1. ホーム
  2. 資産運用・資産管理
  3. 低リスクな投資の真髄を掴む!安心して運用できる投資法を解説

低リスクな投資の真髄を掴む!安心して運用できる投資法を解説

40代からの投資は遅くない わたしのIFAコラム
この記事で解決できるお悩み
  • 低リスクでできる投資法について学びたい
  • 安全に資産を運用したい
  • 投資リスクを減らす方法が知りたい

低リスクな投資のポイントを抑えることで、安心して資産運用を続けられる。

この記事では、低リスクでできる投資法や投資リスクを減らす方法について解説する。安全に資産を運用したい方は、参考にしてみてほしい。

目次

低リスクな投資の基本とその重要性

低リスクな投資の基本とその重要性について見ていこう。

リスクとリターンの関係

投資におけるリスクとは、どのようなことをいうのだろうか。リスクといえば日本語で危険と訳されるが、投資におけるリスクとは、金融商品における値動きの変動幅を意味する。

値動きの変動幅が小さい商品ほど、低リスクの商品と呼ばれるのだ。一方で、値動きの変動幅が大きければ大きいほど、リスクが高い商品と呼ばれる。

リスクが高い商品ほど値動きの変動幅が大きいということは、利益として取れる値幅が大きいということだ。すなわち高いリスクの商品ほど、高いリターンが期待できるのである。

反対に低リスクの商品ほど利益として得られる値幅が小さいため、リターンについても少なくなる。このように、リスクとリターンは比例する関係にあるのだ。

低リスクな投資を行うメリット

低リスクな投資を行うメリットとしては、メンタルが安定した状態で長期的な資産形成ができることにある。

なぜなら、低リスクな商品は価格変動が小さいため、お金が大きく減る可能性が低いからだ。値動きの変動幅が小さい分、リターンも限られるが損失を抑えながら、少しずつお金を増やしていける。

そのため、安心して資産運用を続けられるだろう。

リスクを抑える投資手法

商品自体のリスクが高くても、リスクを抑える投資手法を活用することで、リスクを抑えた投資ができる。リスクを抑えるための代表的な投資手法としては、次のようなものがある。

  • 複数の金融商品に投資する
  • 時間を分散して買い付ける
  • 長期的に商品を保有する

投資先の地域や投資対象が異なる金融商品に分散して投資することで、ポートフォリオ全体の価格の変動幅が抑えられる。また商品を買い付けるタイミングを分けることで、買値が平均化される。その結果として、購入した価格を低く抑えられるのである。

最後に投資した商品を長く保有することで、短期的な価格変動に左右されず、ダウンサイドのリスクを低く抑えられることが挙げられる。このような投資手法を活用することで、リスクを抑えた投資ができるのである。

安全性を重視した投資商品

安全性を重視した投資商品には、以下のようなものがある。

このような投資商品を選ぶことで、低リスクな投資を実現できるだろう。

定期預金

定期預金とは預け入れる期間を決めた上で、銀行にお金を預けて利息を受け取る投資商品である。

預け入れ期間には、最低1ヶ月から長いもので5年を超えるものまであり、預け入れる期間や預け入れる期間によって、受け取る利息は変わってくる。

例えば、100万円を1年ものの定期預金に預け入れた場合、受け取る金利はメガバンクで0.002%、ネット銀行で0.01〜0.3%が相場となる。

定期預金は元本が保証されている。万が一、銀行が破綻した場合には、ペイオフと呼ばれる制度があるからだ。この制度は、1つの金融機関につき元本1,000万円とその利息分まで保証される制度である。

預け入れる金額によるが、リスクは極めて少ない商品といえる。

国債

国債とは、国が新たに資金を調達するために発行する債券だ。発行元である政府が金利と元本の返済を約束しており、国債を買うことで一定期間、金利を受け取れる。

そして期間が満期を迎えると、投資した元本が償還される。商品のラインナップとしては、個人向け国債であれば3年債と5年債、10年債の3種類があり、最低金利として0.05%を保証している。

国がデフォルトしない限り、投資した元本はきちんと戻ってくる。そのため、安全性の高い投資商品の一つといえるだろう。

バランス型の投資信託

投資信託といえば、投資家から集めた資金を投資のプロが運用を行う商品である。

投資信託には運用対象に応じて様々な種類が存在するが、安全性を重視した商品として、バランス型の投資信託がおすすめである。なぜなら、複数の資産クラスをポートフォリオに組み入れることで、1つの資産クラスによる値動きの影響を抑えられるからだ。

バランス型の投資信託の例としては、4資産分散や7資産分散、8資産分散などがある。国内外の株式や債券、リートなどに投資し、リスクとリターンのバランスを取っている。

投資リスクを軽減する方法

投資リスクを軽減する方法には、次のようなものがある。

投資期間の長期化

投資期間を長期化させることが投資リスクを軽減することにつながる。なぜなら、保有期間が長いほど、商品が値上がりしていく傾向にあるからだ。

基本的に投資対象となる商品というのは、成長していくという前提がある。そのため、短期的には価格が下がっても、長期的には価格は上昇の恩恵を受けられる可能性が高まる。

また投資期間を長くすることで、投資によって得られる配当金や利息が増える。これらを投資元本に加えることで、資産のさらなる上積みも期待できる。

短期的にはお金が減ることがあっても、時間の経過が伴うことで投資リスクを減らしていけるのである。

定期的なリバランス

リバランスとは、運用している資産において資産配分を見直すことをさす。例えば、株式と債券をそれぞれ半分ずつ持っていたとしよう。

もし運用期間が経過する中で株式の価値が上昇すると、運用資産に占める株式の割合は大きくなる。株式という資産は、債券に比べて値動きが激しく、リスクの高い商品だ。

そのため、株式の比率が増えるほど、運用資産のリスクは増えてしまうのである。したがって、投資リスクを抑えるために、定期的なリバランスが有効となる。

半年に一回などリバランスを行う期間と頻度を決めることで、運用資産におけるリスクの取りすぎを防げるのである。

アセットクラスの適切な分配

アセットクラスとは、株式や債券などの資産の種類をさす。一般的に株式は債券と比べてリスクが高いといわれており、ポートフォリオにおける資産の配分を決めるときには、アセットクラスを適切に分配する必要がある。

適切な分配の比率は、自身の年齢やライフプランによって変化していくが、現在の年齢から資産配分のバランスを考えることが多い。

とりわけ債券の比率を高めることが、運用資産のリスクを下げることにつながる。自身の状況に合わせて債券の比率を調整することで、投資リスクを軽減できるのである。

低リスク投資は誰に相談するべきか

低リスク投資を実現する方法はいくつかあるが、実際には各投資手段の特徴やリスクを把握したり、適切な配分で保有することが求められる。

投資初心者の中には、このような知識の習得や投資判断が難しいと感じる人も多いだろう。この課題を解決するのが資産運用の専門家であるIFAだ。

IFAに相談すれば専門家から正しい意見を得られるため、低リスクな投資を実現できる可能性が高まるのだ。IFAとは何か、また相談することで得られるメリットにはどのようなものがあるのか、さらに詳しく見ていこう。

IFAとは何か

IFAとは、独立系のファイナンシャルアドバイザーと呼ばれる個人や法人をさす。

銀行や証券会社のような既存の金融機関から独立した立場にあるため、顧客のニーズに合わせて金融商品の提案やアドバイスを行う資産運用の専門家だ。

IFAに相談するメリット

IFAに相談するメリットとしては、個別のニーズに合わせて自身に最適な金融商品や運用方法を提案してくれることにある。そのため、もし低リスクな投資を実現したいのであれば、IFAに相談することで、低リスクな商品プランを一緒に作ることができる。どの商品や運用方法が低いリスクであるのかわからない投資初心者であったとしても、安心して資産運用を進められるのである。

リスク管理におけるIFAの役割

IFAは、運用資産のリスク管理を長期的に手伝ってくれる。とくにアフターフォローは充実しており、運用している資産の配分やキャッシュフローの状況を定期的に分析した上で、リスクを抑えるための、より最適なポートフォリオに見直してくれるのだ。

市場動向に合わせて臨機応変にリスクを管理するやり方がわからなったとしても、担当してくれるIFAに相談することで解決できるのだ。

しかし、どのようにIFAを探したらいいかわからない、という人も多いだろう。そのような場合には「資産運用ナビ」を利用してみよう。

「資産運用ナビ」はIFAと投資家を結ぶ新たなマッチングサービスだ。無料相談もできるので、長期的な資産形成のパートナーとなる、信頼できるIFAが見つかるはずだ。

まとめ

この記事では、低リスクな投資を行うメリットや具体的な投資商品、投資リスクを軽減する方法について詳しく解説した。またIFAに依頼することで、個別のニーズに合わせた低リスクな投資プランを一緒に策定することが可能だ。

IFAは資産運用のプロであるため、活用することで、自分に合うアセットクラスの適切な分配やリバランスを行うタイミングについて分かるだろう。

「資産運用ナビ」は、自分に適した資産運用のパートナーを見つける検索プラットフォームである。相談する地域や内容からIFAを検索すれば、あなたに最適なIFAを見つけることができるだろう。

「資産運用ナビ」は、無料で相談することから始められる。まずは無料相談から申し込み、低リスクで投資を始める一歩を踏み出そう。

執筆者

2019年に野村證券出身のメンバーで創業。資産運用の相談サイト「資産運用マッチング」を運営。「投資家が主語となる金融の世界を作る」をビジョンに掲げている。

・本サイト「資産運用ナビ」はアドバイザーナビ株式会社が運営しております。
・本サイトに掲載される情報に関しては、最大限の注意を払っておりますが、金利、手数料、その他商品情報の完全な正確性や信頼性を保証するものではありません。
・本コラムは情報提供を目的としたものであり、個別銘柄の推奨や、金融商品の紹介、周旋を行うものではございません。

目次