1. ホーム
  2. 資産運用・資産管理
  3. IFAに資産相談をする前に知っておくべき注意点

IFAに資産相談をする前に知っておくべき注意点

この記事で解決できるお悩み
  • 資産運用にIFAを活用する際の注意点を把握したい
  • IFAの役割を理解したい
  • IFAをや選ぶ際の基準や探し方がわからない

IFA(独立系資産運用アドバイザー)とは、特定の金融機関に属さずに投資家の資産管理を行う人の総称で、近年個人投資家からの関心が高まっている。

しかし、証券会社などの金融機関に比べて情報が少なく、その全容を把握できていないという方は多いだろう。

そこで本記事では、「​​IFAに資産運用の相談をする際、何に注意すべきか」という点に焦点を当てて解説を行っていく。

記事後半で述べるIFAの選択基準や具体的な探し方も含め、あなたの運用戦略の参考としてぜひ役立ててほしい。

目次

IFAとは? 

IFAとは?  資産運用ナビ

まずは、IFAとはどのようなものか基本的な事項を確認していこう。

IFAの定義や役割、証券会社等との違いについて解説していく。

IFAの定義と役割

IFAとは、Independent Financial Adviserの頭文字をとった言葉で、独立系ファイナンシャルアドバイザーとも呼ばれる。

内閣総理大臣の登録を受けた上で金融商品の提案・販売を行う資産運用の専門家であり、顧客の資産状況や運用ポートフォリオについてアドバイスを行う職業だ。

特定の銀行や証券会社などの金融機関からは独立して営業を行い、中立的な立場で顧客に提案できるという特徴がある。

また、資金運用に関する相談だけでなく、家計の収支の見直しや相続対策、税金対策など幅広い分野に関するサポートを受けられる点も特徴的だ。

IFAと証券会社の違い

IFAは、銀行や証券会社、保険会社といった特定の金融機関に所属せず、独立した立場を取れるという特徴がある。

顧客に金融商品の提案・販売を行うという点でIFAと証券会社の営業担当者の業務内容は似ているが、実際の提案内容は異なるケースがある。

特定の証券会社に所属する営業担当者の場合、商品販売ノルマや会社の営業方針によって提案内容が左右される場合がある。

顧客のニーズに合わせた提案が前提とはなるものの、会社によって取り扱う金融商品が異なったり、営業担当者ごとにノルマとして課せられる金融商品があったりするためだ。

一方、IFAの場合はノルマなどに影響を受けることがないため、中立的な立場でのアドバイスが期待できる。

また、証券会社の場合は、数年単位で配置換えや転勤によって担当者が変更されることがある。

一方、IFAの場合は会社都合の転勤がないため、基本的に同じ担当者のサポートを受け続けることができる。

金融機関の営業担当者に比べて長期的に付き合えるため、しっかりとした信頼関係を築きやすい。

資産運用は数年・数十年単位の長期にわたるケースも多いため、定期的にポートフォリオの見直しや売買タイミングの相談などがしやすいのは大きなメリットだと言えるだろう。

資産運用におけるIFAのメリット

資産運用においてIFAを活用する最大のメリットは、知識や経験が豊富な資産運用の専門家に具体的なアドバイスを求められることだ。

資産運用を始めるにあたっては、各金融商品の特徴や仕組み、相場の状況、リスク要因などさまざまな要素をしっかりと理解しなくてはいけない。

加えて、金融や経済、税制など資産運用にまつわる分野は日々変わっていくため、最新のニュースや相場の動向も注視しながら資産運用を行う必要がある。

資産運用の初心者にとって、自分1人で勉強を進めたり、最新の情報を収集したりするのは難しい場合もあるため、資産運用の専門家であるIFAに相談するのをおすすめする。

仕事や育児などに忙しく、なかなか勉強や情報収集に充てる時間がないという方にとっても、IFAは強い味方となるだろう。

銀行や証券会社の営業担当者とは異なり、販売目標によって提案内容が左右されたり、所属している会社によって販売商品が制限されたりといったことがないため、顧客の立場に立って資産運用のアドバイスを行ってくれるというメリットがある。

IFA利用時の注意点

IFA利用時の注意点 資産運用ナビ

IFAを利用する際は、注意したいポイントもいくつかある。

具体的な活用方法やチェックすべき点について確認していこう。

IFAの具体的な活用方法

まずは、IFAの具体的な利用方法について解説していく。

IFAを利用する際は、以下のような流れで取引を進める。

  • IFAに面談で相談を行う
  • 取引したいIFAを選んで契約する
  • IFAを経由して提携証券会社に口座を開設する

まずは、相談したいIFAを選ぶところから始める。

「資産運用ナビ」を利用すれば、自分の条件やニーズに合ったIFAを手軽に検索できて便利だ。

相談してみたいと感じるIFAが見つかったら、実際に面談をしてみよう。

プロフィールだけでは実際に相性が合うかどうかはなかなか判断できないため、試しに一度相談してみるのをおすすめする。

「資産運用ナビ」では、初回面談は無料で何人にでも可能なので、複数のアドバイザーと面談して比較しながら決めるのも良いだろう。

取引したいIFAが見つかったら、IFAと契約を結ぶ。

取引に必要な費用や手数料、契約期間などはIFAによって異なるため、契約する前にしっかりと確認しておこう。

IFAを経由して取引できる商品は、登録証券会社の取扱商品に準ずるのが一般的だが、保険商品や仕組債など一部商品は取り扱いが異なる場合もあるため、取引したい商品については事前に確認するのをおすすめする。

契約を行ったら、IFA経由で提携の証券会社にIFA取引専用口座を開設するのが一般的だ。

IFAが行うのはあくまでも金融商品の提案・仲介業務であり、実際の売買取引や資産の管理は証券会社が対応するためだ。

IFAを活用する際に確認するべきポイント

IFAを利用する際は、いくつか確認したいポイントがある。

まずは、IFAの雇用形態や手数料タイプを確認していこう。

IFAの雇用形態は、IFA法人に正社員として雇用される形で業務を行う場合もあれば、業務委託契約を結んだ上で業務を行う場合もある。

どのような雇用形態が結ばれているかによって、サービス内容や手数料形態、提携している証券会社が変わってくる場合があるため、あらかじめ確認しておくのをおすすめする。

手数料については、大きく分けると「コミッション型」「フィー型」「コンサルティング料金型」の3種類に分類できる。

コミッション型は、金融商品の購入・売却時に顧客が支払った取引手数料の一部を報酬として還元する手数料体系だ。現在の日本においては、コミッション型の手数料体系が主流となっている。

一方フィー型は、顧客が保有している金融資産の残高に応じて手数料が発生するタイプの手数料体系だ。

顧客の売買頻度にかかわらず、IFAが一定の収益を得ることができる。

そのため、良い提案をすれば、顧客が資産を増やしながらIFAの報酬も拡大するというwin-winな関係を築きやすい。

これらの手数料形態を採用している場合、資産運用に関する相談は無料で何度でも行えるとしているケースが多い。

これに対して、相談そのものに料金が必要となるコンサルティング料金型を採用しているIFAも存在する。

必要な時だけ相談したい、継続して手数料を払いたくない、といった場合はこのタイプが適しているかもしれない。

自分にあったIFAを選ぶ重要性

IFAと一口に言っても、得意とする分野やサービス内容は異なる。

そのため、自分の相談したい内容に強みを持つIFAを選ぶことが重要だ。

退職金運用や老後に向けた資金確保、不動産投資、事業承継など、自分が特に相談したいと考えている内容に詳しいIFAを選ぶことで、より提案内容が充実しやすいだろう。

また、実際に面談をした上で、長く付き合えるかどうかを判断するのも大事だ。

資産運用は短期的に完結するものではなく、数年・数十年単位の長期にわたることが多い。

長く信頼関係を築ける担当者を見つけて、しっかりとフォローしてもらうことで、資産運用を成功させやすくなるだろう。

IFA選択のための基準

IFA選択のための基準 資産運用ナビ

IFAは年々増加しているため、どのように自分に合ったIFAを見つければ良いか悩む人も少なくないだろう。

ここでは、IFAを選ぶための基準をいくつか紹介する。

信頼性・事業規模

まずは、IFA法人としての信頼性や事業規模に注目しよう。

特に重視したいのは、金融庁が提唱する「顧客本位の業務運営方針(FD宣言)」を公表しているかどうかだ。

これは、2017年に金融庁によって発表されたもので、企業の利益のためだけでなく顧客のための業務を行うために守るべき原則だ。

FD宣言の公表は義務ではないものの、公表しているかどうかは顧客本位の営業を行っているかどうか見分ける基準の一つとなるだろう。

また、法人として一定年数事業を継続しているかどうかも注目したい。

開業後すぐのIFAが必ずしも信頼できないというわけではないが、継続して事業を行っている場合、多数の顧客から一定程度信頼を獲得できていると捉えられるだろう。

専門領域や経歴

IFAを選ぶ際は、専門領域や担当範囲にも注目しよう。

資産運用に関係する分野は幅広いため、自分の相談したい内容をカバーしているかどうかについてあらかじめチェックしておくことが重要だ。

また、特に詳しく相談したい分野がある場合は、IFAの経歴も併せて注目するとよいだろう。

これまでの相談・提案実績

IFAが、実際にこれまでどのような顧客を担当してきたか、どのような属性の顧客を得意としているかも注目ポイントだ。

特に、「自分と同じような資産背景・属性の顧客を担当しているか」という観点でIFAを探してみよう。

同じような資産背景の場合、運用に関するニーズや悩みは共通しやすい。

例えば、60代前後の中小企業の社長であれば、事業承継や資産承継などを踏まえた退職後のマネープランが相談内容として多い。

また、金融資産が5,000万円以上の方であれば、節税に関するニーズが高くなる。

同じような属性・資産背景の顧客を多く担当するIFAを選ぶことで、自分と同じような悩みに対する解決策をしっかりと提示してくれる可能性が上がるだろう。

あなたに合ったIFAを見つけよう

あなたに合ったIFAを見つけよう 資産運用ナビ

近年IFAの数は加速度的に増えていて、現在全国には6,000名を越えるIFAが存在する。

その中で自分に合ったIFAを選ぶのは大変だと感じる人も多いだろう。

そこで最後の章では、自分に合ったIFAを選ぶ重要性や、どのように探せば良いかを紹介する。

自分に適したIFAを選ぶ重要性

「資産運用」と一口に言っても、人によって相談したい内容や知識レベル・経験は異なる。

自分に合ったIFAを選ばないと、せっかく相談するにもかかわらず満足のいく提案が受けられない可能性もあるだろう。

加えて、担当者によって専門領域や得意とする分野が異なるため、IFAを探す際は経歴や担当分野についてしっかりと確認するのが重要だ。

また、資産運用について相談する際は、現在の収入や支出、金融資産などプライベートな部分を他人に伝える必要がある。

そのため、自分が信頼できる相手を選べるかどうかも非常に重要だ。実際に面談した上で、提案方針や対応、サービス内容が自分に合うかどうかを確かめるのをおすすめする。

IFA検索サービス「資産運用ナビ」を活用しよう

「資産運用ナビ」は、運用目的や資産状況から最適な資産運用アドバイザーを検索できるサービスだ。

希望条件や自分の現在の資産状況などを入力するだけで、全国のIFAデータベースから最も自分に適した担当者を抽出・紹介してくれる。

診断後のIFA紹介ページでは、アドバイザーの経歴や得意とする分野を確認できるため、自分のニーズに適しているかをしっかりと確認した上で面談を申し込める。

IFAへの相談は全国47都道府県どこでも可能で、WEBや自宅、カフェなど好きな場所で面談できるため、仕事でなかなか時間が取れないという方でも隙間時間を見つけて相談しやすい。

相談費用は一切不要となっているため、コストを気にせずに相談できるのも嬉しいポイントだ。

「資産運用ナビ」のメリット

「資産運用ナビ」は、最適なIFAを抽出・紹介してくれるマッチングサービスだ。

IFAは証券会社や銀行など特定の金融機関に所属していないため、ニーズに合わない商品を無理やり販売されたり、しつこく営業されたりする心配がなく、安心して資産運用に関する相談ができる。

初回相談は無料となっているため、何人に相談したとしても相談料などの費用は一切かからない。

全く知識がない人でも問題なく相談できるため、「資産運用を始めたいが何から始めたら良いかわからない」「投資について相談できるパートナーがほしい」と考えている方にもおすすめのサービスだ。

まとめ

まとめ 資産運用ナビ

IFAには、顧客の立場に立って資産運用のアドバイスを行ってくれるというメリットがある。

一方、手数料体系や信頼性など、利用前にはいくつか確認しておくべきポイントも存在する。

また、自分に合ったアドバイザー選びは、資産運用を成功させるために不可欠だ。

IFAの専門領域や経歴、提案方針などをしっかりと理解した上で信頼できるIFAを見つけることができれば、より良い資産運用戦略を実践可能となるだろう。

IFA検索サービス「資産運用ナビ」を活用すれば、自分のニーズや運用目的に適したIFAを簡単に検索できる。

どんなIFAが自分に向いているかわからないという方や、IFAの選び方に迷ってしまうという方は、ぜひ「資産運用ナビ」を活用してみてほしい。

よくある質問

IFAを利用する際の注意点は何か?

IFAを利用する際は、手数料形態や対応可能範囲、サービス内容に注意しよう。

取引の都度手数料が発生する仕組みを採用しているところもあれば、預かり資産の金額に応じて手数料がかかる仕組みを採用しているところもある。

取引スタイルや相談の頻度によって適した手数料形態が異なるため、あらかじめ確認しておこう。

また、IFAによって得意とする分野が異なるため、自分の求める相談内容にしっかりと対応してくれるかどうかも併せてチェックするのが重要だ。

信頼できるIFAを選ぶための基準は?

信頼できるIFAかどうかを判断するためには、IFAの実績を確認しよう。

過去の実績が良いからと言って、必ずしも未来のリターンが保証されるわけではないが、しっかりと実績を出していることは安心感につながるだろう。

どんな分野が得意かどうかを判断するためには、過去の経歴も参考にすると良い。

まったく実務経験がないIFAよりも、証券会社などでの実務経験があるIFAの方が安心して資産を任せられる。

資産運用におけるIFAのメリットは?

IFAは、特定の金融機関から独立した立場で顧客に資産運用に関するアドバイスを行う専門家だ。

会社の営業方針やノルマによって提案商品が左右されることがないため、中立的な目線で金融商品の良し悪しを判断した上で、自分に合った商品を提案してもらえるというメリットがある。

また、基本的に会社都合の異動や転勤がないため、長期間にわたって同じ担当者に資産運用を任せられるというのも魅力の一つだ。

お金に関することをなんでも相談できるパートナーを持てるというのは、資産運用を始める上で大きなメリットだろう。

執筆者

2019年に野村證券出身のメンバーで創業。資産運用の相談サイト「資産運用マッチング」を運営。「投資家が主語となる金融の世界を作る」をビジョンに掲げている。

・本サイト「資産運用ナビ」はアドバイザーナビ株式会社が運営しております。
・本サイトに掲載される情報に関しては、最大限の注意を払っておりますが、金利、手数料、その他商品情報の完全な正確性や信頼性を保証するものではありません。
・本コラムは情報提供を目的としたものであり、個別銘柄の推奨や、金融商品の紹介、周旋を行うものではございません。

目次