1. ホーム
  2. 株式
  3. 今こそ聞いておきたい株式投資 〜初心者でも始めやすい資産形成の手引き〜

今こそ聞いておきたい株式投資 〜初心者でも始めやすい資産形成の手引き〜

この記事で解決できるお悩み
  • 株式投資の始め方がわからない
  • 投資に必要な資金がどの程度か知りたい
  • 初心者にも理解しやすい株式投資の基礎知識を学びたい

まだ投資を行ったことがない人でも、「株」という言葉は聞いたことがあるかと思う。

それくらい、投資の中で最も一般的に知られているのが株式投資ではないだろうか?

この記事では、まだ株式投資を行ったことがない人へむけて、株を活用した資産形成について基本から解説していく

。是非最後まで読んで、株式投資への第一歩を踏み出して欲しい。

目次

株式投資の基本概念

まずは、株式投資の基本を知ることから始めよう。

株式とは

「株を持っている」「株価が上がって儲かった」、日常でそのような話題を耳にしても、いざ「株って何?」と聞かれると答えられない人がほとんどではないだろうか。

株式とは、株式会社が発行する有価証券のことで、資金の出資者に対して発行される。

つまり、企業は株式を個人や企業に対して発行し、事業に必要な資金を調達することができる。借入とは違い、この調達した資金について企業は返済義務を負わない。

株式を購入すると株主となり経営に参加する権利を得る。共同オーナーのような立場となれるのだ。

つまり、株式会社とは社長のものではなく株主のものなのだ。

株価の決まり方

上場企業の株式は金融商品として市場で売買されている。例えば日本国内の株式は、東京証券取引所などの証券取引所で取引されている。

売買が行われるということは、つまり売り手と買い手が存在するわけだが、この時の需要と供給のバランスにより株価は決まる。

実際、売買が非常に激しい時は1秒の間に何回も価格が変動する。

利益を得る方法

では、「株で実際どのようにして利益を得るか」について見ていこう。

株式投資で利益を得る方法は複数あるが、それらは大きく2つに分類される。インカムゲインとキャピタルゲインだ。

インカムゲインとは、資産を保有することで得られる利益をいう。株式投資においては、配当金がそれにあたる。

配当金とは、企業が利益の一部を株主へ分配し還元する制度である。「1株あたり〇〇円」などという形で明示される。

企業によって配当金の額は異なり、同じ企業でも前回と今回で金額が変わることもあるし、配当金がない場合もある。

また、配当金を受け取る為には、決まった期日(権利付き最終日)まで株式を保有している必要がある。

一方キャピタルゲインとは、資産を売却することで得られる利益のことを言う。

株式投資においては、株式の売買で得られる利益のことだ。こちらは非常に分かりやすいだろう。

A社の株式を500円で1株購入し、その後600円まで株価が上昇したので売却したとする。

この時の購入額と売却額の差は100円なので、100円のキャピタルゲインを得たということになる。

株式投資で必要な資金

株式投資を行うには、言うまでもなく投資に充てる資金が必要となる。

初期投資金額はいくらにするべきか

最初にどれくらいの資金を用意すれば良いのかは、これから初めて投資を始める人ならば誰もが気になるところだろう。

結論から言うと、決まった金額はない。なぜならば、資産運用とはそれぞれの状況に応じて運用方法が異なり、それは株式投資においても同じだからである。

ただし、共通して言えることもある。それは、余裕資産を投資に回すということだ。特にこれから始める初心者においては尚更である。

株価は常に変動し、上昇することもあれば下落する場合もある。常にリスクは存在するのだ。

まだ経験のない初心者のうちに、一攫千金を狙い生活上必要な資産まで株式投資に回す、といった行為は絶対にしてはならない。

継続的な投資とは

株式投資に限らず投資の世界というのは、長期的な視野を持って臨んだ方が運用成果が安定しやすい。

しっかりとした投資計画を立てて長い目で見ることが重要である。

インカムゲインを狙うのか、キャピタルゲインを狙うのか、どういったタイミングで株式を売却するのか、計画を持って遂行しよう。

そして、得た利益を再度投資に回すことで、複利効果により長期投資の成果はさらに高まっていく。

また一部で損失を出したとしても、計画通り継続的に投資を行えば、他の利益でカバーできるなど致命的な損失を負う可能性も低くなる。

運用資産の管理の重要性

株価は常に変動するものだという話は既にした。それはつまり、自分の期待に反して株価が逆行し、損失を被る可能性もあるということだ。

株価は経済に影響を与えるニュースに左右されやすい。企業の不祥事、災害の発生など市場に影響を与える要因は多数ある。

そういったニュースは金融市場に大きなインパクトを与え、株価にも多かれ少なかれ影響を与えるのだ。

このような不意の価格変動があっても、株式投資を継続できるような資金管理をする。

常にあらゆる事態を想定し、自分のポートフォリオを組み、リスクを分散し、運用資産の状況を把握しておく。

そうすることで、リスクを回避できるだけでなく、チャンスを迎えた時に効果的な投資行動も取ることができる。

適切な管理が攻守に及んであなたの株式投資を助けてくれるだろう。

株式投資の始め方

株式投資がどういったものなのか、基本的なことを一通り話し終えたところで、いよいよ実際に始める方法をお伝えする。

証券口座の開設

株式を売買するためには証券口座を開設しなければならない。証券口座へ資金を入金することにより、初めて株式の取引が可能となる。

証券口座の開設には、店頭で開設する方法が十数年前までは主流だったが、インターネットの発達によりネット証券が多く誕生した現在は、インターネットで申し込み開設する方法が一般的になった。

また、一昔前に電話注文などでオペレーターを経由して株取引を行っていた頃に比べ、ネット証券会社は取引の手数料も圧倒的に安い。

注文の執行も早く、市場が開いている時間ならば、いつでもインターネット経由で自分で売買が可能だ。

特にネット証券会社が多数登場してきた昨今は価格競争も激しく、極めて安いコストで株式投資を始められるので、これから株取引を始める初心者にも嬉しい。

各社ともオンラインで株式投資に必要な様々な情報も発信しているので、情報の収集も容易に可能だ。

株式の選び方

証券口座を開設し資金を入金したら、いよいよ株式の売買を行うことができる。

さて、ここで直面するのが、一体何を買えば良いのかということだろう。

誰だってこれから株価が上昇する株を購入したいだろうが、まず初心者には株価が激しく動くボラティリティ(値幅)が大きな銘柄よりも、値幅は大きくなくても安定している大型株の購入をお勧めしたい。

以上を念頭に置いた上で、取引対象として検討したいのは、まず我々にとって身近で取引しやすい日本株。

そして、世界経済の中心で圧倒的な取引量を誇る米国株。この2つだ。

日本株ならば、かつて東証一部と呼ばれていた「プライム市場の株」。

米国株ならば、時価総額も取引量も圧倒的なGAFAMなどのハイテク株や、日本で言うところのプライム市場に相当するニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場している中からボラティリティが落ち着いており株価も堅調な銘柄や、あるいはダウ30種やS&P500などの構成銘柄が良いだろう。

取引の基本

取引は、細かく言えば色々な注文方法が存在するが、まず初めは単純にポートフォリオに組み入れたい銘柄を購入すれば良い。

注文が成立することを約定(やくじょう)と言う。価格がいくらでも良いので今すぐに約定できる一番有利(安い)な価格で買うことを「成行(なりゆき)で買う」と言う。

一方、株価を指定してその株価でのみ購入する予約注文を出すことを「指値(さしね)で買う」と言う。

成行で注文した場合、株価が瞬間的に激しく動くような状況下では、意図していない高値で約定することもあるが、必ず購入できる。

指値で注文した場合は、意図した価格でのみ購入できるが、その価格まで株価が変動してこなかった場合は購入自体が出来ずに終わる場合もある。

購入したら、あとは売り時を待つのみだ。細かな株価の変動に一喜一憂せず、もともとの投資計画通りに実行したい。

しかし、言うは易しでなかなかそうもいかない。初心者は投資計画のアドバイスを専門家にもらうのも手段だろう。

IFAと共に株式投資の世界へ

株式市場へ新規参入した初心者は、あまりに多くの銘柄や、激しく変動する株価にめまいを覚えるかもしれない。

そんな株式市場をなるべく安全に渡り歩き、資産運用として株式投資を行えるように、IFAの力を借りることは有益である。

IFAの役割とメリット

IFA(Independent Financial Advisor)とは「独立系ファイナンシャルアドバイザー」とも呼ばれる。

つまり、金融機関などに所属していない独立したプロの資産運用アドバイザーのことである。

株式市場で経験を積むには、それだけ投資を行い年月をかけなければならない。

しかし、専門家にアドバイスを受ければ飛躍的な速度で成長できる。IFAは特定の金融機関に所属していないので、顧客目線でアドバイスをしてくれ、初心者にも親身になってくれる。

プロに相談をするのなら、IFAは真っ先に選択肢として挙がってくる存在だ。

IFAとのコミュニケーション

IFAは独立した専門家であり、会社や所属機関のノルマなどに縛られた存在ではない。彼らは顧客に最善のアドバイスをすることが、自分自身の価値として積み上がる。

だからこそ、初心者にも相談しやすい相手であり、どんなに簡単な疑問でもしっかりと解決してもらえるはずだ。

投資の話なんて何からすれば良いかわからない。敷居が高そう。そう思って尻込みをしたくなる気持ちもあるだろうが、驚くほどコミュニケーションの取りやすい相談相手なので、まずは問い合わせてみよう。

IFAを選ぶポイント

そうは言っても、全国に数多くいるIFAから、一体誰に相談すれば良いのか迷うことも多いかと思う。

まずは、このコラムが掲載されている「資産運用ナビ」から無料で最適なIFAとのマッチングを試してみることをお勧めしたい。

60秒程度で回答できる質問に答えるだけで、自分の資産運用に合ったIFAを自動で選んでくれるので、初心者でも迷うことがない。

あとは、分からないことや投資の目的などをしっかりと伝えれば良い。最適な株式の運用方法を専門家の視点からアドバイスしてくれるだろう。

まとめ

この記事では、株式投資の世界を初心者に向けて解説してきた。株とは何かというところから、資金や始め方など順を追って説明したので、いつでも投資の世界へ一歩を踏み出せるようになったはずだ。

そして、経験がない初心者だからこそ、専門家のアドバイスが有益であるということも理解してもらえたかと思う。

IFAはその最高の選択肢の1つであり、飛躍的な速度でステップを踏むことが可能になるだろう。

また、IFAの検索には「資産運用ナビ」などのプラットフォームを活用し、自身にあったアドバイザーを効率よく探すようにしよう。

安心して資産運用を始めたい方は、是非とも以下のボタンからIFAへ無料相談を申し込んで見てほしい。

執筆者

2019年に野村證券出身のメンバーで創業。資産運用の相談サイト「資産運用マッチング」を運営。「投資家が主語となる金融の世界を作る」をビジョンに掲げている。

・本サイト「資産運用ナビ」はアドバイザーナビ株式会社が運営しております。
・本サイトに掲載される情報に関しては、最大限の注意を払っておりますが、金利、手数料、その他商品情報の完全な正確性や信頼性を保証するものではありません。
・本コラムは情報提供を目的としたものであり、個別銘柄の推奨や、金融商品の紹介、周旋を行うものではございません。

目次