1. ホーム
  2. 株式
  3. アプリで簡単に株式投資ができる!株アプリについて徹底解説

アプリで簡単に株式投資ができる!株アプリについて徹底解説

この記事で解決するお悩み
  • 「株式投資でアプリを使うことにはどのようなメリットがあるのか」
  • 「どのようなアプリを選べば良いのか」

近年将来への資産形成の手段として株式投資を始める人が増えている。

「ネット証券」というパソコン上での株式投資が従来は主流だったが、「スマホ証券」の登場によってアプリを使って簡単に株式投資をすることができるようになった。

今までパソコンを使って取引していた人や、これから株式投資を始める人の中には上記のような悩みを持つ人も多くいるだろう。

この記事では株式投資アプリについて4項目で詳しく解説していくので、是非参考にしてもらいたい。

目次

株アプリってなに?

株アプリとは、株価のチェックから、分析、取引まで株式投資で必要となる取引全てをスマートフォン上でおこなうことができるアプリである。

今まで、株価を外出時にチェックする際にはノートパソコンを持ち出す必要があった。

そこで株アプリが登場したことによって、スマートフォンさえあればどこでも自由に株価のチャートを分析したり、実際に取引ができるようになったのだ。

今では、個人が株式投資をするためのサービスを提供している証券会社の大部分で、ネット上の取引ツールだけでなく、株アプリが提供されている。

したがって、株式の取引口座を開設することで、対応している株アプリをスマートフォンにインストールすることで使用することができる。

株アプリを活用する3つのメリット

株式投資を便利にしてくれる株アプリであるが、活用することには具体的に以下の3つのメリットがある。

株アプリを活用する3つのメリット
  • 初心者でも簡単に操作ができる
  • 取引チャンスを見逃さない
  • 無料で利用することができる

それぞれのメリットについて詳しく解説していく。

初心者でも簡単に操作ができる

従来の「ネット証券」では、コンピューター上で株式取引することが前提とされており、提供されているツールには様々な機能が搭載されていた。

しかしツールの機能が充実していてカスタマイズ性が高いことは、逆に初心者にとっては使い方に慣れるまでに時間がかかったのだ。

株アプリは、投資初心者でも直感的に扱いやすくするための設計がされているため、操作方法を覚える手間がかからないのだ。

取引チャンスを見逃さない

「外出先で株価を確認することができず取引チャンスを逃してしまった」という経験をしたことがある人も多いのではないだろうか。 

株アプリではスマートフォンさえあればどこでも株式投資に関わる情報をチェックすることができるため、取引チャンスを逃してしまう可能性が低くなるのだ。

また自分の注文したい価格に相場が変動した際にアプリ上で通知してくれるアラート機能を活用することで、取引チャンスを逃してしまうこともより少なくなるだろう。

無料で利用することができる

株アプリは、アプリサービスを提供している証券会社で口座開設を行えば基本的に無料で使うことができる。

株価や注文情報、自分の保有銘柄の情報など株取引に関する有益な情報を無料で手軽にチェックすることができるのはメリットの1つである。

株アプリはどうやって選べばいい?正しい選び方4選

株アプリはどうやって選べばいい?正しい選び方4選 資産運用ナビコラム

様々な証券会社が株アプリのサービスを提供しているため、どのアプリを選べば良いか迷う人もいるだろう。

株アプリを選ぶ際は以下の4つの基準を参考にするとよい。

  • どのくらいの銘柄数に対応しているかどうか
  • アプリが使いやすいかどうか
  • チャート分析機能が充実しているかどうか
  • どのような情報が提供されているかどうか

ここではそれぞれの基準について詳しく解説していく。

どのくらいの銘柄数に対応しているかどうか

アプリを選ぶということは「証券会社を選ぶ」ということと同じであるため、証券会社がどのような株式銘柄を取り扱っているかどうかを確認するとよい。

日本株式や海外株式、投資信託や先物など様々な投資先があり、様々な種類の金融商品の取引に対応していればいるほどよいといえる。

特に米国株に対応しているかどうかはチェックするとよい。

米国株には「コカ・コーラ」や「Apple」、「Google」など日本人にも聞き馴染みのある銘柄が多く、投資することでリスク分散にもなるのだ。

アプリが使いやすいかどうか

株アプリではスマートフォンの小さい画面で株式取引に関する様々な情報を取り扱うため、使いやすいUIかどうかを重視することは大切である。

それぞれの証券会社によってアプリの特徴やデザイン、搭載している機能が異なる。

したがって、直感的に取引操作を行うことができるかどうか、自分好みのデザインかどうか、必要な機能が備わっているかどうかを基準に選ぶとよい。

また株アプリでは、スマートフォンを横にして操作する場面も多くあるため、横画面にした際の使いやすさにも気を遣うとより良い。

チャート分析機能が充実しているかどうか

証券会社によって株式チャートを分析するために提供されているツールが異なるため、普段使っている分析ツールが搭載されているかどうか確認する必要がある。

移動平均線やボリンジャーバンドなどのテクニカル分析ツールが充実しているか、水平線やトレンドラインなどの描画ツールが使いやすいかどうかは確認しておくとよい。

どのような情報が提供されているかどうか

株式投資を行う際には、株価チャートだけではなく要人の発言や、経済イベントなどの経済ニュースも判断材料として必要となる。

重要な経済情報をアプリ上で簡単に入手することができるかどうかも、アプリを選ぶ際の基準になるのである。

アプリ上で簡単に情報を入手できると、スキマ時間を有効活用して情報収集をし、より多くの時間を投資に充てるという使い方もできるのだ。

また証券会社によっては、株式分析のプロであるアナリストが行う今後の予想を確認することができるアプリもあるため活用してみるとよいだろう。

株アプリを使う際の3つの注意点

株アプリを使う際の3つの注意点 資産運用ナビコラム

株アプリは非常に便利なツールであるが、使用する際には以下の3つの点には注意するべきである。

  • 複雑な分析は難しい
  • 適当な取引をしないようにする
  • 通信環境が悪化するとアクセスできなくなる

複雑な分析は難しい

株アプリを活用することで手軽に株式投資をすることができるが、スマートフォンの画面の大きさ等の理由で、複雑な分析は難しいのである。

描画ツールを使ってより詳細な分析をしたい場合や、多くの銘柄の株価チャートを一度に監視したい場合は、PCで使えるツールを活用することをおすすめする

適当な取引をしないようにする

株アプリがあれば、外出先でもいつでも取引をおこなうことができるため、詳細な分析をすることなく、適当に取引をしてしまう可能性があることには注意が必要である。

株アプリはあくまで取引を便利にしてくれるツールであるということを念頭において、実際に取引をする際はしっかりと分析・検討をしてから行うべきである。

通信環境が悪化するとアクセスできなくなる

地下や圏外に近い地域など、通信環境が良くない場所では、株アプリにアクセスすることができない。

大事な取引を行う計画がある際は、指値注文や逆指値注文などを活用し、通信環境の良い場所で事前に取引をおこなっておくことをオススメする。

わからないことはプロに相談しよう

わからないことはプロに相談しよう 資産運用ナビコラム

株アプリについてメリットから、選び方、使用する際の注意点まで詳しく解説してきた。

株アプリを活用することで、従来のPC上での取引では気軽にできなかった、外出先での取引や情報収集が可能となった。

しかし、本格的に株式投資をする際にはアプリだけでは十分とは言えないため、PCツールと株アプリ両方を場面に合わせてうまく活用するとよい

様々な証券会社がアプリの提供をしているため、この記事で紹介した基準を元に、それぞれのアプリを比べて、実際に活用してみることをオススメする。

株式投資において、不安や疑問がある方は「資産運用ナビ」に相談をしてはいかがだろうか。

プロの視点から資産運用の疑問を解決し、納得した上で資産運用を行おう。

現在、下記ボタンから申し込むと無料で資産運用の相談にのってくれる。

執筆者

2019年に野村證券出身のメンバーで創業。資産運用の相談サイト「資産運用マッチング」を運営。「投資家が主語となる金融の世界を作る」をビジョンに掲げている。

・本サイト「資産運用ナビ」はアドバイザーナビ株式会社が運営しております。
・本サイトに掲載される情報に関しては、最大限の注意を払っておりますが、金利、手数料、その他商品情報の完全な正確性や信頼性を保証するものではありません。
・本コラムは情報提供を目的としたものであり、個別銘柄の推奨や、金融商品の紹介、周旋を行うものではございません。

目次