- 資産運用にIFAを利用する方法とそのメリットが知りたい
- あかつき証券でのIFAを活用した資産運用の始め方を知りたい
- IFAの選び方がわからない
IFA(独立系資産運用アドバイザー)とは、特定の金融機関に属さずに投資家の資産管理を行う人の総称である。
実際の取引はネット証券で開設した口座を介して行われる。
そのため、IFAを活用した資産運用を検討している方にとって、どの証券会社を利用するべきなのか、ということは重要な選択の一つとなるだろう。
そこで本記事では、代表的なネット証券会社であるあかつき証券を例に、IFAの役割からあかつき証券での資産運用方法、そしてIFAの選び方について解説する。
また自分に合ったIFAの見つけ方も紹介するので、あなたの運用戦略の参考として役立ててほしい。
IFAとは?基本的な役割とメリットを知ろう
IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)は、米国においてはすでに資産運用をサポートする専門家として定着しているが、日本ではまだまだ認知度が低い。
「そもそもIFAが何か分からない」「資産運用をIFAに相談するメリットを知りたい」という悩みを抱えている方も多いだろう。
ここでは、IFAの基本的な特徴や資産運用の相談をするメリット、活用する際のポイントなどを具体的に解説していく。
IFAは自分の資産運用を成功に導くパートナーになり得る存在であるため理解を深めておこう。
IFAとは
IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)は、資産運用のアドバイスを行う専門家のことだ。
顧客が希望するライフプランに沿った資産運用の戦略を立てたり、最適な金融商品の提案・仲介を行ったりすることが主な役割となっている。
IFAとして商品の提案・仲介を行うためには、証券会社等の金融機関と業務委託契約を結んだ上で「金融商品仲介業者」として登録される必要がある。
IFAが提案する金融商品は自社で取り扱っているものではなく、業務委託契約を交わした金融機関の商品だ。
業務委託契約を結ぶ金融機関の数に制限はないため、複数の金融機関の商品を取り扱えるIFAも存在する。
IFAの最大の特徴として「既存の金融機関から独立している」という点が挙げられる。
金融機関とは業務委託契約を結んでいるものの、経営は独立した立場となっているため、販売方針などを金融機関側から指示されるようなことはない。
「特定の商品を販売してほしい」などのノルマを課せられることがないため、顧客にとって本当に必要だと考えるものを提案できる点がIFAの大きな強みだ。
米国ではIFAに資産運用の相談を行うことが一般的になっており、IFAは医師や弁護士などと並んで社会的地位の高い職業と言われている。
日本での認知度は米国に比べるとまだまだ低いものの、近年は増加傾向にある。
金融庁の「金融商品仲介業者登録一覧」によると、令和5年11月30日現在で金融商品仲介業者として登録を受けている事業者数は678となっている。
個人・法人の事業者が全国各地に所在しているのだ。
日本でもIFAが増加傾向にある理由として「顧客側にとってのメリットが多い」という点が大きいと考えられる。
IFAに相談するメリット
前述した通り、IFAは既存の金融機関から独立している仕組みによって、本当に顧客のために必要な商品を提案できる点が強みだ。
そして、顧客本位の営業ができる点以外にも以下のようなメリットがある。
- 高度な専門知識・経験を有している
- 多様な運用手法を検討できる
- 長期的にサポートしてもらえる
IFAは銀行や証券会社などの金融機関出身者が多く、高度な専門知識や豊富な経験を有しているアドバイザーがほとんどだ。
高いスキルを持つプロフェッショナルに自身の資産運用をサポートしてもらえる点は大きなメリットと言えるだろう。
また、IFAの中には株式や債券等の一般的な投資先だけでなく、ヘッジファンドや不動産、プライベートエクイティ、仕組債などの投資先を得意としているアドバイザーがいる。
ほかではなかなか相談できない投資先も選択肢に入れながらプランを立てられる点は、IFA独自の強みとなっている。
さらに、IFAは原則として転勤制度がなく、長期的に付き合っていくことが可能だ。
担当者が変わるたびにいちいち運用方針を伝える必要がなく、同じ担当者が一貫した運用方針でサポートしてくれる。
状況の変化に合わせて機動的に運用戦略を練り直してくれたり、相続税対策などの資産承継の問題に対応してくれたりと、長い期間相談していく中で信頼関係を築ける点もIFAのメリットだ。
上記のようなメリットを踏まえ、自分自身の資産運用についてIFAに相談すべきかどうかを判断していこう。
IFAの具体的な活用方法
ここまでIFAの特徴や相談するメリットを紹介してきたが、実際に相談する際はどのように活用すれば良いのだろうか。
IFAが提供しているサービス内容を正しく理解し、自身の資産運用に有効活用していこう。
一般的にIFAが提供しているサービスとして以下のようなものが挙げられる。
- 希望のライフプランに沿った資金計画の策定
- 家計の収支や保険の加入状況の見直し
- 最適な金融商品の提案・仲介
- 運用開始後の継続的なフォローや保有資産の見直し
- 所得税・相続税などの税金対策
IFAは、希望のライフプランや家計の収支、保険の加入状況などをヒアリングした上で資金計画の策定を支援する。
保険の乗り換えや収支バランスの改善などを提案し、具体的な資金計画を立てていく。
「希望のライフプランを実現するためにどういった取り組みをすれば良いか」を把握するためにIFAに相談するというのがひとつの活用方法だ。
また、運用目的や目標リターンに適した金融商品の提案・仲介もIFAの役割となっている。
高いスキルを有するプロのIFAがマーケットを分析し、現時点で最適な投資先の提案を受けられる。
さらに継続的なフォローによって定期的に保有資産の見直しにも対応している。
「現時点でもっとも効果的にリターンを得られる運用法は何か」という点を把握したい場合もIFAの活用がおすすめだ。
さらに、所得税や相続税の税金対策などのサポートもIFAは対応できる。
場合によっては弁護士や税理士などの専門家と連携しながら、最適な税金プランを行うこともある。
資産を増やすことだけでなく、税金で引かれる分を減らすことに注目した戦略を検討したい場合もIFAは活用可能だ。
このように、IFAはさまざまな場面で活用できる「お金のかかりつけ医」のような役割を果たしている。
少しでもお金について悩みや不安がある方は、IFAに相談してみることをおすすめする。
あかつき証券でのIFA活用法とそのメリット
あかつき証券は数多くのIFAと提携し、顧客の資産運用をサポートしている証券会社だ。
IFAビジネスがあかつき証券の中核を担っており、IFAを活用した取引を活発にするための支援も多く行っている。
IFAを活用して資産運用を始める場合、あかつき証券も利用する証券会社の選択肢のひとつとして視野に入ってくるだろう。
特徴やメリットを正しく理解し、最大限にサービスを活用することが大切だ。
ここでは、あかつき証券の基本的な特徴と利用するメリット、サービスを最大限に活用する方法について解説していく。
あかつき証券の特徴
あかつき証券は、対面型の証券会社として個人・法人の資産運用コンサルティングを行っている証券会社だ。
株式や債券、投資信託などの金融商品の提案だけでなく、保険や相続、事業承継などの多様なサービスを提供している。
あかつき証券の大きな特徴として「IFAビジネスの支援を積極的に行っている」という点が挙げられる。
IFA事業者向けのサービスを充実させることで、IFAのプラットフォーマーとしての業界トップを目指している証券会社だ。
実際、IFA専用サイトなどのシステムインフラを整備したり、IFA事業者の希望を汲み取った多様な取扱商品の提供などにより、提携するIFA事業者を増やしている。
同時に顧客からの預かり資産残高も増加し、高い成長を遂げているのだ。
あかつき証券の預かり資産残高は2023年3月時点で4,001億円となっているが、そのうちIFAビジネスの預かり資産残高は2,158億円となっており、約半分がIFAビジネスによる預かり資産となっている。
2019年9月末時点では327人だった提携IFA外務員数は、2023年9月末時点で1,528人まで増加している。
このようにあかつき証券はIFAビジネスを中心に成長しており、IFAを積極的に支援する仕組みを構築していることが特徴の証券会社だ。
同時に、IFAを活用して資産を運用したい顧客目線でも魅力的な証券会社であると言える。
IFAのサポートを受けながら資産運用を始めたいと考えているのであれば、あかつき証券と提携しているIFAがひとつの選択肢として視野に入ってくるだろう。
あかつき証券を使うメリット
IFAによる資産運用のサポートを希望する際、あかつき証券を利用することで得られるメリットとして以下の3点が挙げられる。
- 提携している事業者数が多い
- IFAビジネスに注力している
- AI・ビッグデータを活用したサービス開発にも力を入れている
あかつき証券は提携しているIFA事業者数が多い点が特徴の証券会社だ。
金融庁の「金融商品仲介業者登録一覧」によると、2023年11月30日時点で法人・個人合わせて118の事業者があかつき証券と提携している。
全事業者数が678となっており、約6分の1があかつき証券と提携していることが提携事業者の多さを物語っている。
提携先が多い分、多様な選択肢の中から自分に合うIFAを選べる点が魅力だ。
ターゲットとしている顧客の属性や得意とする運用手法などを踏まえ、自分にとって最適なアドバイザーを探すことができるだろう。
また、前述の通りあかつき証券はIFAビジネスに力を入れており、さまざまな面でサポートを行っている。
システムインフラや多様な取扱商品の提供など、IFAをサポートする体制が整っているのだ。
IFAのサポート体制の充実度は、サービスを利用する顧客の満足度にも直結する。
IFAにとって働きやすい環境が整っているおかげで顧客に対して質の高い提案を行えるためだ。
そして、あかつき証券グループは独自のAIプログラムやビッグデータを活用したサービス開発も積極的に行っている。
株価の変動や売買のタイミングを予測して顧客に情報を提供するなど、高度な技術を活用したサポートを得られる点も大きな強みだ。
このように、あかつき証券はIFAを活用した資産運用の際にはかなり魅力的な証券会社となる。
「IFAに相談して資産運用を始めたい」と検討している方は、あかつき証券と提携しているIFAに相談してみてはいかがだろうか。
あかつき証券でIFAを最大限活用する方法
あかつき証券と提携するIFAを自身の資産運用に最大限活かすためのポイントとして以下の3点を押さえておこう。
- 複数のIFA事業者を比較する
- 自身のライフプランを明確にしておく
- 仕組債の運用を視野に入れる
前述の通り、あかつき証券は数多くのIFA事業者と提携しており、さまざまな選択肢の中から選べる。
選択肢が多いからこそ、複数のIFA事業者を比較して自分に合う相談先を見極めることが重要だ。
IFAは事業者によってターゲットとしている顧客層がそれぞれ異なる。
これから資産の形成を始めようとしている属性の顧客をメインとしている場合もあれば、富裕層の顧客をターゲットとしている場合もある。
複数の事業者を比較し、自分の属性と事業者のターゲットがマッチしているかどうかを確認しておくことが重要だ。
また、IFAに相談する前にある程度自分のライフプランを明確にしておくと良いだろう。
「今後どういったライフイベントを思い描いているのか」「いつまでにどのようなことをしたいのか」が明確になっていると、スムーズに運用プランを設計できるためだ。
もちろんプロであるIFAは丁寧なヒアリングを行うため、ライフプランが明確になっていなくても相談できる。
しかしライフプランが曖昧な状態で相談するよりも、具体的にイメージできている方がより効果的な運用戦略を立てられるだろう。
IFAサービスを最大限活用するためにも、ある程度のライフプランを考えておくことをおすすめする。
そして、あかつき証券は仕組債の提供に強みを持つ証券会社だ。仕組債の価格提示を自動で行えるシステムを開発・導入しているため、スムーズに仕組債を取引できる。
あかつき証券を利用するのであれば、仕組債の取引も視野に入れておくと良いだろう。
あかつき証券と提携するIFAに運用のサポートを受けるのであれば、上記3点を押さえておこう。
IFAと証券会社の違い
あかつき証券と提携するIFAの特徴について解説してきたが、IFAと証券会社にはどのような点に違いがあるのだろうか。
両者の特徴の違いを理解せずにIFAを利用してしまうと、相談に失敗してしまう恐れがある。
それぞれの特徴を把握し、自分に合うアドバイザーを見つけ出すことが重要だ。
ここでは、IFAと証券会社に所属するコンサルタントの違いやIFA利用時の注意点、自分に合うアドバイザーを見つけることの重要性について解説していく。
IFAと証券会社のコンサルタントの違い
IFAと証券会社に所属するコンサルタントの違いとして主に以下の2点が挙げられる。
- 自社で商品を取り扱っているかどうか
- 担当者が転勤するかどうか
前述の通り、IFAは自社で取り扱っている商品を提案しているわけではなく、提携先の証券会社の商品を仲介している。
自社の金融商品を顧客に提案・販売している証券会社とは大きく異なる点だ。
IFAの提案内容は、自社の商品ではないことから中立な目線となっている。
会社から販売方針や営業ノルマを設定されることがなく、顧客にとってもっとも利益が大きいと考える商品を提案してくれることが特徴だ。
一方、証券会社の場合は「ノルマをクリアするためにやむを得ず提案する」というケースがある点がデメリットと言える。
しかし自社で取り扱う商品であるため、社内での研修や社員同士の情報共有などで商品の内容を深く理解している。
より詳細に商品内容を理解した担当者に提案してもらえる点は証券会社のメリットだ。
また、担当者の転勤制度の有無も両者の大きな違いと言える。
数年ごとに転勤がある証券会社とは違い、IFAには原則として転勤制度がない。
定期的に担当者が変わっていく証券会社と、同じ担当者がずっと対応するIFAの違いを理解した上で適切な方を選択しよう。
証券会社の場合、担当者が変わるたびに運用方針を共有したり、信頼関係を構築し直したりしなければならない。
一方のIFAは同じ担当者がずっとサポートしてくれるため、一貫した運用方針でストレスなく運用戦略を立てていける。
上記2点の違いを踏まえ、IFAと証券会社のどちらで資産運用の相談を行うべきか検討しよう。
IFAを利用する際に注意すべきポイント
IFAを利用する際に注意すべきポイントとして以下の2点が挙げられる。
- IFAごとに料金体系が異なる
- 情報収集が難しい
IFAに相談をする場合、当然のことながら手数料が発生する。
この手数料の仕組みがIFAによってそれぞれ異なるため事前に確認しておこう。
例えば相談料や年会費などが一切かからず、金融商品を取引したときだけ手数料がかかるという業者がいる。
相談時には手数料を負担しなくて良いため、提案内容に納得が行くまでじっくりと相談できることが特徴だ。
一方、資産の残高に応じて手数料が発生するというケースもある。IFA側からすると、顧客の資産残高が増えると自分が得られる手数料が増えるため、顧客の資産を増やすための戦略を真剣に考える。
「資産を増やしたい」という考えがIFAと顧客で合致し、効果的な運用戦略の提案を受けられることが特徴だ。
もちろん「どちらの料金体系が正しい」ということはない。手数料の仕組みを理解した上で、自分に合うIFAを選ぶようにしよう。
また、日本におけるIFAの認知度はまだ高くなく、定着しているとは言い難い状況だ。そのため、IF自体の情報を得ることが容易ではない点に注意しておこう。
資産運用についてIFAに相談しようと考えている方にとって、情報収集が難しい点は大きなハードルになる。
後述するIFA検索サービス「資産運用ナビ」などを活用し、信頼できるIFAを探していこう。
自分に合うアドバイザーを探す重要性
IFAへの相談を検討しているのであれば、自分に合うアドバイザーをじっくりと探すことが重要だ。
以下のような事態を防ぐためにも、自分に合うアドバイザーを見つける必要性は高い。
- ターゲット・得意分野が異なる
- 相性が悪いアドバイザーに相談しても運用が長続きしない
前述の通り、IFAはアドバイザーによってターゲットとしている顧客層や得意分野が異なる。
IFAがターゲットとしている顧客層と自分の属性がマッチしていなかったり、希望している運用手法をアドバイザーが専門としていなかったりすると、資産運用で十分な効果を得られない。
ターゲットの属性や得意分野が自分に合っているIFAの場合、アドバイザーは自分と似たような属性の顧客から多くの相談実績があるということになる。
豊富な経験をもとにあなたに最適なアドバイスをしてくれるだろう。
こうした点を踏まえ、自分に合うアドバイザーを探していくことが重要だ。
また、相性が悪いアドバイザーに担当してもらってもストレスを感じてしまって長続きしないケースが多い。
途中で運用を続けるのが嫌になってしまうケースも考えなければならないだろう。
資産運用は長期的に継続し、着実にリターンを積み重ねていくことが重要となる。
性格の相性が良く、長く付き合っていけるようなアドバイザーを見極めることも大切なポイントと言えるだろう。
IFAはどのように選べば良いのか
自分に合うアドバイザーを見つけることの重要性について解説してきたが、実際にIFAへの相談を検討したとき、どのような基準でアドバイザーを探せば良いか悩んでいる方も多いだろう。
IFAの情報収集自体が難しく、アドバイザー探しもなかなか簡単ではない。
ここでは、IFAを選ぶ際に押さえておきたいチェックポイントやIFA検索サービス「資産運用ナビ」のサービス内容、利用するメリットについて紹介する。
自分に合うアドバイザーを探すためにもぜひ参考にしてほしい。
IFAを選ぶ際のチェックポイント
信頼して相談できるIFAを探すとき、以下の2点をチェックポイントとして確認しておこう。
- IFAとしての登録年数
- 「FD宣言」の公表の有無
まず、相談先を選ぶ際にはIFAとしての登録年数が長い業者を中心に選ぶことをおすすめする。
なぜなら「登録年数が長い=継続的に顧客が相談している可能性が高い」と考えられるためだ。
現時点ではIFAの認知度はまだまだ高いと言える状況にないため、本当に力のあるIFAでないと長く生き残ることは難しい。裏を返せば、IFAとしての登録年数がある程度長いということは、提案力の高さが信頼できる可能性が高いということが言える。
目安として「登録年数3年以上」のIFAを中心に選んでいくと、能力が高いIFAに出会える可能性が高い。
ホームページ等で経歴やIFAとしての登録年数を確認し、信頼できるかどうかを見極めよう。
また、「FD宣言(顧客本位の業務運営方針)」を公表しているかどうかという点もチェックしておくと良いだろう。
FD宣言は「顧客を第一に考えた業務運営のためにどういった方針を立てているか」という内容を宣言したものだ。
FD宣言は金融庁から求められているものの、法律で義務付けられているわけではない。
そのため「FD宣言をしていない業者=悪徳業者」というわけではないが、顧客本位の営業方針を掲げているかどうかは信頼度を測る基準となる。
ホームページ等でFD宣言を公表しているかどうかをチェックしておこう。
「資産運用ナビ」のサービス内容
上記のようなチェックポイントを押さえておくことは重要だが、そもそもIFA自体を探すことも簡単ではない。
情報を得ることが難しい上に、運用目的や資産状況、相性などがマッチするアドバイザーを見極めなければならないためだ。
「自分に合うアドバイザーを探したい」と考えている方は「資産運用ナビ」をおすすめする。
「資産運用ナビ」とは、アドバイザーを探す投資家とIFAをマッチングさせるサービスのことだ。
「資産運用ナビ」には全国各地にアドバイザーが登録されており、希望の条件を入力するだけですぐに最適なアドバイザーが自動診断される。
IFAを知り尽くしている「資産運用ナビ」が、あなたの運用目的や資産状況、性格の相性などを診断した上で最適なアドバイザーをご紹介する。
「資産運用をプロに相談したい」「信頼できるアドバイザーを探したい」とお考えの方は「資産運用ナビ」を活用して自分に合うIFAを探してみよう。
「資産運用ナビ」のメリット
「資産運用ナビ」を利用するメリットとして以下の3点が挙げられる。
- 全国どこでも相談できる
- 相談費用が一切かからない
- アドバイザーのプロフィールを確認できる
IFAの相談は全国47都道府県どこでも対応している。
各地のアドバイザーがあなたの状況や運用に対する考えを丁寧にヒアリングし、最適な運用方法の提案を行う。
WEBや好きな場所で面談が可能となっているため、気軽にリラックスして運用の相談を行える点が大きなメリットだ。
また、IFAへの相談費用は一切かからず、費用が発生するのは金融取引を行ったときのみである。
提案内容に納得が行くまでじっくりと相談したり、気になる点や不明点を質問したりしながらサポートしてもらえる点も魅力と言えるだろう。
そして「資産運用ナビ」に登録されているアドバイザーはプロフィールが公開されている。
自動診断で紹介された後、アドバイザーの経歴や得意分野、メインとしている顧客層を確認した上で面談に申し込むことが可能だ。
納得した状態で面談に進めるため、安心して運用相談を始めることができるだろう。
このように「資産運用ナビ」は信頼できるアドバイザーを探しやすいおすすめの検索サービスだ。
自分に合うIFAを探したいと考えている方は、ぜひこの機会に「資産運用ナビ」を活用してアドバイザーを探してみてはいかがだろうか。
まとめ
IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)は、顧客の資産運用を中立な立場からアドバイスし、具体的な金融商品の提案・仲介を行うことが主な役割となっている。
長期的な信頼関係も築きやすく、あなたの資産運用の効果を最大化してくれる頼もしいパートナーになるだろう。
あかつき証券では数多くのIFAと提携しており、さまざまな選択肢の中から自分に合う事業者を探せる。
IFAを支援する仕組みも多く整っているため、顧客目線でもIFAの相談時に活用しやすい証券会社と言える。
また、相性の良いアドバイザーに長期にわたって運用をサポートしてもらうためにも、自分に合うIFAを見極めることが重要だ。
「資産運用ナビ」では、運用目的や資産状況にマッチしたアドバイザーを自動診断している。
自分に合う最適なアドバイザーを探したいと考えている方は、ぜひこの機会に「資産運用ナビ」を利用してみてはいかがだろうか。