MENU

【最新】おすすめクレジットカード22選!対象者別に紹介

この記事で解決できるお悩み
  • 無料におすすめのクレジットカードが知りたい
  • クレジットカードごとの特徴・メリットを教えてほしい
  • 審査に通りやすいクレジットカードはあるの?

クレジットカードにはそれぞれ異なる特徴がある。

その特徴を知り、自分に合ったクレジットカードを選ぶことでより充実したショッピングを楽しむことができるだろう。

しかし、クレジットカードは無数に存在するため、「そもそもカード選びが大変」という問題がある。

そこで本記事では、最新のおすすめクレジットカードを対象者別に紹介する。

学生、主婦(主夫)、20代・30代、40代・50代、高齢者におすすめのクレジットカード。そして審査に通りやすいクレジットカードを紹介するので、カード選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてほしい。

目次

学生におすすめのクレジットカード3選

学生におすすめのクレジットカード3選 クレジットカードナビ

それでは、学生におすすめのクレジットカード3選を紹介する。

学生のクレジットカード選びではまず「作りやすさ」が大切だ。

ここでは、学生専用ではないが学生でも比較的発行しやすいクレジットカードをまとめた。

スクロールできます
カード名JCBカード Wエポスカードイオンカード
(WAON一体型)
JCB Wイオンカード
年会費無料無料無料
国際ブランドJCBVisaVisa
Mastercard
JCB
ポイント還元率1.00%~5.50%
※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
0.5〜15%0.5〜1.0%
ポイントの種類Oki DokiポイントエポスポイントWAON POINT
家族カード無料なし無料
ETCカード無料無料無料
スマホ
決済電子マネー
Google Pay
Apple Pay
QUICPay
Google Pay
Apple Pay
楽天Edy
楽天Pay
モバイルSuica
イオンiD
Apple Pay
電子マネーWAON
海外旅行傷害
保険
最高2,000万円(利用付帯)最高3,000万円(利用付帯)なし
国内旅行傷害
保険
なしなしなし
その他の保険ショッピングガード保険なしショッピング
セーフティ保険
カード盗難補償
申し込み条件18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方(高校生を除く)満18歳以上の方
(高校生を除く)
18歳以上で電話連絡可能な方
(高校生は卒業年の1月1日から申込可)
詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら

クレジットカードごとの特徴やメリットを見ていこう。

JCBカード W

JCBカード W クレジットカードナビ

JCBカード Wは国際ブランドのJCBが発行しているクレジットカードだ。

JCB一般カードのポイント還元率は通常1.0%だが、JCBカード Wの場合はポイント還元率がいつでも2倍になる。

JCBカード Wの使用によって貯まった「Oki Dokiポイント」は、1ポイント=3〜5円相当としてさまざまな使い道がある。

以下はOki Dokiポイントの主な交換先と交換レートだ。

交換先名称Oki Dokiポイント
1ポイントの交換レート
ポイント移行単位
nanacoポイント4.5ポイント200ポイント以上2ポイント単位
dポイント4ポイント200ポイント以上1ポイント単位
楽天ポイント3ポイント
楽天Edy3円分
Pontaポイント4ポイント
ビックポイント/ビックネットポイント5ポイント
ベルメゾン・ポイント5ポイント
ジョーシンポイント5ポイント
セシールスマイルポイント5ポイント
スターバックス カード チャージ4ポイント
WAONポイント4ポイント200ポイント以上10ポイント単位
JALマイレージバンク3マイル500ポイント以上1ポイント単位
ANAマイレージクラブ3マイル
ANAマイレージクラブ(ANA SKY コイン)3コイン
デルタ航空 スカイマイル3マイル
出典:マイルや他のポイントに移行|クレジットカードなら、JCBカード​(2024年1月調査時点)

この他、1ポイント=4円でスターバックスカードにチャージしたり、1ポイント=3円としてキャッシュバックを受けたりポイントがとにかく使いやすい。

JCB自体もJCBカード Wの学生発行を後押し※しているので、クレジットカード申し込みを検討している学生はまずJCBカード Wを検討してみてほしい。

最大15,000円キャッシュバック

エポスカード

エポスカード クレジットカードナビ

エポスカードは丸井グループが発行しているクレジットカードだ。

小売企業が発行している流通系のクレジットカードということもあり、学生でも使いやすい。

エポスカードも学生のクレジットカード発行を後押ししているので、消費者金融からの借入などがなければ審査に通る可能性は高いだろう。

エポスカードはポイント還元率が0.5%なのでJCBカード Wの実質還元率と変わらない。

しかし、エポスカードを所有していると年4回実施される「マルコとマルオの7日間」期間中、マルイ・モディ全店で買い物代金が何度でも10%OFFになる(オンラインショップを含む)

しかもエポスカードには約60種類のアニメ・ゲーム・キャラの券面デザインが用意されている。

好きな券面デザインのクレジットカードを持ち歩けば、日々のショッピングをより楽しくできるだろう。

入会金・年会費永年無料!

イオンカード(WAON一体型)

イオンカード(WAON一体型) クレジットカードナビ

イオンカード(WAON一体型)はイオンフィナンシャルサービス株式会社が発行しているクレジットカードだ。

通常のポイント還元率は0.5%だが、対象のイオングループ店舗で使用するといつでも1.0%還元される。

貯まった「WAON POINT」は1ポイント=1円としてWAON POINT加盟店の決済で使ったり、他のポイントに交換できたりする。

ポイント還元率が高いだけでなく、ポイントの使いやすさにも優れたクレジットカードだ。

さらに、イオンカード(WAON一体型)を所有していればイオングループ店舗でさまざまな割引優待を受けられる。

たとえば毎月20日・30日は買い物代金が5%OFFになり、イオンシネマチケットは1,100円(税込)で購入可能だ。

もう一つ学生におすすめする理由は、イオンカード(WAON一体型)で年間50万円以上使用するとイオンゴールドカードに年会費無料で招待されることだ。

イオンゴールドカードには最高5,000万円が補償される海外旅行保険が付帯するなどステータス性が高い。

「年間50万円以上」は難しくない条件なので、学生でしかも年会費無料でゴールドカードを所有できるチャンスがある。

ちなみにイオンカード(WAON一体型)は卒業年の1月1日〜3月31日で18歳になっていれば、高校生でも申し込めるクレジットカードだ。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

学生の審査通過のポイント

学生がクレジットカードの審査に通過するポイントはまず、「審査に通りやすいクレジットカードを選ぶこと」だ。

たとえばGoogleなどで「クレジットカード名+学生」で検索をすると、学生でも発行可能なクレジットカードかどうかの情報をチェックできる。

また、「学生だから学生専用クレジットカードを申し込まないと」という固定観念は捨てて、社会人向けに発行されているクレジットカードにも着目してみよう。

クレジットカードの申し込み資格について説明する欄に「学生を除く」などの文言がなければ、学生でも申し込み可能ということだ。

学生専用クレジットカードよりも社会人向けのクレジットカードの方がポイント還元率が高かったり、特典・付帯サービスが充実していたりする。

その点、ここまで紹介した3枚のクレジットカードは学生でも審査に通る可能性が高く、かつポイント還元率や特典・付帯サービスも揃っているクレジットカードだ。

主婦(主夫)におすすめのクレジットカード3選

主婦(主夫)におすすめのクレジットカード3選 クレジットカードナビ

続いて、主婦(主夫)におすすめのクレジットカード3選を紹介する。

自分の年収を持たない専業主婦(主夫)であっても、学生より審査に通りやすい傾向があるためステータス性を少し上げてみてほしい。

スクロールできます
カード名イオンカードセレクトセゾンカードインターナショナル三井住友カード(NL)
イオンカードセレクトの特長メリットクレジットカードナビセゾンカードインターナショナル クレジットカードナビ三井住友カード(NL)
年会費無料無料永年無料
国際
ブランド
Visa
Mastercard
JCB
Visa
Mastercard
JCB
Visa
Mastercard
ポイント還元率0.5%~1%0.1〜3.0%0.5%~7%
ポイントの種類WAON POINT永久不滅ポイントVポイント
家族
カード
無料無料永年無料
ETC
カード
無料無料550円(税込)
※初年度無料
※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料
スマホ
決済電子マネー
イオンiD
Apple Pay
電子マネーWAON
Google Pay
Apple Pay
QUICPay
iD
Suica
PASMO
iD(専用)
Google Pay
Apple Pay
PiTaPa
WAON
海外旅行傷害保険なしなし最高2,000万円
(利用付帯)
国内旅行傷害保険なしなしなし
その他の保険ショッピングセーフティ保険
カード盗難補償
カード盗難補償なし
申し込み条件18歳以上で電話連絡可能な方(高校生は卒業年の1月1日から申込可)満18歳以上の連絡が可能な方
提携する金融機関に決済口座をお持ちの方
満18歳以上の方(高校生を除く)
詳しくはこちら詳しくはこちら

それではクレジットカードごとの特徴やメリットを見ていこう。

イオンカードセレクト

イオンカードセレクト クレジットカードナビ

イオンカードセレクトはイオンフィナンシャルサービス株式会社が発行しているクレジットカードだ。

イオン銀行のキャッシュカードと一体になっているため、1枚2役で財布の中身をスッキリさせられる。

ポイントは対象のイオングループ店舗で使用するといつでも1.0%還元され(通常0.5%)、イオングループ店舗を対象とした割引優待サービスが充実している。

生活圏にイオングループ店舗があり、よく利用する主婦(主夫)はぜひ申し込んでほしい。

また、イオンカードセレクトを所有している人が電気・固定電話などの公共料金振替をイオン銀行に指定すると、支払い1件につき5ポイント獲得できる。

さらに給与振込先をイオン銀行に指定すれば毎月10ポイント獲得できるので、パート主婦(主夫)にもおすすめしたいクレジットカードだ。

たとえば電気代・スマホ代の振替口座をイオン銀行に指定し、給与振込先もイオン銀行に指定すると年間で240ポイント獲得できる。

ポイント還元率を1.0%と仮定すると24,000円分のポイントを何もせず獲得したことになる。

1回ごとに獲得できるポイントは少ないが、年間で見るとかなりお得な特典だ。

さらに年間50万円以上利用すると年会費永年無料でイオンカードゴールドが発行されるので、無料でゴールドカードを手に入れたい主婦(主夫)もぜひ申し込んでほしい。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

セゾンインターナショナル

セゾンインターナショナル クレジットカードナビ

セゾンインターナショナルはクレディセゾンが発行しているクレジットカードだ。

信販系のクレジットカードながら主婦(主夫)でも審査に通りやすい。

セゾンインターナショナルの多いな特徴は、ポイントに有効期限がないことだ。

ほとんどのクレジットカードには2〜5年ほどのポイント有効期限が設けられているが、セゾンインターナショナルを使って貯まる「永久不滅ポイント」には有効期限がない。

クレジットカードに限らずポイントプログラムには有効期限があるため、「期限を忘れてポイントを失効してしまった」という苦い経験をした主婦(主夫)も多いだろう。

「ポイントといっても元々なかったものだから」と諦めてはいけない。

ポイントも立派な資産であり、さまざまな支払いに代用できるためお金と同じ存在だ。

セゾンインターナショナルならそのポイントに有効期限がないので、たとえば5年後にポイントの存在を思い出したとしても執行せず使うことができる。

仕事、家事、育児に日々忙しくポイント有効期限のことまで頭を回せないという人は、セゾンインターナショナルを検討しよう。

有効期限が無期限

永久不滅ポイントがお得に貯まる!

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL) クレジットカードナビ

三井住友カード(NL)は三井住友カード株式会社が発行しているクレジットカードだ。

SMBCグループのブランドと、スタイリッシュな券面デザインから全年代で人気の高いクレジットカードとなっている。

「信販系のクレジットカードとはいえ銀行グループだから審査が厳しいのでは?」という意見も多いが、三井住友カードが運営するメディアで「専業主婦(主夫)におすすめのクレジットカード」として紹介されている。

実は、収入のない専業主婦(主夫)でも発行可能なクレジットカードなのだ。

三井住友カード(NL)は対象のコンビニ・飲食店でのポイントアップが充実したクレジットカードだ。

対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済で最大7%ポイント還元される。

ポイントアップの対象になる対象のコンビニ・飲食店は下記のとおりだ。

店舗形態対象店舗
対象のコンビニセイコーマート・セブン‐イレブン・ポプラ・ミニストップ・ローソンなど
対象の飲食店マクドナルド・モスバーガー・サイゼリヤ・ガスト・バーミヤン・しゃぶ葉・ジョナサン・ドトールコーヒーショップ・エクセルシオール カフェなど
※この他にも対象店舗あり
出典:三井住友カード株式会社「対象のコンビニ、飲食店で最大7%還元!」

日常的によく利用するであろう対象のコンビニ・飲食店が多いため、対象のコンビニ・飲食店をよく利用する人にとってはポイントをザクザク貯められるクレジットカードだ。

年会費永年無料でステータス性の高いゴールドカードを持ちたい主婦(主夫)にもおすすめしたい。

※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)。※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

主婦(主夫)の審査通過のポイント

主婦(主夫)がクレジットカードを申し込んだ場合、重視されるのは「本人の年収」と「クレヒス(信用情報)」だ。

たとえばパート主婦で年収を106万円以下に押さえている人でも、配偶者の年収ではなく自分の年収を申告しよう。

ここで紹介した3枚のクレジットカードは、「年収が低いから審査に通らない」ということはない。

もう一つ重視されるポイントのクレヒス(信用情報)とは、借入金の返済、スマホ代金の支払いなどの情報のことだ。

返済・支払いを期日通りに行っている人なら信用度が高く、審査に通る可能性は高い。

専業主婦(主夫)は配偶者情報が重要

専業主婦(主夫)の場合は配偶者情報が重視されるので、クレジットカードを申し込む際は専業主婦(主夫)の情報を「正直に」入力しよう。

たとえば、少しでも審査通過の可能性を上げようと年収情報を偽っても、配偶者のクレヒスをチェックされれば大まかな年収が判明し、虚偽情報であるとバレる。

するとカード会社の信用を失うため審査通過の可能性はゼロと考えてほしい。

年収を持たない専業主婦(主夫)でも、配偶者の年収やクレヒスによって審査に通る可能性は十分にあるので、諦めずにクレジットカードに申し込んでみよう。

20代・30代におすすめのクレジットカード5選

20代・30代におすすめのクレジットカード5選 クレジットカードナビ

続いて、20代・30代におすすめのクレジットカード5選を紹介する。

20代・30代の社会人は学生・主婦(主夫)よりもステータス性の高いクレジットカードを目指し、ポイント還元率や特典・付帯サービスの充実化を図ってみてほしい・

スクロールできます
カード名三井住友カード(NL)リクルートカードJCBゴールドセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードJALカード CLUB-Aゴールドカード
三井住友カード(NL)セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの基本情報 クレジットカードナビ
年会費永年無料無料11,000円(税込)
/ネット申し込みで初年度無料
11,000円(税込
/初年度無料
17,600円(税込)
国際
ブランド
Visa
Mastercard
Visa
Mastercard
JCB
JCBAmerican ExpressVisa
Mastercard
JCB
ポイント還元率0.5%~7%1.2〜20.0%0.50%~5.00%
※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
0.15〜3.0%JALマイル
ポイントの種類VポイントリクルートポイントOki Dokiポイント永久不滅ポイント1.0%
家族
カード
永年無料無料無料
※2人目以降は1,100万円(税込)
年会費1,100円(税込)8,800円(税込)
ETC
カード
iD(専用)
Google Pay
Apple Pay
PiTaPa
WAON
無料
※Visa、Mastercard発行手数料1,100円(税込)
無料無料無料
スマホ
決済電子マネー
iD
Google Pay
Apple Pay
PiTaPa
WAON
楽天Edy
nanaco
モバイルSuica
SMART ICOCA
Google Pay
Apple Pay
QUICPay
iD
Google Pay
Apple Pay
QUICPay
楽天Edy
楽天Pay
WAON
海外旅行傷害保険最高2,000万円
(利用付帯)
最高2,000万円
(利用付帯)
最高1億円
(利用付帯)
最高5,000万円
(利用付帯)
最高5,000万円
(自動付帯)
国内旅行傷害保険なし最高1,000万円
(利用付帯)
最高5,000万円
(利用付帯)
最高5,000万円
(利用付帯)
最高5,000万円
(自動付帯)
その他の保険なしショッピング保険航空便遅延保険
スマートフォン保険
ショッピング保険
ショッピング保険ショッピング保険
申し込み条件満18歳以上の方(高校生を除く)18歳以上で本人または配偶者に安定した収入のある方(高校生を除く)20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方。安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く)20歳以上で、ご本人に安定した継続収入のある方(学生を除く)
詳しくこちら詳しくこちら

それではクレジットカードごとの特徴やメリットを見ていこう。

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL) クレジットカードナビ

主婦(主夫)におすすめのクレジットカードでも紹介したとおり、三井住友カード(NL)は全年代で人気のクレジットカードだ。

SMBCグループかつスタイリッシュな券面デザインなので、20代・30代の社会人がメインカードとして使用してもまったく恥ずかしくない。

むしろ一定の信用をアピールできるだろう。

また、三井住友カード(NL)の海外旅行傷害保険はゴルファー保険や弁護士保険などの無料保険サービスに切り替えられるため、ライフスタイルに合わせた使い方をしたい20代・30代にもおすすめだ。

リクルートカード

リクルートカード クレジットカードナビ

リクルートカードはリクルートグループが発行しているクレジットカードだ。

ポイント還元率は通常1.2%と高く、券面デザインがスタイリッシュなのでポイントをガツガツ貯めている感がなくポイ活を強化できるため20代・30代の社会人におすすめしたい。

また、ポンパレモールでは4.2%還元され、ホットペッパービューティーではボーナスポイントを獲得できる。

リクルートグループのサービスをよく利用する20代・30代には必須のクレジットカードだろう。

リクルートカードの使用で貯まったリクルートポイントは、1ポイント=1ポイントとしてdポイントやPontaポイントに交換できるため使いやすさもある。

\最大8,000円ポイントプレゼント /

JCB ゴールド

JCB ゴールド クレジットカードナビ

ステータスカードを求める20代・30代の社会人にはまず、JCB ゴールドをおすすめしたい。

国際ブランドのJCBが発行するプロパーカードであり、ゴールドクラスのステータス性がある。

海外旅行保険は最高1億円補償され、ポイント還元率はいつでも2倍だ。

国内主要空港とダニエル・K・イノウエ空港のラウンジを無料で利用できるなど、ゴールドカードらしい特典・付帯サービスが充実している。

さらに、JCB ゴールドは利用実績に応じてワンランク上の「JCB ゴールド ザ・プレミア」に招待される。

JCB ゴールド ザ・プレミアなら世界1,500以上の空港ラウンジとサービスを無料で利用でき、グルメコンシェルジュサービスも付く。

招待制かつブラックを基調とした券面デザインが、20代・30代の高いステータス性をアピールしてくれるだろう。

最大26,000円キャッシュバック

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード クレジットカードナビ

アメリカン・エキスプレスのステータス性を気軽に手に入れたい20代・30代の社会人には、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードがおすすめだ。

券面にアメリカン・エキスプレスのロゴが大きく配置されており、一目でステータス性の高いクレジットカードだとわかる。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードなどを発行するクレディセゾンの「永久不滅ポイント」は、ポイント有効期限がない。

そのため複数枚のクレジットカードを所有していても、ポイント有効期限を気にする必要がなく、20代・30代からの人気も高い。

また、海外・国内旅行保険はどちらも最高5,000万円が補償され、グルメ・トラベル・ショッピングなどさまざまな優待割引サービスを受けられる。

ステータス性と特典・付帯サービスを重視する20代・30代は検討してみよう。

JALカード CLUB-Aゴールドカード

JALカード CLUB-Aゴールドカード クレジットカードナビ

JALカード CLUB-Aゴールドカードは、ポイントではなくマイル(JALマイル)をガンガン貯めたい20代・30代におすすめのクレジットカードだ。

還元率1.0でマイルが貯まり、毎年初回搭乗ボーナスは2,000マイル獲得できる。

さらに、JALグループ便に搭乗すると搭乗マイルに対してボーナスマイルが25%加算される。

メインカードとして使っているだけでマイルがどんどん貯まっていくので、「年に1度マイルだけで旅行する」といった使い方もできるだろう。

ビジネスクラスチェックインカウンターを利用できるなど航空系の特典・付帯サービスも非常に充実しているので、旅行好きまたは出張の多い20代・30代はぜひ検討してほしい。

20代・30代は2枚持ちも検討しよう

20代・30代の社会人にはクレジットカードの2枚持ちも検討してほしい。

ここで紹介した5枚のクレジットカードはいずれも素晴らしいカードだが、弱点もある。

しかし、通常のポイント還元率が0.5%と少し低めだ。

そこで通常のポイント還元率が1.2%のリクルートカードがあれば、普段使いのポイント獲得を強化できる。

このように、クレジットカードを2枚以上持っていればポイントプログラムや特典・付帯サービスを使い分けられる。

それぞれの国際ブランドを分ければ決済可能店舗を増やせるので、キャッシュレス手段を強化するためにも2枚持ちをぜひ検討してほしい。

その他、サラリーマン個人事業主におすすめのクレジットカードは以下記事で紹介している。

40代・50代におすすめのクレジットカード5選

40代・50代におすすめのクレジットカード5選 クレジットカードナビ

続いて、40代・50代におすすめのクレジットカード5選を紹介する。

40代・50代ともなれば、ライフスタイルを押し上げてくれるステータスカードをメインカードとして検討してみよう。

スクロールできます
カード名セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードダイナースクラブ
カード
三井住友カード
プラチナプリファード
アメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・カードJALカード プラチナ
年会費22,000円24,200円(税込)33,000円(税込)31,900円(税込)34,100円(税込)
国際
ブランド
American ExpressDiners ClubVisa
Mastercard
American ExpressJCB
ポイント還元率0.1〜3.0%1.0〜9.5%1%~15%1.0〜3.0%1.0〜4.0%
ポイントの種類永久不滅ポイントダイナースクラブ リワードポイントVポイントメンバーシップ・リワード(R)JALマイル
家族
カード
年会費3,300円年会費5,500円(税込)永年無料無料
※2枚目以降年会費13,200円(税込)
年会費17,050円(税込)
ETC
カード
無料無料550円(税込)
※初年度無料
※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料
無料
/発行手数料935円(税込)
無料
スマホ
決済電子マネー
Apple Pay
Google Pay
iD
QUICPay
Apple Pay
楽天Edy
モバイルSuica
iD(専用)
Google Pay
Apple Pay
PiTaPa
WAON
Apple PayQUICPay
Apple Pay
海外旅行傷害保険最高1億円
(利用付帯)
最高1億円
(利用付帯)
※最高5,000万円が自動付帯
最高5,000万円
(利用付帯)
※家族特約あり
最高1億円
(利用付帯)
最高1億円
(利用付帯)
※家族特約あり
国内旅行傷害保険最高5,000万円
(自動付帯)
最高1億円
(利用付帯)
最高5,000万円
(利用付帯)
※家族特約あり
最高5,000万円(利用付帯)最高1億円
(利用付帯)
その他の保険ショッピング保険ショッピング・リカバリーお買い物安心保険(年間500万円まで)ショッピング保険
スマートフォン保険
キャンセル保険
返品補償保険
航空便遅延保険(海外旅行)
航空機遅延保険
ショッピングガード保険
JALゴルファー保険
申し込み条件安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く)三井住友信託銀行グループ所定の基準を満たす方原則として、満20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方公表なし20歳以上で、ご本人に安定した継続収入のある方(学生を除く)

それではクレジットカードごとの特徴やメリットを見ていこう。

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード クレジットカードナビ

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードはクレディセゾンが発行しているプラチナカードだ。

アメリカン・エキスプレスと提携したカードなのでステータス性が高く、40代・50代が持つのに適している。

プライオリティ・パスのプレステージ会員相当の特典を利用できるため、世界1,500ヶ所以上の空港ラウンジ・サービスを無料で利用可能だ。

プレステージ会員の年会費は469ドルなので、それだけで年会費22,000円(税込)の元が取れてしまう。

また、年会費無料で「SAISON MILE CLUB」に加入できる。

同制度に加入すると、クレジット決済1,000円につき10マイル(JALマイル)が貯まるという、高還元のサービスだ。

ポイント有効期限のない永久不滅ポイントとJALマイルの二重取りが可能になるため、40代・50代のスマートなポイ活を後押ししてくれるクレジットとカードだ。

ダイナースクラブカード

ダイナースクラブカード クレジットカードナビ

ダイナースクラブカードは三井住友信託銀行グループが発行しているクレジットカードだ。

一般カードならが他社のゴールド・プラチナクラスほどのステータス性があり、40代・50代で所有していれば一目置かれる存在だろう。

ダイナースクラブカードは優待サービスが非常に充実したクレジットカードとして人気を集めている。

グルメ、トラベル、エンタテイメント、ゴルフなどあらゆる優待サービスをこれ1枚で受けられる。

また、ダイナースクラブカードには「TRUST CLUBプラチナマスターカード」を年会費3,300円で発行可能だ。

これは三井住友トラストクラブが発行するプラチナクラスのクレジットカードであり、付帯サービスを充実させられる上に利用明細をダイナースクラブと一本化できる。

利用限度額に一律の制限を設けていないので、年間300万円以上のクレジット決済を使用する40代・50代にもおすすめしたい。

三井住友カード プラチナプリファード

三井住友カード プラチナプリファードは三井住友カード株式会社が発行しているプラチナカードだ。

ポイント還元率は通常1.0%還元され、特約店で利用すれば還元率は+1~14%になる。

他の三井住友カードには対象のコンビニ・飲食店しかないが、三井住友カード プラチナプリファードなら宿泊予約サイトやふるさと納税サイト、ドラッグストアやスーパーマーケットなども特約店としてポイント還元率がアップする。

ステータス性と高いポイント還元率を兼ね備えた、40代・50代におすすめのクレジットカードだ。

さらに、外貨利用ならいつでもポイント還元率が2.0%なので、海外旅行にも適したクレジットカードだと言えるだろう。

旅行傷害保険は海外・国内ともに最高5,000万円(利用付帯)が補償される。家族特約もあるので、家族で旅行するのも安心だ。

アメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・カード

アメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・カード クレジットカードナビ

アメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・カードは国際ブランドのアメリカン・エキスプレスが発行するゴールドカードだ。

「メンバーシップ・リワード(R)・プラス」に自動加入しているため、年会費3,300円(税込)が無料になる。

メンバーシップ・リワード(R)・プラスとは、ポイント還元率が1.0%以上になるアメリカンエキスプラスのプログラムだ。

利用シーンによっては3.0%還元されるため、ステータスカードの中でもとくに還元率が高い。

さらに、アメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・カードは年会費5,500円(税込)で「メンバーシップ・リワードANAコース参加費」に参加できるため、獲得したポイントを1ポイント=1マイルとしてANAマイルに交換できる。

ポイントではなくマイル獲得を強化したい人にもおすすめだ。

特典・付帯サービスとしては、レストランの所定コースメニューが1名分無料(2名以上予約で)になったり、プリンスホテルズ&リゾーツのゴールドメンバー資格が無条件で付与されたりするなど非常に充実したクレジットカードだ。

JALカード プラチナ

JAL・JCBカード プラチナはJALとJCBが提携・発行しているクレジットカードだ。

「JALカードショッピングマイル・プレミアム」に年会費無料で自動加入されるため、マイル還元率がいつでも1.0%になる。

特約店なら2.0%還元され、さらにアドオンマイル対象商品なら+ 2.0%還元される。

たとえばJALグループ航空券を、JAL公式サイトや電話申し込みで購入したとしよう。

JALグループ航空券は特約店の対象であり、さらにアドオンマイル対象商品なので合計で4.0%のマイルが還元される。

旅行好きの40代・50代や、出張の多い個人事業主に非常におすすめのクレジットカードとなっている。

さらに、「プラチナ・コンシェルジュデスク」が利用できる。

ダイナースクラブもアメリカン・エキスプレスも、コンシェルジュが利用できるのは年会費10万円以上のクレジットカードのみだ。

その点から考えると、年会費34,100円(税込)でコンシェルジュサービスを利用できるJAL・JCBカード プラチナは、コスパの高いステータスカードだと言える。

グルメ、トラベル、エンタテイメント、ゴルフ、さらにはビジネスまでさまざまな要望をコンシェルジュサービスで解決できる。

JCBのコンシェルジュデスクは評判も上場なので、QOLを向上するクレジットカードとして期待できるだろう。

40代・50代は高ステータスカードを持とう

40代・50代の人には、高いステータス性のあるクレジットカードを1枚は持っていてほしい。

部下を食事に連れていくことが多くなったり、得意先との接待でクレジットカードを出す機会も増えたりするだろう。

そんなときにステータスカードをサッと取り出せば、社会人として恥ずかしくない上に、社会的信用度もアピールできる。

さらに、ステータスカードはポイント還元率だけでなく特典・付帯サービスも充実しているので、QOL(人生の質)を上げてくれるクレジットカードが多い。

ステータスカードが1枚あれば社会的信用のアピールだけでなく、趣味や家族行事などをより充実したものにできるだろう。

その他、男性女性別におすすめのクレジットカードは以下記事で紹介しているので参考にしてほしい。

高齢者におすすめのクレジットカード3選

高齢者におすすめのクレジットカード3選 クレジットカードナビ

続いて、高齢者におすすめのクレジットカード3選を紹介する。

高齢者や年金暮らしの人でも発行できるクレジットカードは多いため、まずは審査に通過しやすいカードを選ぶことがポイントだ。

スクロールできます
カード名イオンカードセレクト三井住友カード(NL)JCBカード S
イオンカードセレクトの特長メリットクレジットカードナビ三井住友カード(NL)
年会費無料永年無料無料
国際
ブランド
Visa
Mastercard
JCB
Visa
Mastercard
JCB
ポイント
還元率
0.5%~1%0.5%~7%0.50%~5.00%
※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
ポイントの種類WAON POINTVポイントOki Dokiポイント
家族カード無料永年無料無料
ETCカード無料550円(税込)
※初年度無料
※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料
無料
スマホ決済電子マネーイオンiD
Apple Pay
電子マネーWAON
iD(専用)
Google Pay
Apple Pay
PiTaPa
WAON
Google Pay
Apple Pay
QUICPay
海外旅行傷害
保険
なし最高2,000万円
(利用付帯)
最高2,000万円
(利用付帯)
国内旅行傷害
保険
なしなしなし
その他の
保険
ショッピングセーフティ保険
カード盗難補償
なしショッピングガード保険
申し込み
条件
18歳以上で電話連絡可能な方(高校生は卒業年の1月1日から申込可)満18歳以上の方(高校生を除く)18歳以上でご本人または配偶者に安定継続収入のある方(高校生を除く)
詳しくはこちら詳しくはこちら

それではクレジットカードごとの特徴やメリットを見ていこう。

イオンカードセレクト

イオンカードセレクト クレジットカードナビ

イオンカードセレクトはイオンフィナンシャルサービス株式会社が発行しているクレジットカードだ。

なぜ高齢者でも発行しやすいクレジットカードかといえば、イオングループでは「シニア向け代理手続きサービス」を提供しているからだ。

シニア向け代理手続きサービスは65歳以上の人を対象に、本会員に代わって配偶者、子・孫・兄弟姉妹とその配偶者、配偶者の兄弟姉妹を代理人として登録できる。

最近耳が遠くなった、ポイントのシステムがよくわからないなどクレジットカードを使うにあたって不安を抱える高齢者に代わり、代理人はさまざまな代理手続きを行える。

高齢者でも発行しやすい上に、使用にあたっての不安があっても安心できるクレジットカードがイオンカードセレクトなのだ。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL) クレジットカードナビ

三井住友カード(NL)もまた高齢者が発行しやすいクレジットカードだ。

三井住友カードのメディアでは「シニア世代におすすめの三井住友カード」として紹介されているため、高齢者でも審査に通る可能性が大きい。

三井住友カード(NL)は通常のポイント還元率は0.5%だが、対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済を使用すると最大7%還元される。

タッチ決済とはカード情報を読み込む端末に、クレジットカードをそっと当てるだけで決済できる方法だ。

高齢者の人でも簡単に使える決済方法であり、なおかつポイント還元率も高いのでおすすめしたい。

また、三井住友カード(NL)は海外旅行傷害保険を他の無料保険サービスに切り替えられる。

旅行をあまりしない人は、日常生活安心プラン(個人賠償責任保険)や持ち物安心プラン(携行品損害保険)などに切り替えれば、クレジットカードの価値を引き上げることができる。

※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)。※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

JCBカード S

JCBカード S クレジットカードナビ

JCBカード Sは国際ブランドのJCBが発行しており、高齢者でも作りやすいクレジットカードだ。

JCBは高齢者におすすめの理由として以下の3点を挙げている。

  • 24時間365日体制で不正使用を監視している
  • ナンバーレスで券面にカード番号が記載されていない
  • カードを利用したすぐに通知が届くようになっている

こうした特徴は他のクレジットカードにもあるが、JCBは「日本発の国際ブランド」という安心感がある。

また、JCBカード Sはさまざまな優待割引サービスを提供しているので、日々をよりお得にしたい高齢者の人におすすめだ。

\最大18,000円キャッシュバック/

年金暮らしでもクレジットカードは作れる

高齢者がクレジットカードを作るにあたって、「年金暮らしだけど審査に通るのだろうか?」といった不安があるだろう。

実は年金は「安定的な収入」と考えられるので、クレジットカードの審査に通る可能性があるため安心してほしい。

ただし、審査に通りやすいクレジットカードを選ぶことが大切だ。

ここで紹介した3枚のクレジットカードの公式サイトをチェックすると、いずれも「高齢者の使用を想定している」ということがわかる。

したがって、高齢者でも審査に通りやすいクレジットカードだと言えるだろう。

一方で、公式サイトに高齢者の使用を想定しているような表現がないクレジットカードの場合は申し込みを避けるべきだ。

特別な理由がない限り、ここで紹介した3枚のクレジットカードのように高齢者の使用を想定しているカードを選ぼう。

誰でも作れる?おすすめのクレジットカード3選

誰でも作れる?おすすめのクレジットカード3選 クレジットカードナビ

クレジットカードには必ず審査があるため、「誰でも作れるクレジットカード」は存在しない。

しかしここで紹介するクレジットカードは、過去に金融事故(返済・支払いの長期遅延など)を起こしている人でも発行される可能性のあるクレジットカードだ。

スクロールできます
カード名プロミスVisaカードACマスターカードTカード プラス
(SMBCモビット next)
プロミスVisaカードACマスターカード
年会費無料無料無料
国際
ブランド
VisaMastercardMastercard
ポイント
還元率
0.5〜10.0%0.250.5〜1.5%
ポイントの種類VポイントキャッシュバックTポイント
家族カードなしなしなし
ETCカード年会費無料なし無料
スマホ決済電子マネーiD
Google Pay
Apple Pay
PiTaPa
WAON
Apple Pay
Google Pay
iD
Google Pay
Apple Pay
海外旅行傷害
保険
最高2,000万円(利用付帯)なしなし
国内旅行傷害
保険
なしなしなし
その他の
保険
なしなしショッピング保険
申し込み
条件
満18歳以上のプロミス会員の方(高校生は除く)安定した収入と返済能力を有する方で、アコムの基準を満たす方20歳以上
学生可
モビットカード会員の方

それではクレジットカードごとの特徴やメリットを見ていこう。

プロミスVisaカード

プロミスVisaカード クレジットカードナビ

プロミスVisaカードは三井住友カードが発行しているクレジットカードだ。

発行元は三井住友カードだがカードローンのプロミスと提携しているので、消費者金融系のクレジットカードとして審査通過の可能性が高い。

プロミスVisaカードは消費者金融系のクレジットカードながら、他の三井住友カードと同じポイント還元率で使えるのが特徴だ。

通常0.5%還元、特約店で使用すればタッチ決済で5.0%、スマホタッチ決済で7.0.%還元される。

審査に通りやすさに加えてポイントをたくさん貯めたい人は検討してみよう。

ACマスターカード

ACマスターカード クレジットカードナビ

ACマスターカードはアコムが発行するクレジットカードだ。

クレジット決済に加えてカードローンも付帯しているため、緊急で現金が必要になったときも安心できるだろう。

いわゆる消費者金融系のクレジットカードなので審査に通りやすいのが特徴だ。

ポイント還元率は0.25%と低いが、金融事故によりクレヒスに傷が付いている人の場合は申し込みを検討してみてほしい。

Apple Pay・Google Payにも対応しているので、スマホタッチ決済を使いたい人も申し込んでみよう。

Tカード プラス(SMBCモビット next)

Tカード プラス(SMBCモビット next) クレジットカードナビ

Tカード プラス(SMBCモビット next)は三井住友カードが発行しているクレジットカードだ。

SMBCモビットを提携した消費者金融系のクレジットカードであり、「満20歳以上のモビットカード会員」なら申し込みできる。

つまりモビットカード会員として利用実績があれば審査に通りやすい。

Tカード プラス(SMBCモビット next)は三井住友カードのVポイントではなく、Tポイントが貯まるのが特徴だ。

クレジット決済によって0.5%貯まり、さらに店舗ごとの提示ポイントも獲得できるので常に1.5%の還元率でTポイントを獲得することもできる。

「Tポイントをガンガン貯めたい」という人は検討してみよう。

カード申し込み時は必ず審査がある

繰り返しになるがクレジットカードの発行を申し込むと、必ず審査がある。

「審査なしで発行できるクレジットカード」は存在しないので注意しよう。

もしもクレジットカードの審査に落ちてしまった場合は、以下の対処法を検討してほしい。

  • デポジット型のクレジットカードに申し込む
  • 6ヶ月以上の期間をあけてから新たに申し込む
  • デビットカードの発行を検討する

デポジット型のクレジットカードとは、保証金を事前に入金しその金額が利用限度額として設定される。

つまりカード会社に貸し倒れのリスクがないため、金融事故を起こした人でも発行しやすい。

通常のクレジットカードを発行したい人は、最後に申し込みを行った人から6ヶ月以上の期間をあけてから新たに申し込んでみよう。

なぜなら、クレジットカードの申し込み情報は信用情報機関に6ヶ月間保持されることになっているからだ。借入金があれば次の申し込みまでに返済しておくなど対処すれば、次は審査に通る可能性がある。

デビットカードは決済と同時に、指定の銀行口座から現金が引き落とされるシステムのキャッシュレス決済だ。

国際ブランドに対応している店舗なら使える。

デビットカードは信用取引ではないので、100%に近い確率で発行してもらえる。

まとめ

まとめ クレジットカードナビ

本記事では、最新のおすすめクレジットカードを対象者別に紹介した。

クレジットカードにはさまざまな特徴やメリットがあり、対象者ごとに最適なカードは異なる。

本記事を参考に、自分に合ったクレジットカードを選んでもらえたら幸いだ。

ちなみに、本記事で紹介したクレジットカードはそれぞれ新規入会キャンペーンを行っている。

入会・利用の条件を満たせば数千円〜数万円相当のポイント還元・キャッシュバックを受けられるので、お得な機会を逃さずに申し込んでほしい。

  • URLをコピーしました!
目次