MENU

イオンカードでPASMOにチャージできる?交通系ICと一体型カードも紹介

本記事はプロモーションを含みます
この記事で解決できるお悩み
  • イオンカードとPASMOの関係を知りたい
  • イオンカードを使ってPASMOへチャージする方法を知りたい
  • PASMO以外の交通系ICと一体となったイオンカードを知りたい

普段から鉄道・バスを利用する人の中には、交通系ICの「PASMO(パスモ)」を利用する人も多いだろう。

PASMOを使うにはあらかじめPASMOへのチャージ(入金)が必要になるが、イオンカードならモバイルPASMOのチャージ機能に対応できる。ただしオートチャージ機能には対応していないので注意が必要だ。

本記事ではイオンカードによるPASMOのチャージの詳細や、PASMO以外の交通系IC機能と一緒になったイオンカードを解説する。

対象のイオンモール専門店で
\ 1ヶ月間ご請求時にまいにち
5%OFF

目次

\ あなたに合ったクレジットカードを探す

イオンカードでPASMOのチャージは可能!

イオンカードでPASMOのチャージは可能! クレジットカードナビ

イオンカードのクレジット機能を用いて、PASMOへチャージすることは可能である。PASMOの概要と都度チャージ・オートチャージの可否について解説する。

PASMOの概要

PASMOとは、株式会社パスモが提供する交通系ICカードである。対応エリアは首都圏を中心に、首都圏・仙台・新潟・札幌(SAPICAエリア)の各Suicaエリアとなっている。

読み取り部にカードをタッチさせるだけで電車やバスの支払いが完了するので、交通機関を頻繁に利用する人にとって非常に便利なサービスだと言えるだろう。また店舗によっては、PASMOを電子マネーとして支払いに使うこともできる。

モバイルPASMOでの都度チャージにイオンカードを利用できる

モバイルPASMOとは、スマートフォンのアプリでPASMOを使えるようになるサービスである。モバイルPASMOをインストールしたスマートフォン1台あれば、スマートフォンをかざすだけで自動改札機の通過や電子マネーの支払いが可能となる。

このモバイルPASMOを利用するには、通常のPASMOと同じく事前にチャージ(入金)が必要だ。モバイルPASMOにチャージできるのは、モバイルPASMO対象のクレジットカードまたはGoogle Payとなる。

モバイルPASMOに登録できるクレジットカードのブランドは次の通りだ。

  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club

つまり、VISA・Mastercard・JCBブランドのイオンカードであれば、モバイルPASMOへチャージできる。利用を検討している人は、覚えておくとよいだろう。チャージしておける上限金額は2万円である。

ただし、駅券売機でのPASMOのチャージは現金のみの取り扱いであるため、イオンカードを含むクレジットカードがチャージに使えないので注意しよう。

イオンカードではPASMOオートチャージは利用できない

モバイルPASMOオートチャージとは、改札機にタッチしたときにチャージ額が足りないとき、設定した金額が自動的にチャージされるサービスである。

例えば、入場時にPASMO残高が1,000円未満で出場時に1,000円以上必要になった場合、改札機にて自動的に設定した金額がチャージされる。

非常に便利なサービスではあるものの、残念ながらイオンカードはオートチャージに対応していない。オートチャージに対応しているクレジットカードは次の通りである。

  • OPクレジットカード(小田急)
  • 京王パスポートカード
  • 京急プレミアポイントカード
  • 京成カード
  • 相鉄カード
  • SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン
  • TOKYU CARD
  • Tokyo Metro To Me CARD
  • 東武カード
  • 横浜交通hama-eco card

イオングループ系列店でのPASMO支払いは可能

レジなどにPASMOマークがあるイオングループ系列店なら、PASMOを利用した支払いができる。イオングループ系列店で使える交通系の電子マネーには、他にもSuicaやICOCA、SUGOCAなどがある。

どの交通系電子マネーの支払いに対応しているかは店舗によって異なる可能性があるので、事前にレジなどで表示されているマークを確認しておこう。

イオンカードを使ってPASMOにチャージする方法

イオンカードを使ってPASMOにチャージする方法 クレジットカードナビ

イオンカードを使ってPASMOにチャージするには、モバイルPASMOへの会員登録とクレジットカード登録が必要になる。おおまかな流れを以下で紹介する。

会員登録を行う

モバイルPASMOの会員になるには、まずGoogle Play ストアからモバイルPASMOアプリをスマートフォンへダウンロードする。手持ちのスマートフォンがアプリに対応しているかは、対応機種からチェック可能だ。

ダウンロードしたらアプリを開き、端末上でPASMOを新規発行しよう。発行できるのは「無記名PASMO」と「記名PASMO」の2つがあるが、会員登録できる記名PASMOを選択する。会員規約への同意、アカウント設定、名称入力などを行えば、会員登録と新規発行は完了だ。

なおすでに無記名PASMOに登録している人でも、アプリ上からいつでも会員登録の手続きが行える。

クレジットカードの設定を行う

イオンカードでのチャージを行うために、モバイルPASMO上でイオンカードのクレジットカード情報を登録しよう。

まずモバイルPASMOアプリを起動し、左上の「アカウント設定」をタップする。次に「クレジット情報」をタップし、クレジットカード情報を入力しよう。これだけで登録完了だ。登録できるカードは2枚までである。

手続きが完了したら、会員情報に登録したメールアドレスに確認メールが届くのでチェックしておこう。

対象のイオンモール専門店で
\ 1ヶ月間ご請求時にまいにち
5%OFF

PASMO以外の交通系ICと一緒になっているイオンカード

交通系ICと一緒になっているイオンカード クレジットカードナビ

イオンカードの中に、PASMOと一体となっているタイプは存在しない。一方でPASMO以外の交通系ICと一緒になっているイオンカードがある。PASMO以外の交通系ICを利用する人は、対応しているイオンカードがあるかぜひチェックしてほしい。以下では詳細を見ていこう。

イオンSuicaカード

イオンSuicaカード クレジットカードナビ

イオンSuicaカードは、PASMOやKitacaを含む交通系ICの各対応エリアで使えるSuicaと一体になったカードである。

イオンSuicaカードの大きな特徴は、Suicaのオートチャージに対応している点だ。イオンカードのクレジット機能を用いて、PASMOのオートチャージと同じ機能を使える。

またモバイルSuicaにも対応しており、Suica定期券やSuicaグリーン券の購入も可能だ。貯まっているWAON POINTを使って、Suicaへチャージもできる。

さらに他のイオンカードと同じく、「イオングループ対象店舗での利用で還元率1%」「お客さま感謝デーに買い物代金が5%OFF」などの特典が利用できる。普段からSuicaとイオングループを利用する人にとって、非常に便利なカードだと言えるだろう。

ポイントもSuicaで利用できる!

イオンカード Kitaca

イオンカード Kitacaとは、主にJR北海道を中心に使える交通系ICKitacaと一体になったカードである。

イオンカードの共通特典も使えるので、Kitacaの対応エリアを頻繁に行き来する人におすすめのカードだ。

イオンSUGOCAカード

イオンSUGOCAカードとは、主に福岡・佐賀・大分・熊本エリアで利用できる交通系ICSUGOCAと一体になったカードである。

SUGOCAへのオートチャージサービスとイオンカードの共通特典のどちらも利用可能だ。九州エリアで生活している人でイオングループを利用する人は、1枚持っておくのもよいだろう。

JQ SUGOCA

JQ SUGOCA クレジットカードナビ

JQ SUGOCAとは、アミュプラザ博多などの九州の駅ビルで使える電子マネーSUGOCA機能を搭載したイオンカードである。

オートチャージサービス、JRキューポの還元、アミュプラザ博多での利用で常に5%OFF、JQ会員限定の割引切符など、SUGOCAに関する特典とクレジット機能の両方を1枚で活用可能だ。

ただし、イオンカードではあるもののWAONポイントの還元や、イオンカード共通特典などは適用できないので注意しよう。

JMB JQ SUGOCA

JMB JQ SUGOCAとは、SUGOCA機能に加えてJALマイルの還元やJALタッチ&ゴーサービスなどが使えるクレジットカードである。貯まったマイルは、国内線航空券・国際線航空券・クーポン券・JRキューポなどへ交換可能だ。

なお、JMB JQ SUGOCAもイオンカード共通特典が使えないので事前に確認しておこう。

イオンカードでPASMOのチャージは可能!

イオンカードでPASMOにチャージできる?交通系ICと一体型カードも紹介 クレジットカードナビ

本記事では、イオンカードとPASMOの関係性やチャージの方法、PASMO以外の交通系ICと一緒になっているイオンカードを解説した。

イオンカードでのPASMOのチャージは可能だが、オートチャージ機能には対応していない。

もしイオンカードを使ってオートチャージなどのサービスを使いたい場合は、イオンSuicaカードやイオンSUGOCAカードなどの交通系ICと一体となったカードを発行するとよいだろう。

クレジットカード機能と交通ICが1枚で使えるのは非常に利便性が高い。イオンカードの共通特典が付いているカードであれば、イオングループで買い物がさらにお得になる。ぜひ発行を検討してはいかがだろうか。

対象のイオンモール専門店で
\ 1ヶ月間ご請求時にまいにち
5%OFF

  • URLをコピーしました!
目次