1. ホーム
  2. 資産運用・資産管理
  3. 証券投資のメリットを活かす!初心者から上級者までの完全ガイド

証券投資のメリットを活かす!初心者から上級者までの完全ガイド

住宅ローンはいくら借りられる? わたしのIFAコラム
この記事で解決できるお悩み
  • 証券投資の基本的な知識とそのメリットが知りたい
  • 投資を誰に相談するべきかわからない
  • 投資には資産がどれほど必要なのかわからない

証券投資を始めたいと考えていても、どのように始めたら良いかわからないという方もいるのではないだろうか。

今回の記事では、証券投資の基礎知識や証券投資を行うメリット、始め方などについて解説する。

これから証券投資を始めたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてほしい。

目次

証券投資とは:基本的な知識

証券投資とは:基本的な知識 資産運用ナビコラム

まずは、そもそも証券投資がどういうものかについて基本的な知識を確認していこう。

証券の種類とそれぞれの特徴

証券投資とは、主に資産を増やすことを目的として、金融商品に投資を行うことを指す。

投資できる商品には様々な種類があるが、ここでは以下の4つの主な金融商品について見ていこう。

株式企業の資金調達のために発行され、投資家は売買・保有することで値上がり益や配当、株主優待などが得られる金融商品
債券国や企業の資金借入のために発行され、投資家は保有期間に応じて利息を得られる金融商品
投資信託投資家から集めた資金をファンドマネージャーがまとめて運用し、収益を投資家に分配する金融商品
ETF(上場投資信託)投資信託の一種で、株式と同じように証券市場で売買できる金融商品

金融商品には、このほかにもREIT(不動産投資信託)や金・プラチナなど現物商品、FX(外国為替証拠金取引)などがある。

投資を始める際は、それぞれの特徴やメリット・デメリットをよく理解し、適切な投資対象を選ぼう。

なぜ証券投資が必要なのか

現在、日本では少子高齢化に伴い社会保障費が拡大しており、国の財政悪化が懸念されている。昨今は、増税や物価の高騰によって家計も圧迫されており、将来への不安を感じている人もいるかもしれない。

このような状況においては、一人一人が自助努力によって自分の資産を増やし、守る必要がある。

余剰資金を証券投資に回すことによって資産を増やせれば、将来への不安感も小さくなるだろう。

証券投資の基本的な流れ

証券投資の基本的な流れは下記のとおりだ。

  • 証券会社で口座を開設する
  • 投資する金融商品・銘柄を決定する
  • 証券会社に投資資金を入金する
  • 投資する銘柄を購入する
  • 保有銘柄を売却する

まずは、証券口座を開設する。手数料やサービス内容を比較し、利用しやすい証券会社を選ぼう。投資信託や債券は銀行などでも購入できるが、株式やETFなどは証券会社でしか購入できない。

銘柄を選び、投資を始めたら、定期的に運用成果のチェックも行う。

証券投資にリスクはつきものなので、想定通りに運用が進んでいない場合や、運用スタイルを変更する場合は、適宜ポートフォリオの見直しを行おう。

証券投資のメリット

証券投資のメリット 資産運用ナビコラム

証券投資にはどんなメリットがあるか確認していこう。

資産運用のメリット

証券投資の最大のメリットは、資産を増やせることだ。

投資によって得られる利益は、大きく分けるとインカムゲインとキャピタルゲインの2種類となる。

配当や利息など投資している期間に応じて得られる利益のことをインカムゲイン、投資した金融商品の値上がりによって得られる売却益をキャピタルゲインと呼ぶ。

また、株式投資では株主優待が手に入る場合もある。好きな商品・サービスを提供している会社の株主優待であれば、日常生活でも利用しやすいだろう。

証券市場と経済成長

株式や債券といった金融商品はいずれも国や企業の資金調達のために発行される。

これらの証券を購入することは、国や企業の成長をサポートすることになるため、経済の発展にも繋がるのだ。

企業の成長を応援するという観点で、これからの社会に必要となる製品・サービスの開発を行っている企業の株主を購入するのも良いだろう。

投資した資金がうまく循環すれば、国や企業がどんどん設備投資や製品開発などを行うことで、新たなイノベーションや世界経済の成長も期待できる。

自己啓発と学びの場としての証券投資

証券投資を始めると、自然と世の中の流れや金融・経済に関する知識が身に付くというメリットがある。

例えば、株式に投資をすると、購入した企業に関するニュースや決算発表を見るようになる。大きく株価が上がったり下がったりした場合は、なぜ価格が急に動いたのか気になって調べるだろう。

投資をきっかけに疑問に感じたことを調べていくことで、自然と知識が吸収できて視野も広がる。

経済や金融に関する用語を理解し始めると、それまでほとんど興味のなかった経済ニュースも以前とは違う目線で見るようになるかもしれない。証券投資は自己啓発の手段としても有効だといえる。

証券投資を始めるための基礎知識

証券投資を始めるための基本知識 資産運用ナビコラム

証券投資を始めるための具体的な手順や基礎知識について確認していこう。

あなたに最適な投資金額とは?

最適な投資金額は人によって異なるが、まずは余剰資金を確保しよう。

余剰資金は、今ある貯蓄から生活費や非常時に備えるためのお金、数年以内に使う予定のあるお金を差し引いた資金で、当面使う予定のないお金のことを指す。簡単にいうと、減ってしまってもある程度許容できるお金のことだ。

金融資産や収入が多い人の方が投資に回せる金額が多くなりやすいが、ライフスタイルや家族構成、将来予定しているライフイベントなどによっても金額は異なってくる。

まずは、現在の貯蓄を正しく把握し、減っては困るお金・使う予定のあるお金を計算するところから始めてみよう。

期間と投資対象

余剰資金を確保したら、投資対象や投資期間をイメージする。

「何にいくら投資するか」を決めるにあたっては、投資目的を明確にすることが重要だ。

老後資金の準備や子供の教育資金など、何のために投資を始めるかの目標を決めておくと、自ずといつまでにいくら増やしたいかも決まってくるだろう。

リスク管理とポートフォリオ構築

自分のリスク許容度に合わせてポートフォリオを組むのも大事だ。リスク許容度とは、運用がうまくいかなかった際に、どの程度のマイナスなら受け入れられるかを測るものだ。

例えば、同じ20%程度の含み損であっても、全く気にならないという人もいれば、不安ですぐに手放したくなってしまうという人もいる。

前者の場合はある程度ハイリスク・ハイリターンな金融商品も適しているが、後者の場合はローリスク・ローリターンな金融商品を中心にポートフォリオを組んだ方が良いだろう。

資産運用を長期的に継続するためにも、自分のリスク許容度に合わせてポートフォリオを作成するのがおすすめだ。

IFAと一緒に証券投資を始める

IFAと一緒に証券投資を始める 資産運用ナビコラム

証券投資を始める際は、信頼できる人に相談するのもおすすめだ。

IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)は、資産運用のプロとして、一人一人に合わせた適切なアドバイスをくれる。

IFAが提供する投資アドバイスのメリット

IFAは、銀行や証券会社といった特定の金融機関に属さずに顧客のお金にまつわるアドバイスを行う専門家だ。

企業の販売方針やノルマに捉われず、顧客の真のニーズに寄り添って提案が可能というメリットがある。

IFAに証券投資について相談すれば、証券投資の始め方からポートフォリオの設定方法、自分の投資目的に合わせた銘柄選びの方法など、様々なことを教えてくれる。

投資を始める時だけではなく、数年〜十年以上もの長期にわたってサポートしてくれるため、安心してお金の相談もできるだろう。

IFAとの関係性の築き方

IFAは、生涯にわたって資産運用のサポートを受けられるお金のパートナーのような存在だ。

金融機関に勤める営業担当者のように、転勤や配置換えなどによって担当が数年単位で変わることが原則ないため、一人のIFAと長く付き合うこととなる。

お金に関する相談はプライベートな内容にもなるため、まずは自分の性格や考え方に合うIFAを探すことが重要だ。

IFAを選ぶためのポイント

自分に合ったIFAを選ぶ際は、以下のポイントを重視したい。

  • 金融知識・経験
  • サービス内容
  • 手数料・費用

「資産運用ナビ」のIFA検索サービスでは、上記のポイントを押さえつつ、自分に適したIFAを簡単に探せる。無料相談も実施できるため、気軽にIFAへの相談を試してみることも可能だ。

IFAの活用を検討するなら、ぜひ「資産運用ナビ」を利用して、最適なIFAを探してみてほしい。

まとめ

まとめ 資産運用ナビコラム

本記事では、証券投資の基本知識、メリット、始め方について解説した。また、IFAとの関係性の築き方やIFAを選ぶためのポイントについても紹介した。

証券投資の基本知識とそのメリットを理解することは、自身の資産を効果的に運用するためには欠かせない。IFAはそのプロセスを支援するためのパートナーである。

本記事を通じて理解できる証券投資の基礎知識やメリットを踏まえると、IFAに相談することで自身の投資戦略をより具体的に作成することができる。

「資産運用ナビ」を利用すれば、信頼できるIFAにつながり、証券投資を含む資産形成の相談ができる。ぜひ一度利用してみてほしい。

執筆者

2019年に野村證券出身のメンバーで創業。資産運用の相談サイト「資産運用マッチング」を運営。「投資家が主語となる金融の世界を作る」をビジョンに掲げている。

・本サイト「資産運用ナビ」はアドバイザーナビ株式会社が運営しております。
・本サイトに掲載される情報に関しては、最大限の注意を払っておりますが、金利、手数料、その他商品情報の完全な正確性や信頼性を保証するものではありません。
・本コラムは情報提供を目的としたものであり、個別銘柄の推奨や、金融商品の紹介、周旋を行うものではございません。

目次