1. ホーム
  2. 債券
  3. 外国債券の運用は賢い選択?リスクを理解しあなたの不安を解消しよう

外国債券の運用は賢い選択?リスクを理解しあなたの不安を解消しよう

この記事で解決できるお悩み
  • 外国債券投資のリスクとリターンについて知りたい
  • 外国債券を運用するための初心者ガイドが欲しい
  • 外国債券投資の効果的な戦略を学びたい

円安が進み、相対的に外貨の価値が上昇している昨今、外国債券の投資に興味がある人も多いはずだ。しかし、外国債券は社会的な情勢が不透明であるためリスクが高い、と感じて躊躇することもあるだろう。

この記事では、外国債券投資のリスクとリターンについて、運用知識、外国債券投資の効果的な戦略について解説する。

外国債券の投資を検討している人は、ぜひ最後まで読んで頂きたい。

目次

外国債券投資の基本とその魅力

外国債券投資の基本とその魅力 資産運用ナビコラム

外国債券は、海外市場や外貨による取引を行うため、国内債券と比較してハイリスクハイリターン傾向にある債券である。

円安が進む中、外貨との為替差益で利益が得られ、さらに外国債券の金利の方が高い傾向にあるため外国債券の投資を検討中の人も多いのではないだろうか。

外国債券に投資をする前に次のことを理解しよう。

  • 外国債券とは何か
  • 外国債券の魅力
  • 外国債券に投資する理由 リスク分散と期待リターン

外国債券とは何か

日本国内の債券投資と同様に発行された債券を購入して投資を行う投資方法のうち、取引が外貨で行われるのが外国債券投資である。

また、債券の発行元や発行市場が外国であることが特徴だ。

外国債券には次の3種類がある。

外貨建債券

 外貨で全ての取引が行われる債券である。種類は次の2種類がある。

  • ショーグン債:海外の企業や政府などにより発行される債券
  • 国際機関債:国際間の取り決めに基づき設立された国際機関により発行される債券

円貨建債券

 日本円で全ての取引が行われる債券である。種類は次の2種類がある。

  • サムライ債:海外の発行体が日本市場において円建てで発行する債券
  • ユーロ債:日本国外の市場において円建てで発行される外国債券
    発行コストは日本市場よりも低く、海外の社会情勢の影響を強く受ける

二重通貨建債券

 2種類の通貨による取引で主に次の種類がある。

  • デュアルカレンシー債(二重通貨債): 原則外貨で償還金が支払われ、日本円で元本と利息が支払われる
  • リバースデュアルカレンシー債(逆二重通貨債):外貨で利息の支払いが行われ、日本円で元本と償還金が払い込まれる

二重通貨建債券は、外貨と円貨の両建てで発生する為替差損のリスクを減らしつつ、為替差益が得られるのが特徴である。

外国債券の発行形態には主に次の3つがある。

・利付債:満期日まで定期的に利金の受け取りができる
     利金の受け取りのタイミングは商品によって異なる

・ゼロクーポン債:利金の受け取りはできない
         利息の相当金額が額面から割引される

・ストリップス債:利金の受け取りはできない
         債券の原本と利息部分が独立して分離
         ゼロクーポン債と支払の仕組みは同等

外国債券の魅力

日本国債と比較して外国債券は為替レート変動の影響を受けるため、高い利回りなどの魅力がある。具体的には次の特徴があげられる。

高い利益

 一般的に外国債券は利回りが高く、高い利益が得られることが最大の魅力である。 

為替差益

為替レートの変動により為替差益をダイレクトに受ける海外債券は、償還日に円安になると大きな為替差益が生じて利益となる。

分散投資

外国債券は、値動きが日本国内の債券と異なるケースが多い。そのため、外国債券を保有することで投資対象地域が分散され、価格変動のリスクを低減できるのだ。

外国債券に投資する理由

外国投資は、大きく3つの地域に分類される。各地域の社会情勢や経済状況が異なるためにリスク分散となる。

外国投資の地域は次の通りである。

先進国

経済的に発展をしている国で、G7加盟国(フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、日本、イタリア、カナダ)などがあげられる。先進国は生活水準が高く、高い技術力がある豊かな国を示す。

 先進国の特徴は以下の通りである。

  • 社会情勢の安定と低いカントリーリスク
  • 安定的なリターン
  • アメリカなどはリスクを抑え、高いリターンも期待できる

新興国

経済水準は先進国と比較して低めであるが、高い成長率が特徴の国である。東欧、中東、東南アジア、中南米などの国々があげられる。

新興国は市場や経済の仕組みが未成熟であるため、将来の経済成長が期待される一方で、エマージングカントリーとも呼ばれ、ハイパーインフレの大きなリスクがある。

資源国

資源国は豊富なエネルギー資源(天然ガス、原油)、貴金属(プラチナ、金、銀)、食物資源(小麦など)を産出する国々のことである。

アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカなどがあげられる。

特別な技術力がなくても収入源としての資源が豊富にあるため、財政が安定している国々が多いことが特徴である。そのため、投資先として資源国を選ぶ投資家が多い傾向もある。

一方で資源国は商品の市場への影響を直接受けるため、価格の変動が起こりやすいことがリスクである。

外国債券投資を始める前に知るべきリスク

外国債券投資を始める前に知るべきリスク 資産運用ナビコラム

外国債券投資にはその国の景気などが大きく影響するため、投資としてのリスクを正しく把握するべきである。ここでは、主に以下の3つの外国債券のリスクを解説する。

  • 通貨リスク 外国為替の影響を理解する
  • 信用リスク 各国の経済状況と政策に注目
  • 金利変動リスク 金利の動きと債券価格の関係

通貨リスク 外国為替の影響を理解する

通貨リスクは外国債券で最も大きなリスクである。外国為替相場は、毎日短時間で変動しているため、債券の満期日に為替レートが大きく変動している場合、元本割れした額となり償還されるリスクがある。

例えば「1ドル=140円」の為替レートのタイミングで1万ドル分の債券を購入する場合、日本円で140万円が必要となる。その後為替レートが円高・ドル安に動き、満期日に「1ドル=120円」になった場合、1万ドル分の債券を売却すると120万円となり、20万円の損失が発生してしまう。

米ドルをベースに考えると1万ドルで購入し、1万ドルで償還されている。しかしその間の為替変動により、日本円ベースでは20万円の損失が発生している。

このように為替相場の変動により、大きな損失を抱えるリスクがあるため注意が必要だ。

なお、購入時よりも円安・ドル高になって利益が出る可能性もある。

信用リスク 各国の経済状況と政策に注目

外国債券は、その国の経済状況や社会情勢の影響を強く受ける。発行体の財務状況・経営が悪化すると支払い困難となり、利息の支払いや償還金の支払いが滞ったり、不可能になったりするリスクがある。

発行体の信用リスクについては「格付け」によって判断が可能だ。格付けとは、民間の格付機関が発行体の財務状況などを分析し、元利金の支払い能力などをランク付けする仕組みのことである。

ランクが高くなるほど信用リスクが低いと判断できるため、投資を始める前に確認しておくと良いだろう。

ただし、経済状況や政策等の要因によって格付けが変動する可能性がある。投資を始めてからも定期的にチェックすることをおすすめする。

金利変動リスク 金利の動きと債券価格の関係

外国債券に投資する際には金利の変動についても注目しておく必要がある。なぜなら、金利が変動すると債券価格も変動する可能性が高いためだ。

一般的に債券の購入時よりも市場金利が上昇すると、債券価格は低下する傾向にある。一方で市場金利が低下すると、債券価格は上昇しやすい。

さらに外国債券の場合、日本と投資先の国の金利差によって為替が変動するリスクも高い。一般的には金利が高い通貨の方が需要が高まるため、需給バランスが変化して為替レートにも影響が出る。

このように外国債券の運用にあたっては金利の動向が非常に重要なポイントとなる。定期的に金利の動向をチェックしておくことを心がけよう。

外国債券投資の戦略と効率的な手法

外国債券投資の戦略と効率的な手法 資産運用ナビコラム

このようにリスクが生じる可能性がある一方で、高い金利の外国債券は投資としてやはり魅力的である。世界の富裕層も外国債券に投資をしていることも納得できる。

外国債券投資には戦略と効率的な手法を用いることで、投資として高い利益が得られるチャンスがある。

そのためには、次のことを実行しよう。

  • 投資家自身でのポートフォリオの作成方法 複数国への投資でリスクを分散
  • 有利な債券の見極め方 評価と選択のポイント
  • ポートフォリオのバランス 株式等その他資産との組み合わせの重要性

投資家自身でのポートフォリオの作成方法 複数国への投資でリスクを分散

外国債券に投資する際、同じ地域の債券に集中投資をしてしまうと、対象地域の政策や経済状況に大きく左右されてしまう。できるだけ複数の国・地域に分散させ、リスク低減を図ることが重要だ。

前述の通り、外国債券は「先進国」「新興国」「資源国」といった3つの性質にグループ分けできる。「先進国50%、新興国20%、資源国30%」などと投資先を分散させることで、リスクを抑えながらリターンを得られる可能性が高くなる。

投資対象地域やリスクを分散させ、効率良くリターンを狙いに行こう。

有利な債券の見極め方 評価と選択のポイント

外国債券の見極め方にはポイントがある。1つ目のポイントは「格付け」だ。

民間の格付け機関であるムーディーズやS&Pなどが独自に行った市場での信用度をランク付けした格付けは、最もポピュラーな見極め方である。信用度のランクが高いほど、安定した投資先であるが、信用度は変化するため定期的な確認が必要だ。

2つ目のポイントは「運用期間」である。

発行体が同じ債券であっても、満期までの期間によって利率などの条件が異なってくる。金利上昇の可能性が高い局面では、期間が長い債券の方が利率は高い。しかし期間が長い債券の方が価格変動のリスクも高いため、途中売却を検討している場合は注意が必要だ。

ライフイベントや資金計画に合わせ、適切な運用期間の債券を選ぼう。

ポートフォリオのバランス 株式等その他資産との組み合わせの重要性

投資はリスク回避のために分散投資が適しており、外国債券以外の資産にも投資していくことをおすすめする。値動きが異なる複数の資産に投資することで、より効果的にリスクを低減できるためだ。

外国債券以外の投資先には、以下のような資産が挙げられる。

  • 国内債券
  • 国内株式
  • 外国株式
  • 不動産
  • 原油

一般的に、債券価格が下落する局面では株価が上昇するケースが多く、反対に債券価格が上昇する局面では株価が下落する傾向が見られる。債券と株式の両方を保有していれば、どちらかが下落しても、もう一方でカバーできる可能性が高いということだ。

ほかにも不動産や金、原油などを保有しておくことで、損失をカバーできる可能性が高まる。リスクを抑えながら効率良くリターンを狙うためにも、複数の資産に分散投資することを心掛けよう。

外国債券の運用は誰に相談するべきか

外国債券の運用は誰に相談するべきか 資産運用ナビコラム

外国債券は高いリターンが魅力だが、一方でリスクも多い。自分自身で運用していくことに不安を感じている方も多いだろう。

外国債券の運用が不安な方は、専門家への相談をおすすめする。特におすすめの専門家がIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)だ。IFAは外国債券を含めたさまざまな投資法について精通しており、あなたに最適なアドバイスができる専門家である。

ここではIFAに相談することによる3つのメリットを解説していく。

  • IFAが提供するサービスとアドバイスの価値
  • IFAと共に策定するパーソナライズされた投資戦略
  • IFAと歩む投資の成功への道

IFAが提供するサービスとアドバイスの価値

IFAは証券会社や銀行など金融業界出身の投資の専門家である。

特定の金融機関に所属せず、独立した立場であるため、多彩な投資商品を紹介してくれることが特徴だ。

証券会社や銀行に所属するアドバイザーの場合、顧客の利益だけでなく自社の利益についても考えなければならない。そのため本当に顧客に合った商品ではない場合でも、会社の利益のために提案するケースが少なからず存在する。

しかしIFAは中立な立場で顧客に提案ができる。顧客に寄り添い、本当に必要な商品だけを提案できる点が大きな強みだ。

高度な専門知識を持つアドバイザーから最適な提案を受けたいのであれば、IFAに相談することをおすすめする。

IFAと共に策定するパーソナライズされた投資戦略

金融業界での経験・知識が豊富なIFAは、個別のニーズにマッチした投資戦略の策定支援を行う。自分の資産状況や希望するライフプランに沿った提案を受けられる点も大きな魅力だ。

前述の通り、投資をする際には外国債券を含めたさまざまな資産に分散投資をすることが重要となる。しかし「各資産にどの程度の配分で投資を行うか」というのは、個人の資産状況や家族構成、今後のライフプランなどによって異なる。

IFAは個別の投資ニーズやリスク許容度に合わせ、適切な資産配分の提案が可能だ。自分に合った最適な運用戦略を立てられる点も、IFAに相談するメリットと言えるだろう。

IFAと歩む投資の成功への道

長期的なサポートを受けられる点もIFAのメリットだ。ライフステージの変化に合わせた運用戦略の変更にもしっかりと対応してくれる。

銀行や証券会社に所属するアドバイザーの場合、会社都合の転勤で担当者が数年おきに変わってしまうケースが多い。しかしIFAには転勤制度がないため、同じ担当者に継続的なサポートをしてもらえる。

特に、外国債券の運用は経済状況や政策の変化などに大きな影響を受けるため、定期的に戦略を練り直していく必要がある。ただ、個人の事情に合わせてIFAを探すのにはなかなか手間がかかる。そこでおすすめしたいのが「資産運用ナビ」というサービスである。

「資産運用ナビ」は、投資家とIFAをマッチングするサービスである。資産の状況や運用目的に合わせ、あなたにぴったりのアドバイザーを紹介する。

希望条件を入力すると、全国のデータベースから最適なアドバイザーを抽出して紹介。アドバイザーの経歴や得意分野を確認した上で面談の申し込みができる。

IFAの相談は47都道府県どこでも可能で、何回でも相談の対応が可能だ。WEBや好きな場所で面談できる上、相談費用が一切かからないため気軽に相談できる。

信頼できるIFAを長期的なパートナーに選び、継続的なサポートを受けながら最適な運用をしていこう。

まとめ

「外国債券の運用は賢い選択?リスクを理解しあなたの不安を解消しよう」 資産運用ナビコラム

この記事では海外債券の基本知識やリスク、投資戦略やIFAによるサポートについて解説した。

海外債券は、高い利益が魅力である。為替差益を利用することで、高いリターンが見込めるので投資を始めようと考える人も多い。しかし一方でリスクも存在するため、ポイントを押さえて運用することが重要だ。

リスクを抑えながら効率的にリターンを狙いに行くためには、専門家によるアドバイスが大きな役割を果たす。専門家の中でも、IFAは顧客に寄り添った最適な提案をしてくれることが特徴だ。

マッチングサイト「資産運用ナビ」では、あなたが希望する相談内容にマッチしたIFAを紹介するサービスを提供している。外国債券の運用など投資についてお悩みの方はぜひ「資産運用ナビ」で信頼できるアドバイザーを探し、運用を成功させよう。

執筆者

2019年に野村證券出身のメンバーで創業。資産運用の相談サイト「資産運用マッチング」を運営。「投資家が主語となる金融の世界を作る」をビジョンに掲げている。

・本サイト「資産運用ナビ」はアドバイザーナビ株式会社が運営しております。
・本サイトに掲載される情報に関しては、最大限の注意を払っておりますが、金利、手数料、その他商品情報の完全な正確性や信頼性を保証するものではありません。
・本コラムは情報提供を目的としたものであり、個別銘柄の推奨や、金融商品の紹介、周旋を行うものではございません。

目次