • 18歳(高校生)でも作れるクレジットカードが知りたい

2022年4月の成人年齢引き下げ(20歳→18歳)に伴い、18歳でも親の同意なしでさまざまな契約を結べるようになった。

「18歳でもクレジットカードは作れるのか?」と気になっている人も多いだろう。

そこで本記事では、18歳でもクレジットカードを作れるかどうかや、申込時の年齢制限、学生の申込条件などについて解説する。

クレジットカードを作りたい18歳以上20歳未満の人や、保護者の人は参考にしてほしい。

目次

\ 自分に合ったクレジットカードを探す /

18歳でもクレジットカードは作れる?

18歳でもクレジットカードは作れる? クレジットカードナビ

結論から言って、18歳でもクレジットカードを作ることができる。

ただし、クレジットカードによって申込条件は違うため、気になるカードが18歳でも発行できるかどうか事前にチェックしよう。

クレジットカードの申込条件

クレジットカードの申込条件はカードごとに違う。

たとえばイオンカード各種の申込条件は「18歳以上で電話連絡可能なこと」だが、三井住友カードゴールド(NL)の申込条件は「20歳以上で本人に安定継続収入があること」となっている。

この他、年齢条件は定めているが年収条件は定めていないなど、クレジットカードによってさまざまだ。

気になるクレジットカードが18歳以上20歳未満の発行に対応しているかどうか、事前にチェックしよう。

クレジットカードの発行方法

クレジットカードの発行方法は、Web申込・店頭申込・郵送申込の3つだ。それぞれの特徴を整理する。

スクロールできます
Web申込ホームページから簡単に申込可能
新規入会キャンペーンが多く、入会&利用で数千ポイント獲得できることも多い
店頭申込発行会社が設置している店頭カウンターで申込できる
スタッフの説明を受けながら申し込めるため安心できる
郵送申込必要用紙を記入して郵送で申し込む
新規入会キャンペーンの適用外になるケースが多いので注意

クレジットカードの具体的な発行方法については、以下の記事で紹介している。

イオンカードのWeb申込を参考にしているが、ほとんどのクレジットカードの申込が同じように進行するので参考にしてほしい。

18歳でクレジットカードを持つメリット

18歳でクレジットカードを持つメリット クレジットカードナビ

18歳でクレジットカードを持つのは危険だという意見もあるが、メリットもある。

ここでは18歳でクレジットカードを持つメリットを解説する。

ポイントがもらえる

ほとんどのクレジットカードは独自のポイントプログラムを提供している。

たとえばイオンカード各種なら、基本還元率0.5%でポイントが還元される。これは「200円のクレジット決済につき1ポイントがもらえる」という意味だ。

また、対象のイオングループ店舗なら還元率は1.0%になるため、200円のクレジット決済につき2ポイントもらえる。

還元率が常に1.0%だと仮定すると、10,000円のクレジット決済で100ポイント獲得できる。

多くのポイントは、1ポイント=1円で利用できるため、クレジットカードがあれば日々のショッピングがお得になる。

現金を持ち歩かなくていい

現金は紛失・盗難のリスクがある。紛失または盗難された現金は二度と帰ってこない可能性が高い。

一方、クレジットカードにも紛失・盗難のリスクはあるが、紛失・盗難に気づいた時点でカードの利用停止を申請すれば金銭的被害が出ることはない。

停止前に不正利用されたとしても、発行会社に補償されるケースも多い。

最近では個人店でもクレジットカード決済に対応している店舗は多いため、現金を持ち歩かなくていいのは大きなメリットだ。

さまざまな決済に利用できる

クレジットカードは現金では対応できない決済にも利用できる。

サブスクリプションサービスがその代表だ。

映画や音楽、さまざまな商品提供を定期的に受けられるサブスクリプションサービスは、クレジットカード決済など現金以外の決済が基本だ。

利用したいサブスクリプションサービスはあるが決済できない問題があれば、クレジットカード発行を検討しよう。

また、サブスクリプションサービスの決済でもポイントが貯まる。

サービスによっては優待特典が用意されていることもあるため、利用したいサービスをお得に利用できるクレジットカードを探してみよう。

保険サービスが付帯する

クレジットカードの中には保険サービスが付帯するものがある。

前述した、クレジットカードが不正利用された際の補償サービスもその一つだ。

クレジットカードに付帯する主な保険サービスは以下の通りだ。

スクロールできます
旅行傷害保険海外・国内旅行時の傷害・死亡・後遺症に対応する保険
クレジットカードによっては最高補償額が5,000万円以上のものもある

その他にも怪我や病気で病院にかかった際や、携帯品が紛失・盗難・破損した際の補償もある
航空便
遅延保険
海外・国内旅行時に航空便が遅延または欠航した際に補償される保険
搭乗不可になった場合の宿泊費や、手荷物紛失時の物品購入費用なども補償され
ショッピング
保険
クレジットカードを利用して購入した物品が破損したり盗難されたりした際に補償される保険
カード紛失・
盗難補償保険
クレジットカードを紛失したり盗難したりした際に、不正利用された金額が補償される保険
その他の保険自転車保険などクレジットカードごとに設定されているユニークな保険

付帯される保険サービスやその内容はクレジットカードによって違う。

海外・国内旅行が好きな人は手厚い旅行傷害保険が付帯しているクレジットカードを持つなど、ライフスタイルから発行したいクレジットカードを選ぶのもいいだろう。

クレヒスが積み重ねられる

クレヒスとはクレジット・ヒストリーの略で、日本語で「信用情報」のことだ。

日本ではCIC・JICC・KSCという3つの信用情報機関が、日本国内におけるクレジットカードや各種ローンの申込・借入・返済といった情報を管理している。

信用情報機関が管理するクレヒス情報は金融業界全体で共有されているため、「誰がいつどれくらいお金を借りたか」などの情報を、必要に応じて紹介できるようになっている。

18歳のうちからクレジットカードを持ち、返済延滞などがなければクレヒスが積み重なる。

つまり、金融業界からの信用度が大きくなるのだ。

クレヒスが積み重なれば、急にお金が必要になった際も融資をしてもらいやすく、クレジットカードの利用限度額も上がりやすい。

18歳でクレジットカードを持つ注意点

18歳でクレジットカードを持つ注意点 クレジットカードナビ

18歳でクレジットカードを持つとさまざまなメリットを得られるが、注意点もある。

ここでは18歳でクレジットカードを持つ2つの注意点を紹介するので、しっかりと覚えておこう。

手元にお金がなくても決済できる

クレジットカードは商品やサービスの決済費用をカード会社が負担し、期日になったら指定の銀行口座から決済代金が引き落とされるサービスだ。

したがって、手元に現金がなくてもさまざまな商品やサービスの決済に利用できる。

これはクレジットカードを利用する大きなメリットだが、注意点にもなる。

手元にお金がないことで金銭感覚がマヒし、クレジット利用額が所有している現金以上に増えてしまうケースもあるのだ。

クレジットカードの返済を延滞するとクレヒスに傷がついたり、延滞損害金が発生したりするので注意しよう。

18歳でクレジットカードを持てる喜びは大きいだろうが、計画的に利用してほしい。

分割払いは手数料がかかる

クレジットカードを使った決済方法は、大きく分けて一括払いと分割払いがある。

一括払いとは、期日になったら決済金額が一度に引き落とされる決済方法だ。

一方、分割払いは決済金額が2回以上に分割して引き落とされる。

たとえば1万円の物品を購入し、2回払いを選択すれば次の期日に5,000円が引き落とされ、さらに次の期日で残りの5,000円が引き落とされる、

分割払いは、手元にある現金よりも高い価格の商品・サービスを購入できるため便利なサービスだ。

しかし利用するクレジットカードや分割払いの回数によっては手数料がかかるので注意しよう。

たとえば10万円の商品を分割36回払いで購入すると、手数料分も含めた支払い総額は約12万円になる。

高校生(18歳)でも発行できるクレジットカードはある?

高校生(18歳)でも発行できるクレジットカードはある? クレジットカードナビ

クレジットカードは18歳以上で安定した収入があれば、基本的に申込可能だ。

しかし「学生を除く」と定めているクレジットカードも多い。

そこで最後に、高校生(満18歳)でも発行できるクレジットカードを3つ紹介するので参考にしてほしい。

イオンカード(WAON一体型)

イオンカード(WAON一体型) クレジットカードナビ
国際ブランドVisa
Mastercard
JCB
ポイントの種類WAON POINT
ポイント還元率0.5〜1.0%
年会費無料
家族カード発行・年会費無料(最大3枚)
ETCカード発行・年会費無料(自動付帯)
付帯保険ショッピングセーフティ保険
カード盗難補償
電子マネーイオンiD、Apple Pay、電子マネーWAON
申し込み条件満18歳以上の電話連絡が可能な方
出典:イオンカード「暮らしのマネーサイト」

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

イオンカード(WAON一体型)は、イオンカードとWAONが一体になったシンプルなクレジットカードだ。

国際ブランドはVisa・Mastercard・JCBの3つから自由に選べる。

初めて持つクレジットカードでおすすめの国際ブランドは、世界の加盟店舗数が最も多いVisaまたはMastercardだ。

ポイント還元率は基本0.5%なので、200円の買い物をすれば1ポイントもらえる。

対象のイオングループ店舗なら還元率がいつでも1%にアップするため、生活圏にイオングループ店舗がある人におすすめだ。

また、毎月20日・30日はイオングループ店舗の買い物が5%OFFになるなどの特典も多いため、日々のショッピングをお得にしたい人はイオンカード(WAON一体型)を検討しよう。

高校生は卒業年の1月1日〜3月31日の間に満18歳であれば、親の同意なしに申し込みできる。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード クレジットカードナビ
国際ブランドAmerican Express
ポイントの種類永久不滅ポイント
ポイント還元率0.1%
年会費1,100円(税込)
※(初年度無料)前年に1円以上利用で無料
家族カード発行・年会費無料
 (通常カード発行の場合)
ETCカード発行・年会費無料
付帯保険なし
電子マネーQUICPay
申し込み条件18歳以上の連絡可能な方
出典:【公式】セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード【年会費無料】 |(クレジットカードはセゾンカード (saisoncard.co.jp)

有効期限が無期限

永久不滅ポイントがお得に貯まる!

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®️・カードは、クレディセゾンが発行しているクレジットカードだ。

申込条件は「満18歳以上の連絡が可能な方」のため、高校生(満18歳)でも申し込みできる。

クレディセゾンは国際ブランドのAmerican Express(アメックス)を主に扱っている会社であり、ステータス性の高いアメックスカードに憧れを持っている人も多いだろう。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®️・カードなら、高校生でもアメックスカードを所有できる可能性がある。ちなみにAmerican ExpressはJCBと提携しているため、JCB加盟店なら決済可能だ(稀にできないこともある)

ただし、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®️・カードはポイント還元率が低いため、ポイ活をしたい人には向かない。

ポイント還元率は0.1%なので、1,000円の買い物で1ポイント獲得できる。

獲得したポイントは、1ポイント=4.5円として利用可能だ。

つまり実質のポイント還元率は0.45%になり、クレジットカードの平均的な還元率よりも低い。

楽天カード アカデミー

楽天カード アカデミー クレジットカードナビ
国際ブランドVisa
JCB
ポイントの種類楽天ポイント
ポイント還元率1.0%
年会費永年無料
家族カード発行不可
ETCカード年会費550円
付帯保険海外旅行傷害保険
カード盗難保険
電子マネーQUICPay
Google Pay
Apple Pay
iD
申し込み条件高校生を除いた満18歳以上28歳以下の学生
出典:楽天カード「学生限定!楽天カードアカデミー」

\ 新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント /

楽天カード アカデミーは楽天グループが発行する学生向けのクレジットカードだ。

申込条件は「高校生を除いた満18歳以上28歳以下の学生」となっているので、高校生は申し込みできない。

もともと楽天会員の人は楽天市場での買い物でポイント還元率がアップするなどの特典が用意されている。

楽天ポイントをメインでポイ活している人にとっては利便性の高いクレジットカードだ。

また、海外旅行傷害保険が付帯するのも嬉しいメリットだ。傷害死亡・後遺障害 で最高2,000万円の補償が受けられる。

ポイントの基本還元率も高いため、楽天市場などの楽天サービスをよく利用する人は検討してみよう。

その他年代別のおすすめのクレジットカードも紹介している。20代30代40代50代におすすめのクレジットカードは以下記事を参考にしてみてほしい。

自分の年齢に適したクレジットカードを作成しよう!

まとめ クレジットカードナビ

本記事では、18歳でもクレジットカードを作れるかどうかや、高校生(18歳)でも作れるクレジットカードなどについて解説した。

18歳以上であれば申し込みできるクレジットカードは多いため、まずはライフスタイルなどから自分に合ったクレジットカードを選んでみよう。

クレジットカードによって特典は違うため、何が自分にとってお得かをじっくり調べてみてほしい。

クレジットカードナビではお得なカードの選び方など、クレジットカード選びについて役立つ情報を発信している。

初めてクレジットカードを申し込む人は、関連記事を読んでクレジットカードの基礎知識を身につけよう。

  • URLをコピーしました!
目次