MENU

イオンカードの提携カードとは?それぞれの特典やメリットを紹介

イオンカードの提携カードとは?それぞれの特典やメリットを紹介 クレジットカードナビ
この記事で解決できるお悩み
  • イオンカードの提携カードの種類がよくわからない
  • 提携カードを発行するメリットを知りたい

通常のイオンカードと種類やデザインや名前が違うクレジットカードを、見たことがある人もいるだろう。イオンカードには、提携企業と他ブランドと発行している提携カードが存在している。

本記事では、提携カードの種類や提携カードを作成するメリットを解説しよう。イオンカード選びに迷っている人は、ぜひ最後まで読んでみてほしい。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

目次

イオンカードの提携カードとは

イオンカードの提携カードとは クレジットカードナビ

イオンカードの提携カードとは、提携企業や他ブランドと発行しているカードのことだ。

提携企業先のポイントとWAONPOINTの二重どりができたり、特定施設の駐車場料金が無料になったり、お得に給油できたりと、提携先によってさまざまな特典がある。

イオンカードで発行できる提携カードの種類

イオンカードで発行できる提携カードの種類 クレジットカードナビ

イオンカードで発行できる提携カードは、全部で24種類だ。

ここでは、それぞれのカードについて一つずつ紹介しよう。

スクロールできます
カード名年会費国際ブランド種類・機能便利なサービス
コスモ・ザ・カード・オーパス無料VISA
Mastecard
JCB
クレジット
WAON
家族カード
Apple Pay
ETCカード
コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」無料VISAクレジット
WAON
家族カード
Apple Pay
ETCカード
三菱商事エネルギー・イオンカード無料VISA
Mastecard
JCB
クレジット家族カード
Apple Pay
イオンiD
ETCカード
コジマ×ビックカメラカード
(コジマポイントカード・WAON一体型)
無料Mastecard
JCB
クレジット
WAON
家族カード
Apple Pay
ETCカード
より、そう、ちから。東北電力カード
(WAON一体型)
無料VISA
Mastecard
JCB
クレジット
WAON
家族カード
Apple Pay
ETCカード
KASUMIカード無料VISA
Mastecard
JCB
クレジット
WAON
家族カード
Apple Pay
イオンiD
ETCカード
ワタミふれあいカード無料VISAクレジット家族カード
Apple Pay
ETCカード
スポーツオーソリティカード無料VISA
Mastecard
JCB
クレジット家族カード
Apple Pay
イオンiD
ETCカード
ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)無料VISA
Mastecard
JCB
クレジット
WAON
家族カード
Apple Pay
イオンiD
ETCカード
シマムラ ミュージックカード無料VISA
Mastecard
クレジット家族カード
Apple Pay
ETCカード
トイザらス・ベビーザらス・カード無料VISA
Mastecard
JCB
クレジット
WAON
家族カード
Apple Pay
ETCカード
やまやカード無料VISA
Mastecard
JCB
クレジット
WAON
家族カード
Apple Pay
ETCカード
ツルハドラッグカード無料VISA
Mastecard
JCB
クレジット
WAON
家族カード
Apple Pay
ETCカード
メイクマンカード無料VISA
Mastecard
JCB
クレジット
WAON
家族カード
Apple Pay
ETCカード
BE KOBEカード無料VISA
JCB
クレジット
WAON
家族カード
Apple Pay
ETCカード
ナンバカード無料VISA
Mastecard
JCB
クレジット家族カード
Apple Pay
ETCカード
日本点字図書館カード無料JCBクレジット家族カード
Apple Pay
ETCカード
KNTカード無料VISAクレジット家族カード
Apple Pay
ETCカード
サンエックスカード(リラックマ)無料VISAクレジット
WAON
家族カード
Apple Pay
ETCカード
イオンサンデーカード無料VISA
Mastecard
JCB
クレジット
WAON
家族カード
Apple Pay
イオンiD
ETCカード
住友不動産
ショッピングシティイオンカード
無料VISAクレジット
WAON
家族カード
Apple Pay
イオンiD
ETCカード
ウエルシアカード無料VISA
Mastecard
JCB
クレジット
WAON
家族カード
Apple Pay
イオンiD
ETCカード
マルエツカード無料VISA
Mastecard
JCB
クレジット
WAON
家族カード
Apple Pay
イオンiD
ETCカード
TOSHIBA STORE CARD無料JCBクレジット
WAON
家族カード
Apple Pay
ETCカード
出典:イオンカード「提携のお店・サービス」

コスモ・ザ・カード・オーパスは、コスモ石油で燃料油が会員価格になるためお得に給油できるカードだ。車の利用頻度が高い人におすすめである。

コジマ×ビックカメラカード(コジマポイントカード・WAON一体型)は、コジマ・ビックカメラ・ソフマップでカード払いすると、コジマポイントとWAONPOINTを二重どりできるカードだ。精算金額合計50,000円(税込)以上で3回払い以上の分割払いにすると、分割手数料が無料になる。

トイザらス・ベビーザらス・カードは、トイザらスやベビーザらスで、おもちゃやベビー用品を購入するとポイントが貯まる。子どもがいる世帯におすすめのカードだ。

KNTカードは、羽田・成田・関西・大阪空港のレストランでの食事が10%OFFになったり、旅行傷害保険が付帯したりと、旅行に関する特典が豊富だ。旅行好きは作成しておきたいだろう。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

イオンカードで提携カードを発行するメリット

提携カードを発行するメリット クレジットカードナビ

提携カードにはさまざまなメリットがある。提携カードを発行するメリットは以下の通りだ。

  • 独自の特典を受けられる
  • 年会費が無料
  • イオングループのポイント還元率が2倍
  • 20日と30日はイオングループでの支払いが5%オフ
  • イオンシネマのチケットが300円オフ

それぞれ詳しく説明しよう。

独自の特典を受けられる

提携カードには、提携先に応じた特典が設定されている。

WAONPOINTと合わせて店舗独自のポイントを獲得できたり、ガソリン価格が割引かれたり、ポイント還元率がアップしたりと、さまざまな特典があるので、普段利用する店舗や目的に合わせてカードを選ぼう。

年会費が無料

イオンカードは年会費が無料のクレジットカードだ。

基本の還元率は0.5%とそれほど高くないものの、グループ内で利用するとさまざまな特典がある。年会費無料で発行できるため、消費者に優しいカードと言えるだろう。

イオングループのポイント還元率が2倍

提携カードでも通常のイオンカードと同様に、グループ内でのポイント還元率が2倍になる。

イオンやマックスバリュ、ダイエーのスーパーはもちろん、ミニストップやウエルシア、スポーツオーソリティでも常に1.0%のポイントを還元してもらえる。

20日と30日はイオングループでの支払いが5%オフ

20日と30日のお客様感謝デーでは、イオンカードのマークが付いたクレジットカードを提示すると、会計が5%オフになる。全国のイオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、サンデー、ビブレ、ザ・ビッグなどの店舗が対象だ。

ポイント還元率が2倍になる店舗とは、対象店舗が違う点に注意が必要である。

イオンシネマのチケットが300円オフ

イオンシネマ劇場窓口、自動券売機、e席リザーブで、一般通常料金のチケットをイオンマークのクレジットカード払いで支払うと、300円の割引特典を受けられる。

クレジットカード会員の方と同伴者1人分のチケットが割引対象だ。

また、20日と30日のお客様感謝デーでは、一般のチケットが1,100円になる。ただ、お客様感謝デーでの利用による特典は会員本人に限られ、同伴者1人分のチケットは300円割引の対象だ。

イオンカードの提携カードを作成する際は自分に合った特典を選ぼう

イオンカードの提携カードを作成する際は自分に合った特典を選ぼうクレジットカードナビ

イオンカードと提携した企業で特典を受けられる提携カードが20種類以上ある。

ガソリン代が安くなったり、ポイントの二重どりができたり、ショッピングがお得になったりと、カードの種類によってさまざまなメリットがある。

提携カードを作成するメリットは以下の通りだ。

  • 独自の特典を受けられる
  • 年会費が無料
  • イオングループのポイント還元率が2倍
  • 20日と30日はイオングループでの支払いが5%オフ
  • イオンシネマのチケットが300円オフ

イオングループの利用頻度が高い人にとって、非常にお得なカードと言えるだろう。提携カード独自の特典を比較しながら、自分に合った提携カードを選んでみてはどうだろうか。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

  • URLをコピーしました!
目次