1. ホーム
  2. 証券会社比較
  3. SBI証券でIFAを活用しよう! ランキングをもとに賢い資産運用戦略を解説

SBI証券でIFAを活用しよう! ランキングをもとに賢い資産運用戦略を解説

この記事で解決できるお悩み
  • SBI証券IFAコースで人気の運用商品が知りたい 
  • SBI証券でのIFAを活用した賢い資産運用戦略を知りたい
  • IFAの選び方がわからない

SBI証券でIFAを活用した効果的な資産運用を目指す方へ。

本記事では、SBI証券IFAコースで人気の運用法をランキング形式で紹介し、これをもとにSBI証券で実践可能な運用戦略を提案する。

また、IFAの見つけ方についても解説するので、あなたの運用戦略の参考として役立ててほしい。

資産運用のおすすめの相談先
わたしのIFAおすすめ!
アドバイザーナビ社が運営する自分に合った資産運用の相談相手を無料で探せるマッチングサービス。日経新聞、東洋経済など有名メディアに度々取り上げられている。
\あなたにあった資産運用アドバイザーを検索/
公式サイトを確認する
【PR】おすすめの証券会社

SBI証券 おすすめ!

証券口座開設数1,000万突破。国内株は現物も信用も全て取引手数料0円。

目次

IFAとは?役割とメリット

IFAとは?役割とメリット わたしのIFA

まずは、IFAの基本的な役割やメリットについて解説していく。

IFAの定義・役割

IFAは、Independent Financial Advisorの頭文字をとった略称で、資産運用アドバイザーや独立系ファイナンシャルアドバイザーと呼ばれる。

金融商品仲介業者として登録を受けた上で、証券会社と業務委託契約を結んで、金融商品の提案や売買の仲介を行う。

証券会社に雇用されている営業担当者は、当然勤め先の会社の商品を販売するが、IFAは複数の証券会社と業務委託契約を結べる。

そのため、提案商品の提案を受けにくいという点が特徴だ。

また、IFAは、証券会社や銀行などの金融機関とは雇用関係にない独立した第三者として、運用について顧客の立場に立ったアドバイスを行うことを生業としている。

「貯蓄から投資へ」が進む日本においては、資産運用についてなんでも相談できるアドバイザーの存在が求められるようになってきた。

IFAは特定の金融機関からは独立した存在であるため、公平な目線でのアドバイスが期待できるとして注目を集めているのだ。

資産運用におけるIFAのメリット

前述の通り、IFAは特定の金融機関に勤めている営業担当者とは異なり、独立した立場で仕事を行うという特徴がある。

金融機関の営業担当者の場合、会社の営業方針によって提案内容が左右されたり、自分に課せられた販売ノルマを達成するために商品提案を行ったりするケースもある。

顧客意向を前提に提案活動を行うのは当然であるものの、どうしても会社の利益や自分の評価などに提案内容が影響を受けてしまう場合もあるだろう。

一方IFAの場合は、顧客の利益が自分の報酬にそのままつながりやすいため、win-winな関係を築いた上で、顧客目線でのサポートができるというメリットがある。

また、金融機関に属していると、どうしても数年単位で転勤や担当替えが発生してしまう。

一方、IFAは原則として会社都合の転勤などが発生しないため、数年・数十年単位で信頼関係を構築しながら付き合える。

IFAの具体的な利用方法

IFAを利用する際は、以下の手順で進めていくのが一般的だ。

  • IFAを検索する
  • IFAと面談を行う
  • IFAと契約を行い、提携証券会社に口座を開設する

まずは、IFAの検索を行う。自分の住まいを担当しているIFAを検索したり、IFA主催のセミナーに参加したりすることで、IFAを検索できる。

手軽に自分に合うIFAを見つけたいならIFA検索サービス「わたしのIFA」を利用するのも一つの手だ。

年齢や運用ニーズなど簡単な項目を入力するだけで、自分にマッチするアドバイザーを抽出してくれる。

会ってみたいIFAが見つかったら、実際に面談して提案を受けてみる。

資産運用について不安なことや聞きたいことはこの時にしっかり確認しておくようにしよう。

このIFAに相談したいと思ったら、契約を結んで提携先の証券会社に口座を開設する。

すでに口座を持っている証券会社であった場合は、一般的な口座からIFA専用の取引口座に変更手続きを行うケースが多い。

SBI証券IFAコースで人気の運用法をランキング形式で紹介

SBI証券IFAコースで人気の運用法をランキング形式で紹介 わたしのIFA

SBI証券では、一人一人に担当がつく「IFAコース(プランA)」と、SBI証券の提携するIFAに電話等で投資相談ができる「IFAコース」の2つのコースを用意している。

それぞれのコースの特徴や違い、IFAコースでおすすめの運用方法について紹介していく。

SBI証券IFAコースの特徴

SBI証券では、自分で商品選定・発注手続きを行うインターネットコースの他に、SBI証券の金融商品仲介業者で投資相談が行える「IFAコース」「IFAコース(プランA)」が利用できる。

IFAコースは、特定の担当者が専属でつくわけではなく、自分の相談したいタイミングに合わせて電話等でアドバイスを求められるコースだ。

これに対して、IFAコース(プランA)は、一人一人に専属のIFAがついて、投資スタイル・ニーズに合わせて提案やフォローが行われるコースだ。

IFAコース

取引方法営業員からの勧誘の電話は原則としてなし原則として約定の連絡は行わない
営業員特定の担当者は原則つかない
取扱商品国内株式(現物・信用)、外国株式、投資信託、国債、外国債券等
入出金方法銀行振込
営業時間年末年始を除く平日8:00〜17:00
出典:SBI証券 取引コース IFAコース

IFAコース(プランA)

取引方法営業員による電話や訪問、商品の勧誘がある約定の連絡を行う
営業員担当者制
取扱商品国内株式(現物・信用)、外国株式、投資信託、国債、外国債券等
入出金方法銀行振込
営業時間各仲介業者によって異なる
出典:SBI証券 取引コース IFAコース(プランA)

どちらのコースを選ぶかによって、サービス内容や手数料が異なる。

IFAコース(プランA)の方が通常のIFAコースよりも手厚くサポートが受けられる分、手数料も高くなりやすい。

例えば、現物の国内株式を200万円分購入したとする。IFAコースの取引手数料は税込8,580円だ。

一方、IFAコース(プランA)の手数料は、「約定代金の0.99%(税込)+2,750円(税込)」となるため計算すると22,550円となる。

手数料の安さを取るか、サポートの手厚さを取るかによって、あなたに適したプランも変わってくる。

SBI証券IFAコースでおすすめの運用法ランキング

SBI証券のIFAコースを利用する際に、おすすめの運用法をランキング形式で紹介する。

1位:投信積立

SBI証券の投信積立は、コツコツ資産形成を行いたい方におすすめだ。

毎日・毎週・毎月など自由に積み立てるタイミングを設定できて、時間の分散投資が手軽に行える。

SBI証券で取り扱っている投資信託は2,600件以上もあるが、IFAに相談しながら商品を選ぶことで、自分の運用ニーズに適した投資信託を選定しやすいだろう。

NISA口座での積立も設定できるため、2024年から始まる新しいNISA制度を存分に活用したいという方にもピッタリだ。

2位:外国株式投資

IFAを活用するなら、外国株式投資もおすすめだ。

米国株をはじめとする外国株式は、日本株に比べて情報をすぐに得にくい、価格の変動要因がわかりにくい、といったデメリットがある。

しかし、IFAの資産運用サポートを受けることによって、知識や投資経験があまりない方でも簡単に外国株投資を始めやすいだろう。

成長する外国株に投資して、しっかりとリターンを狙いたいという方におすすめの投資方法だ。

3位:外国債券投資

外国株式よりもリスクは抑えつつ、海外資産に投資をしたいと考えているなら、外国債券への投資も良いだろう。

日本の金利は諸外国と比べると相対的に低く、国内債券での運用ではそれほど多くのリターンを期待できない。

IFAのフォローを受けながら、高金利の外国債券で運用することで高い金利収入を得やすくなるだろう。

もちろん、外国債券投資には為替リスクがつきものとなるが、IFAに為替相場の見通しについて相談したり、円転のタイミングを教えてもらったりすることで、安心して投資しやすくなる。

資産運用のおすすめの相談先
わたしのIFAおすすめ!
アドバイザーナビ社が運営する自分に合った資産運用の相談相手を無料で探せるマッチングサービス。日経新聞、東洋経済など有名メディアに度々取り上げられている。
\あなたにあった資産運用アドバイザーを検索/
公式サイトを確認する

SBI証券IFAコースの活用法と注意点

SBI証券IFAコースの活用法と注意点 わたしのIFA

SBI証券のIFAを最大限活用するために、利用する際のポイントや注意点を解説する。

SBI証券のIFAコースを使うメリットと注意点

SBI証券のIFAコースは、ニーズに合わせて「IFAコース」または「IFAコース(プランA)」の2つのコースを使い分けられるというメリットがある。

IFAコースは、特定の担当者はつかずに自分の好きなタイミングに電話等で投資相談を利用できるコースだ。

IFAコース(プランA)は、特定の担当者がついた上で、担当者による積極的な提案やフォローが受けられるコースだ。

IFAコースよりもIFAコース(プランA)の方が手厚いサポートを受けられる分、取引手数料も高くなりやすい。

「毎回同じ担当者に相談したいからプランA」「自分の好きなタイミングで相談しつつなるべくコストは抑えたいからIFAコース」といったように、投資目的やニーズに合わせて好きなコースを選択すると良いだろう。

SBI証券のIFAコースで実践できる運用戦略

SBI証券のIFAコースを利用すれば、複数の資産を組み合わせたポートフォリオを作成しやすくなる。

例えば、投信信託を軸にポートフォリオを組むのであれば、指数に連動する投資成果を目指すインデックス型ファンドと、指数を上回る投資成果を目指すアクティブ型ファンドを組み合わせるのがおすすめだ。

また、積極的に利益を狙うのであれば、外国株式や外国債券などの海外資産も組み入れるのも選択肢に入るかもしれない。

自分の求めるリスク許容度や期待リターンに応じて、ポートフォリオのリスク・リターンのバランスをとると良いだろう。

さらに、SBI証券のIFAコースで利用できる特徴的なサービスに「ゴールベースラップ」というものがある。

ゴールベースラップは、ライフプランにおけるゴールを起点として運用方針を決定し、投資手段の選択や実行、アフターフォローまでを継続的にサポートする運用サービスだ。

一人一人に適した運用計画の策定や運用商品の選定をプロに任せられるため、投資初心者でも安心して資産運用を始めやすい。

ただし、ゴールベースラップを提供できるのは、SBI証券と業務委託契約を締結する一部のIFAに限られる点に注意しよう。

自分に合ったアドバイザーを見つけることの重要性

SBI証券でIFAサービスを利用する場合、自分で提携するIFAから問い合わせを行う必要がある。

SBI証券の公式サイトで確認できるリストには、IFA法人の名称や担当エリアなどが記載されていないため、詳細は個別に面談を行った上で確認する必要がある。

そのため、自分に合ったアドバイザーを見つけるまでには、時間や手間がかかってしまうかもしれない。

自分の相談目的やニーズ、性格に合わないアドバイザーだと、長く信頼関係を構築するのは難しい。

特に、資産運用について相談する際は、家族構成や今後のライフプラン、健康状態などプライベートな内容も踏まえて相談するケースが多い。

信頼できない担当者では、自分のお金周りに関するニーズを深く話しにくいと感じる場合もあるだろう。

IFA選びにおいては、「自分の運用の目的に合うか」「信頼できる担当者か」という観点がとても重要となる。

【PR】おすすめの証券会社

SBI証券 おすすめ!

証券口座開設数1,000万突破。国内株は現物も信用も全て取引手数料0円。

IFAはどのように選ぶべき?

IFAはどのように選ぶべき? わたしのIFA

自分に合ったIFAを選ぶことは、IFAに相談するにあたって非常に重要だ。

しかし、具体的にどのように選べば良いかわからないという方も多いだろう。

IFAを選ぶ際の基準や、おすすめの探し方について解説する。

IFAを選ぶ際の基準

IFAを選ぶ際は、特に以下のポイントをチェックするようにしよう。

  • 担当領域・専門分野
  • 経歴・実績
  • 手数料体系・料金プラン
  • サービス内容

まずは、IFAの専門とする分野や得意とする分野をしっかり確認しよう。

自分の相談したい内容と専門分野が一致する方が、的確なアドバイスを得やすくなるだろう。

また、これまでの相談実績や経歴も参考にしよう。

自分と違う属性の顧客を多く担当しているほど、自分に適したアドバイザーである可能性が高まる。

契約を検討する際は、手数料体系や料金プランについてもしっかりと確認しよう。

「思っていたよりも手数料負担が大きくなってしまった」と後悔しないように、事前にチェックしておくのが大事だ。

加えて、アフターフォローやポートフォリオの見直しなど、どこまで対応してくれるかも確認しておくことで、契約後のトラブルを防ぎやすくなる。

IFA検索サービス「わたしのIFA」を活しよう

IFA検索サービス「わたしのIFA」は、手軽に自分に合ったIFAを検索できるマッチングサービスだ。

年齢や資産状況、運用ニーズなどを入力するだけで、希望に合わせたアドバイザーを簡単に検索できる。

抽出されたアドバイザーについては、プロフィール画面から経歴や実績などを詳しく確認できるため、面談前に知りたい内容をしっかりとチェックできるというメリットがある。

話を聞いてみたいと感じるIFAがいれば、そのまま面談を申し込めるため、手間なく便利に利用できるだろう。

初回面談は何回でも無料となっているため、自分に合ったアドバイザーが見つかるまで複数のIFAと面談して比較するのもおすすめだ。

IFA検索サービス「わたしのIFA」のメリット

IFA検索サービス「わたしのIFA」は、資産運用について詳しくない人でも簡単に自分にぴったり合うアドバイザーを探しやすいというメリットがある。

全国のIFAが登録されているデータベースから適したアドバイザーが抽出されるため、自分でさまざまなIFAを検索する必要がない。

全国どこでも利用できて、WEBや自宅近くのカフェなど好きな場所を選んで面談できるため、仕事などで日々忙しい方も活用しやすいだろう。

「資産運用についてプロに相談したい」「資産運用に興味はあるが何から始めたら良いかわからない」という方は、まずは「わたしのIFA」で自分に適したIFAを探すところから始めてみてはいかがだろうか。

まとめ

まとめ わたしのIFA

IFAは、証券会社や銀行などの金融機関からは独立して資産運用のアドバイスを行う専門家だ。

特定の金融機関に属していないからこそ、中立的な立場で顧客にアドバイスを行えるというメリットがある。

SBI証券では、専属の担当者がついてアドバイスを行う「IFAコース(プランA)」と特定の担当者はつかずに自分の好きなタイミングで相談できる「IFAコース」の2種類を用意している。

自分の投資スタイルや手数料、サービス内容などのニーズに合わせて適したコースを選べるというのは大きな魅力だ。

ただし、IFAを利用する上では、自分に合ったアドバイザーを見つけられるかが非常に重要だ。

運用ニーズや性格に合わないIFAだと、相談したい内容に対応していなかったり、信頼関係をうまく構築できなかったりする可能性もある。

IFA検索サービス「わたしのIFA」を利用すれば、簡単な質問に回答するだけで、自分に合ったアドバイザーを手軽に検索できる。

資産運用をプロに相談しながら始めたいと考えている方は、ぜひこの機会に「わたしのIFA」を利用してみてほしい。

\あなたにあった資産運用アドバイザーを検索/
公式サイトを確認する

よくある質問

IFAの具体的なサービス内容とは?

IFAは、独立系ファイナンシャルアドバイザーとして、主に資産運用に関するアドバイスを担う専門家だ。

株式や投資信託といった金融商品の仕組みの説明や商品提案、取引の仲介などを行う。

アドバイザーによっては、保険や不動産、事業承継など、単なる運用ニーズに留まらない幅広い分野のサポートにも対応している。

特定の金融機関に勤めていないため、中立的な立場で顧客のニーズに応えられるという点がメリットだ。

SBI証券IFAコースで人気の運用商品は?

SBI証券のIFAコースでは、特に投資信託での運用がおすすめだ。

投資信託の取り扱い種類数は2,600本以上と非常に多く、それぞれ特徴やリスクが異なる。

自分に適した投資信託を探すのは難しいと感じる人も多いだろう。

IFAを活用すれば、自分のリスク許容度や運用目的から適した投資信託を提案してくれるため、何を基準に商品を選べば良いかわからないという方にも適している。

SBI証券IFAコースで実践可能な運用戦略は?

SBI証券のIFAコースでは、異なる資産クラスや投資スタイルを組み合わせた分散投資が可能だ。

株式や債券、不動産、投資信託などさまざまな商品に分散投資を行うことで、リスクの分散と収益の安定が期待できる。

資産クラスの割合や顧客のリスク許容度に基づいてポートフォリオを構築した上で、敵的な見直しやリバランスもフォローしてくれるため、安心して資産運用を任せやすいだろう。

IFAはどうやって見つけられる?

IFAを見つけるなら「わたしのIFA」を活用するのがおすすめだ。

年齢や職業、運用ニーズなどの項目に答えるだけで、自分に適したIFAがデータベースから抽出される。

アドバイザーの経歴や実績などをしっかりと確認した上で面談に臨めるため、ミスマッチを防ぎやすいというメリットもある。

初回相談は何人にでも無料で実施できるため、興味がある方はぜひ利用してみてほしい。

※本コラムは情報提供を目的としたものであり、個別銘柄の推奨や、金融商品の紹介、周旋を行うものではございません。

  • URLをコピーしました!

執筆者

2019年に野村證券出身のメンバーで創業。投資家とIFA(資産アドバイザー)とのマッチングサイト「わたしのIFA」を運営。「投資家が主語となる金融の世界を作る」をビジョンに掲げている。

目次