1. ホーム
  2. 資産運用・資産管理
  3. IFAと証券会社、どちらに資産相談するべきか?

IFAと証券会社、どちらに資産相談するべきか?

この記事で解決できるお悩み
  • IFAと証券会社の違いとそれぞれの役割を理解したい
  • IFAを選ぶメリットと注意点を知りたい
  • 証券会社とIFAのどちらを選ぶべきか、その基準がわからない

多くの個人投資家にとって、証券会社は資産運用の相談先の代表格であろう。

しかしながら近年、新たな相談先としてIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)が注目を集めていることをご存じだろうか。

IFAには、中立的な立場から専門性の高いアドバイスを受け取れるという、証券会社や銀行などにはない特有のメリットがあるのだ。

そこで本記事では、IFAと証券会社の違いを深掘りし、それぞれの強みと限界を明らかにして資産相談に最適な選択肢を見極めるための基準を提供する。

これから運用を始めようと考えている方や、どちらに相談するべきか悩んでいるという方には、ぜひ自身のニーズに合った相談先を見つけ、賢い資産運用を実現するための参考としてほしい。

目次

IFAと証券会社の違い

IFAと証券会社の違い 資産運用ナビ

従来、資産運用の相談先としては証券会社が代表的だった。

しかし、近年は日本でIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)という専門家が注目を集めており、相談先の選択肢に入ってきている。

ここでは、IFAの基本的な特徴を踏まえた上で証券会社とどういった点が異なるのかを解説していく。

IFAの定義と役割

IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)とは、近年日本でも注目を集めている資産運用アドバイザーのことだ。

既存の金融機関から独立した立場から、顧客の運用戦略を策定したり、金融商品の提案・仲介を行ったりすることが主な役割となっている。

IFAは「金融商品仲介業者」としての登録を受ける必要があり、登録には「金融商品取引業者」である証券会社との提携が必要となる。

自社で金融商品を取り扱うわけではなく、提携先の証券会社が取り扱う商品を提案・仲介するというのがIFAの大きな特徴だ。

米国ではすでに資産運用の相談先として定着しており、強い存在感を示している。

今後は日本も米国に追従するような形でIFAが一般化し、存在感を増していくのではないかと見られている。

IFAの具体的なサポート内容

IFAは資産運用も含めてさまざまなサービスを提供している。

具体的なサポート内容は業者によって異なるが、一般的には以下のようなサポートを行っている。

  • 資金計画の策定
  • 金融商品の提案・仲介
  • 保有資産の見直し
  • 保険や相続・贈与などのコンサルティング

まず、IFAは顧客のライフプランを実現するために最適な資金計画を策定する。

運用期間や目標リターンを設定した上で資産配分の提案を行い、具体的な金融商品の仲介までサポートしてくれる。

また、運用を始めた後も定期的なフォローがあり、マーケットの状況やライフステージの変化に合わせて保有資産の見直しを行ってくれる。

保有資産の価格変動やライフステージが変わったことによるリスク許容度の変化などに合わせ、適切な資産配分に調整し直す。

そして、資産運用以外にも保険や相続・贈与、事業承継などのコンサルティングも対応可能だ。

ときには弁護士や税理士等の専門家とも連携し、総合的なコンサルティングを行ってくれる。

上記のサポート内容が受けられることを踏まえ、IFAによるサービスを最大限に活用しよう。

IFAと証券会社の違い

IFAと証券会社の違いとして以下の2点が大きい。

  • 自社の商品を販売しているかどうか
  • 転勤制度があるかどうか

前述の通り、IFAは自社で商品を取り扱っておらず、提携先の証券会社の金融商品を仲介している。

自社の商品を顧客に販売している証券会社との大きな違いとなっている。

また、IFAには原則として転勤制度がなく、会社の都合で担当者が途中で変わることはない。

一方、証券会社の総合職の場合、数年単位で転勤をしてしまい、その度に担当者が変わる。

上記の2つの違いは「IFAと証券会社のどちらで相談すべきか」という点にも大きく影響する内容だ。

証券会社が抱える問題点をIFAがクリアできていることを示す違いとなっているため、両者の特徴を比較しながら相談先を見極めよう。

IFAを活用するメリットと注意点

IFAを活用するメリットと注意点 資産運用ナビ

先ほど解説した通り、近年注目を集めているIFAは証券会社と特徴が大きく異なる。

この相違点はIFAの強みにも直結する部分であるため、より詳しく理解しておこう。

ここでは、証券会社が抱える問題点やIFAに相談するメリット、IFA利用時の注意点について解説していく。

証券会社のアドバイザーが抱える問題点

証券会社が抱える問題点として主に以下の2点が挙げられる。

  • 会社の販売方針で提案が行われる場合がある
  • 中長期的なサポートができない

証券会社は、自社で取り扱う金融商品をリテール職の社員が顧客に提案・販売する仕組みで収益を上げている。

この仕組みが顧客にとって大きなデメリットとなってしまう。

自社で取り扱う商品である以上、会社の利益になるような商品を顧客に提案する場面がどうしても出てきてしまう。

仮にそれが顧客の利益にならない商品だったとしても、証券会社のアドバイザーは会社の方針や営業ノルマによって提案しなければならない場面があるのだ。

「本当に顧客にとって最適な商品を提案できない場合がある」という点が証券会社が抱える問題点のひとつである。

また、前述の通り、証券会社に所属する総合職の社員の場合、数年単位で転勤してしまう。

顧客にとっては数年ごとに担当者が変わってしまい、その都度運用方針を擦り合わせなければならないのだ。

会社側にとっては、転勤制度によってさまざまな支店や部署を経験させることで社員のスキル向上につながるかもしれない。

しかし顧客にとっては定期的に担当者が変わってしまうと、また一から信頼関係を築かなければならず、ほとんどメリットはないと言えるだろう。

こうした問題点を踏まえて注目を集めているのが、先ほど紹介したIFAだ。

資産運用にIFAを活用するメリット

資産運用の相談先としてIFAを選択するメリットには以下の2点が挙げられる。

資産運用にIFAを活用するメリット
  • 中立な目線で運用をサポートしてくれる
  • 長期的な信頼関係を築きやすい

繰り返しになるが、IFAは自社で金融商品を取り扱わず、提携先の証券会社の金融商品を仲介している。

証券会社から販売方針を指示されることもないため、本当に顧客に合う商品を提案できる点が大きなメリットだ。

そして、IFAには会社都合の転勤制度がなく、担当者が途中で変わることは基本的にない。

一貫した運用方針で長期的な信頼関係を築きながら運用相談を行える点もIFAならではの強みと言えるだろう。

ライフステージが変化したときに運用プランを見直してくれたり、子どもや孫の世代に資産を残していく相続・贈与のプランを相談できたり、長い人生に寄り添ってサポートしてくれることが特徴だ。

「中立な目線でアドバイスしてくれる専門家に相談したい」「長く付き合えるパートナーを探している」という方は、IFAへの相談をおすすめする。

IFA利用時の注意点とは

証券会社が抱える問題点をクリアしているIFAだが、一方で以下の点に注意が必要だ。

  • 費用体系が業者によって異なる
  • 情報自体を得ることが難しい

プロであるIFAに相談する以上、手数料が発生する。

その手数料の仕組みが業者によって異なるため注意が必要だ。

日本では、金融商品を取引するたびに手数料がかかる「コミッション型」の費用体系が多い。

しかし、近年は資産残高に応じてIFAに支払う報酬が変化する「フィーベース型」の費用体系も登場している。

自分に合う費用体系の業者を選ばないと、思わぬところで手数料が発生してしまう恐れがある。

事前に相談先の費用体系を確認しておくことが大切だ。

また、日本でIFAが増加傾向にあるとは言え、まだまだ定着しているとは言い難い状況となっている。

近くで相談できるIFAを探したり、業者ごとの特徴を比較して自分に合うIFAを見極めたりすることは容易ではない。

情報を入手するハードルが高めである点に注意が必要だ。

なお、「資産運用ナビ」を活用すれば信頼できるIFAとマッチングできる。

後ほどサービスの内容もご紹介するので、ぜひ活用してみてほしい。

IFAの選び方

IFAの選び方 資産運用ナビ

ここまでの内容を踏まえ、資産運用の相談先としてIFAを検討している方も多いだろう。

では、実際にIFAを選ぶ際にはどういった点に注目すれば良いのだろうか。

次に、投資家のニーズに合わせたIFAを選ぶ重要性や適切なIFAを見極めるためのチェックポイントについて解説していく。

投資家のニーズに合わせたIFA選びの重要性

IFAのメリットを見ていくと「どのアドバイザーを選んでも良いのではないか」と感じる方も多いだろう。

しかし自身の資産運用を成功させたいのであれば、自分に合うIFAを慎重に選ぶことが大切だ。

IFAを慎重に選ぶべき理由として「IFAによって顧客層や専門領域が異なる」という点が挙げられる。

適当にIFAを選んでしまうと、自分の希望に合わない提案をされてしまうリスクがあるのだ。

例えば、老後に向けて投資信託などで資産形成を始めたいと考えているケースを考えよう。

そんな人が富裕層向けにヘッジファンドを提案したり、相続や事業承継のコンサルティングを行ったりすることに強みを持つIFAに相談してもあまり意味がない。

自分と同じような属性をターゲットとしているIFAに相談した方が、効果的な運用戦略の提案を受けられるだろう。

自分の資産状況や運用目的に合う担当者を見つけるためにも、慎重にIFAを見極めることが重要だ。

適切なIFAを見極めるチェックポイント

適切なIFAを見極めるポイントとして以下の2点をチェックしておこう。

  • 顧客層や専門領域
  • IFAとしての実績・年数

まず、先ほど解説したように、IFAにはそれぞれメインターゲットの顧客層や専門領域が異なる。

自身の運用目的と資産状況にマッチしているかどうか、ホームページに記載されている内容などをチェックして確認しておこう。

また、IFAとして「どのような実績を積んでいるか」「どれくらいの年数が経過しているか」という点も重要なチェック項目と言える。

特に年数は客観的な数字に現れる部分であるため「3年以上」をひとつの目安として確認しておこう。

繰り返しになるが、日本におけるIFAの認知度はまだまだ高いとは言えない。

そのため、ある程度の顧客基盤がないとIFAとして生き残っていくことは難しいのが現状だ。

3年以上IFAとして登録されているということは、顧客から提案力を評価されている可能性が高いと判断できる。

上記の2点を踏まえて、信頼できるIFAを探してみよう。

IFAと証券会社、資産相談にはどちらが適切か?

IFAと証券会社、資産相談にはどちらが適切か? 資産運用ナビ

ここまでIFAの特徴を証券会社と比較して解説してきた。

IFAと証券会社にはそれぞれ異なるメリット・特徴があるが、基本的にはIFAへの相談をおすすめする。

証券会社が抱えている問題点をカバーできており、お金についてさまざまな相談を行える点がメリットとして大きいためだ。

ここでは、IFAがおすすめな人の特徴やIFA検索サービス「資産運用ナビ」について解説していく。

IFAがおすすめな人の特徴

IFAへの相談がおすすめな人の特徴として以下の2点が挙げられる。

  • これから投資を始める人
  • 資産運用以外のサポートも希望する人

「子どもの誕生を機に将来に向けた資産形成を始めたい」「受け取った退職金を運用してみたい」などの理由で、これから投資を始める予定の人はIFAへの相談をおすすめする。

中立な目線で最適な商品を提案してくれるためだ。

投資初心者の方が銀行や証券会社で相談を行うと、本当に自分に合った提案なのか、会社の利益を優先した手数料目的の提案なのかを見極めることが難しい。

自分の運用目的に合わない商品を提案されてしまう可能性もあるだろう。

しかしIFAは中立な目線でサポートしてくれるため、自分に合った商品のみ提案してもらえる。

これから運用を始める投資初心者の方は、積極的にIFAに相談すべきと言えるだろう。

また、IFAは資産運用以外にも保険や相続・贈与、事業承継などのさまざまな問題をサポートしてくれる。

総合的なコンサルティングを受けたい人にとってIFAは最適なパートナーなのだ。

もちろん上記のような人に限らず、すでに投資をしている方や資産運用だけの相談を希望する方でも、興味がある方は一度相談してみてほしい。

ぜひIFAを活用し、資産運用や保険、税金などのあらゆる課題を解決していこう。

IFA検索サービス「資産運用ナビ」のサービス概要

信頼できるIFAをお探しの方は「資産運用ナビ」の利用をおすすめする。

「資産運用ナビ」とは、投資家にIFAの紹介を行うサービスのことだ。

「資産運用ナビ」では全国に在籍するIFAが登録されており、あなたの希望条件に沿ったアドバイザーが自動で診断される。

たった60秒、希望の条件を入力するだけで運用目的や資産状況、性格の相性などを考慮した最適なIFAが抽出・紹介される仕組みだ。

もちろんサービスの利用は無料で、紹介されたIFAが気に入ったらそのまま面談を申し込める。

IFAの経歴や得意分野、メインの顧客層などもプロフィールで確認できるため、ミスマッチも防ぐことが可能だ。

信頼できるIFAを探したいという方は、ぜひ「資産運用ナビ」を活用してみよう。

「資産運用ナビ」を利用するメリット

「資産運用ナビ」を利用して相談を行うメリットとして以下の3点が挙げられる。

「資産運用ナビ」を利用するメリット
  • 相談料無料で何回でも相談できる
  • WEBや好きな場所を指定して面談できる
  • まったく知識がない状態でも相談できる

「資産運用ナビ」では検索サービスの利用やIFAとの相談には原則として費用がかからない仕組みとなっている。

費用の発生は金融商品の取引時のみとなっている点が魅力だ。

何回相談しても費用がかからないため、提案内容に納得が行くまでじっくりと相談できる。

また、IFAの相談は47都道府県どこでも対応でき、WEBや好きな場所を指定して面談可能だ。

自宅や近所のカフェなど、自分にとってリラックスできるところで相談できるため、気軽に利用できるだろう。

そして、相手が資産運用の専門家だからといって身構える必要はまったくない。

知識がない状態で「何を相談しよう」という方でも問題なく利用可能だ。

少しでも資産運用について悩みを抱えている方は、ぜひ「資産運用ナビ」を活用して信頼できるアドバイザーを探してみよう。

まとめ

まとめ 資産運用ナビ

IFAと証券会社のアドバイザーはそれぞれ異なるメリットや特徴を持っている。

特にIFAには、中立な立場から長期的な信頼関係を築き、専門性の高いアドバイスを受けられるという証券会社にはない特有のメリットがある点が大きな特徴だ。

IFAへの相談を希望している場合、自身の運用目的や資産状況、ニーズなどに合わせて適切なアドバイザーを選ぶ必要がある。

正しい選択をして効果的な資産運用を実現させよう。

「資産運用ナビ」では、あなたの希望にマッチするIFAを紹介するサービスを提供している。

資産運用の相談先を検討中の方は、ぜひこの機会に「資産運用ナビ」を活用して信頼できるIFAを探してみてはいかがだろうか。

よくある質問

IFAと証券会社の主な違いは何か?

IFAと証券会社に所属するアドバイザーの大きな違いは以下の2点だ。

  • 自社の商品を販売しているかどうか
  • 転勤制度があるかどうか

自社で取り扱う商品を顧客に提案・販売している証券会社に対し、IFAは提携先の証券会社の商品を提案・仲介している。

また、証券会社には数年ごとに転勤制度があるが、IFAは転勤がなく、同じ担当者が継続してサポートしてくれる。

IFAを選ぶメリットとは?

IFAに相談を行うメリットとして以下の2点が挙げられる。

  • 中立な目線で運用をサポートしてくれる
  • 長期的な信頼関係を築きやすい

IFAは、証券会社が抱える問題点をカバーできる点が大きな強みとなっている。

中立な目線で長期的にサポートしてくれる専門家に相談したい場合はIFAの活用がおすすめだ。

証券会社を利用する場合の利点は?

証券会社は、自社の商品を提案・販売しているため、商品の内容に詳しいという強みがある。

社内の研修や社員同士の商品内容の共有によって、詳細な商品内容まで理解している。

商品の特徴を詳しく把握しているアドバイザーに提案してもらえる点は証券会社の強みだ。

個人の資産運用にはIFAと証券会社のどちらが適切か?

IFAへの相談をおすすめする。

中立な目線で最適な運用プランを設計してくれるだけでなく、長期的に信頼関係を築きながら専門性の高いアドバイスをしてくれる。

これから投資を始める方や資産運用以外の内容を相談したい方はIFAを活用しよう。

執筆者

2019年に野村證券出身のメンバーで創業。資産運用の相談サイト「資産運用マッチング」を運営。「投資家が主語となる金融の世界を作る」をビジョンに掲げている。

・本サイト「資産運用ナビ」はアドバイザーナビ株式会社が運営しております。
・本サイトに掲載される情報に関しては、最大限の注意を払っておりますが、金利、手数料、その他商品情報の完全な正確性や信頼性を保証するものではありません。
・本コラムは情報提供を目的としたものであり、個別銘柄の推奨や、金融商品の紹介、周旋を行うものではございません。

目次