- 楽天銀行スーパーローンの審査が厳しいのか知りたい
- 楽天銀行スーパーローンの審査の流れを知りたい
- 楽天銀行スーパーローンの審査が長引く理由や落ちないための対策を知りたい
楽天銀行スーパーローンの利用を検討している人の中には、審査に対する不安感を持っている人も少なくないはずだ。
「審査は厳しいのか…?」「審査の流れや難易度を事前に知っておきたい。」このようなモヤモヤは、申込み前にスッキリと解決させておきたいものである。
当記事では、楽天銀行スーパーローンの”審査”に焦点をあてて徹底解説していく。
審査通過率の具体的なパーセンテージや他カードローンとの比較の他、審査で見られるポイントや審査通過を手堅いモノにするためのコツについても紹介する。
楽天銀行スーパーローンに興味のある人にとって有意義な情報をまとめた。これから申込みを控えている人は、是非最後まで読んで参考にしてほしい。
楽天銀行スーパーローンの審査は厳しい?審査通過率は非公開!
楽天銀行スーパーローンの審査難易度は、過度に不安視するほど高いハードルではない。
楽天銀行スーパーローンの審査について、要点を表にまとめた。
楽天銀行スーパーローン | 一般的なカードローン | |
---|---|---|
審査通過率 | 非公開 | 35%~45% |
審査にかかる時間 | 最短即日 | 即日~3営業日 |
在籍確認の有無 | あり | あり |
金利 | 1.9%~14.5% | 1.8%~18.0% |
このように、一般的なカードローン商品と比較すると、楽天銀行スーパーローンがいかに魅力的な商品なのかがわかるだろう。
それぞれ詳しく解説する。
楽天銀行スーパーローンの審査通過率は非公開
楽天銀行スーパーローンの審査通過率は公開されていない。
各種ローンやクレジットカードの審査通過率などを公開している金融機関は少なく、楽天銀行も公開していない銀行の1つだ。
同じカードローン商品という括りで見た時、一部の消費者金融では審査通過率を会社のデータとして発表している所が存在する。
そのため「カードローン商品は各社審査通過率を公表しているのでは?」と思う人も多いようだが、銀行系のローン商品は軒並み審査通過率を非公開としている。
審査通過率”非公開”と聞くと、「審査はとても厳しいのではないか…」「実は、契約できている人は少ないのでは…?」と不安に思う人もいるだろう。
冒頭でもふれたように、『楽天銀行スーパーローンの審査難易度は、過度に不安視するほど高いハードルではない』ので安心してほしい。
審査通過率という具体的な数字で判断することこそできないが、楽天銀行側の商品売り出し姿勢を見れば審査の難易度は容易に推察できる。
- 楽天サービスの会員に向けた審査優遇制度あり
- 新規申し込み者に向けた楽天ポイントプレゼントキャンペーンを不定期開催
- 他楽天サービス利用者に向けた広告バナー多数
など、楽天グループ側が顧客の獲得に対して非常に前向きであることがわかる。これは楽天銀行スーパーローンを多くの人に利用してほしいという意思の表れだ。
審査通過率こそ公開していないものの、多くの顧客を獲得したいという思いから高すぎるハードルを課していることはないと想定されるため、審査難易度について過度な心配は不要だと言えるだろう。
楽天銀行スーパーローンの審査時間はどのくらい?
楽天銀行スーパーローンは、最短即日で審査結果の連絡が来る。
これは銀行系カードローンの中ではスピード感のある方で、急ぎでお金を調達したいという人から高く評価されているポイントだ。
楽天銀行側は、審査時間について以下のように発表している。
お急ぎの方にも!最短即日からご融資可能!
できるだけ速やかな審査・回答に努めており、最短当日からご案内しておりますが、お申込の状況等により数日間を頂戴する場合もございます。
出典:楽天銀行株式会社「【公式】楽天銀行スーパーローン」
銀行系のカードローンといえば、比較的検討しやすい金利水準が魅力ではあるものの、審査回答までに時間がかかるというイメージを持っている人も居るだろう。
実際、審査回答までの日数は2~3営業日かかる銀行も多い。
そんな中で、最短即日で審査回答できるのは楽天銀行の大きな魅力だ。
国内でもトップのシェア率を誇る楽天カードをはじめ、金融系のノウハウが豊富な楽天グループだからこそできる強みだと言える。
楽天銀行スーパーローンの在籍確認は「電話」
楽天銀行スーパーローンでは、審査の一環として”電話による在籍確認”が行われる。
公式サイトの「お申込からご利用までの流れ」のページでは、在籍確認について書かれていない。
そのため、一部のWEBサイトでは「楽天銀行スーパーローンでは在籍確認がない」と紹介されているものも見られる。
しかし、公式サイトの細かい部分にまで目を通すと、以下のような案内文が見つかった。
審査の一環としてお電話にてご勤務先への在籍確認を行わせていただきます。在籍確認のお電話は、非通知設定・担当者個人名でご連絡いたしますのでご安心ください。
出典:楽天銀行株式会社「楽天銀行スーパーローン(カードローン)の審査について」
- 社名を尋ねられた場合、「楽天銀行の○○(担当者名)」とお伝えします。
- 非通知拒否設定の場合、電話番号を通知の上お電話させていただきます。(専業主婦の方は、在籍確認はございません。)
近年では、社員証や源泉徴収票など社名が確認できる書類の提出で、在籍確認をパスできる金融機関も増えているものの、現時点で楽天銀行では、従来の電話による在籍確認が採用されている。
電話による在籍確認に加え、社名を尋ねられた時は「楽天銀行」を名乗るという点を不安に感じるという声も聞かれるが、「楽天銀行」と聞いてカードローンの契約だとイメージする人は多くない。
銀行からの電話であれば、まず新規での口座開設が頭に浮かぶはずだ。
電話による在籍確認はあるものの、カードローンだという点がバレる心配はないので安心してほしい。
楽天銀行スーパーローンの融資スピードについて
楽天銀行スーパーローンでは、即時振込に対応した借入方法を複数用意している。
商品のジャンルとしては”カードローン”に該当するものの、WEBや電話からの借入手続きも可能で、審査終了後でまだローンカードが手元に届いていない段階でも融資を受けることが可能だ。
つまり、申込~審査結果の連絡までが最短即日となっているため、WEBや電話での借入を選べば申込日当日の融資実行も可能という計算になる。
また、すぐに現金が必要だと前もって分かっていれば、申込時に『審査が通ったらすぐに自分の銀行口座にお金を振り込んで』と楽天銀行側に依頼することも可能だ。
最短振込融資の概要
- 申込時「振込融資ご希望金額」の欄に金額を入力
- 審査終了ご契約が完了した時点で、楽天銀行側から指定口座へ振込という形で融資実行
- アプリやWEBから借入手続きをしなくても、自動で融資が完了
- 新規申し込み時1回のみのサービスで、以降は自身で手続きが必要
入力欄にも「お急ぎの方にとっても便利!」と書かれており、よりスピード感を持って資金調達したい人にピッタリのサービスである。
もちろん、振込判定までに時間を要する金融機関があったり融資依頼をかける時間帯にもよるため、一概にすべての人が申込日に融資が受けられると断言することはできない。
それでも、楽天銀行側としては即日の借り入れも十分可能な仕組みが整っているのだ。
楽天銀行スーパーローンの金利について
楽天銀行スーパーローンの金利は『1.9%~14.5%』となっている。
金利について表でまとめた。
楽天銀行スーパーローン | 年1.9%~14.5% |
---|---|
銀行系カードローンの相場 | 年1.71%~14.5% |
消費者金融カードローンの相場 | 年3.0%~18.0% |
クレジットカードキャッシングの相場 | 年15.0%~18.0% |
各種相場と比較してみても、楽天銀行スーパーローンの金利は”相場相応”と言える。
下限金利こそ、銀行系カードローンの相場より若干高めを推移しているものの、500万~800万など高額な借り入れをする人でなければ、下限金利を気にする必要はない。
これから申し込みを控えている人が気にするべきは、上限金利である。
楽天銀行スーパーローンの上限金利は14.5%であり、各種相場と比較しても検討しやすい水準となっている。
少しでもコストをかけずに資金調達をしたいと考えている人は、前向きに検討することをおすすめする。
楽天銀行スーパーローンの審査で確認される項目とは?
審査では、まずは「楽天銀行の定めた申し込み条件を満たしているか?」という点からチェックが入る。
そのうえで、返済能力・信用情報などを加味してカード発行の可否が判断されるという流れだ。
項目ごとに、審査で重要視されるポイントや見られる要素について細かく解説する。
属性:個人情報全般のこと
属性とは、そのものに備わっている性質や特徴のことで、人に対して使う場合には主に氏名や住所・年齢といった個人を知るためのデータ全般のことを指す。
楽天銀行スーパーローンの審査にてチェックされる、属性項目についておさらいする。
- 本人に関する情報氏名、性別、郵便番号、住所、固定電話番号or携帯電話番号、メールアドレス2つ、居住形態、居住年数、家賃の支払い有無、住宅ローンの支払い有無、家族構成、扶養家族人数、就業状況、生年月日
- 勤務先情報勤務先名称、所属部署、勤務先郵便番号、勤務先住所、勤務先電話番号、従業員数、種別、業種、職種、役職、勤続年数、収入形態、税込み年収、給料日、副業の有無
- その他住宅ローンを除くローン契約の有無
上記は、実際に申込画面で入力する属性に関する情報をまとめたものだ。
楽天銀行スーパーローン申込時には、上記の属性情報に加えて希望限度額や契約後の資金の使い道などに関する情報を入力する必要がある。
属性からは、主に「申し込み条件を満たしているか」「社会通念上融資をしても大丈夫か」を見ている。
楽天銀行側の定める申込条件を満たしており、反社会勢力など融資を受けられない人物でなければ、属性情報のチェックはあくまでも”確認”程度のフェーズであるため過度に不安視する必要はない。
返済能力:収入の安定性を確認
返済能力とは「支払い能力」とも呼ばれ、ローン契約後毎月継続して返済ができるかどうかを割り出すものだ。
楽天銀行スーパーローンの審査にてチェックされる、返済能力の項目についておさらいする。
項目 | 見ているポイント |
---|---|
年収 | 借入希望額と年収のバランス安定した返済が見込める年収かどうか |
勤務先 | 安定性が見込める会社(業種・職種)かどうか |
勤続年数 | 勤続年数が短すぎないか |
雇用形態 | 安定した収入が見込める雇用形態かどうか |
家族構成 | 生活費としてどのくらいの出費が想定されるか |
他ローン契約の有無 | 返済負担に追われているのか |
家賃・住宅ローンの毎月の支払金額 | 毎月の収入の内、自由に使えるお金がどのくらい残るのか |
返済能力は、審査において非常に重要な項目の1つである。
楽天銀行側としても、返ってくる見込みのない人にお金を貸すことはリスクでしかない。そこで審査という形で「この人にお金を貸したら帰ってくる見込みがあるか」をチェックしているのだ。
年収や勤務先情報などは、どれも申込者の返済能力を測る上で重要なカギを握る。
- 年収は非常に高いけれど、安定性のない仕事
- 収入が安定しない月は返済が滞る等のリスクが伴う
- 年収、勤務先の安定性共に問題ないが、勤続年数が1年未満
- 長期的に同じ所で勤務できない人?今の職場もすぐにやめて継続的な返済が難しいかも?
- 家賃が非常に高い+扶養家族がいる
- 年収や仕事が安定していても、返済に回すお金が捻出できないのでは?
など、様々な視点・考え方から、1人1人にどのくらいの返済能力があるかを見極める。
例え収入が低く、雇用形態に不安があるという人でも、コツコツ安定して返済が見込めるようであれば『返済能力問題なし』の判定がもらえるだろう。
信用情報:お金に関する向き合い方
信用情報とは、信用情報機関に保管されている”お金にまつわる個人の様々な情報”のことだ。
各種審査においては、各金融機関が加盟している信用情報機関に照会を行い、申込者の信用情報を確認している。
楽天銀行スーパーローンの審査にてチェックされる、信用情報の項目についておさらいする。
項目 | 見られるポイント |
---|---|
属性 | 住所や勤務先、免許証番号などに相違がないか |
契約内容 | 現在他社とどのような契約をしているのか 限度額 クレジットカードキャッシング枠 支払い回数 |
支払い状況 | 現時点での利用状況 総借入残高 毎月の支払金額 事故情報の有無 |
他社の利用情報 | クレジットカードやスマートフォンなど分割払いに関する情報 消費者金融や貸金業者への登録内容 |
入金情報 | 過去1年~2年の支払い履歴 延滞の有無 |
楽天銀行では、以下3つの信用情報機関に加盟している。
- 全国銀行個人信用情報センター
- 株式会社日本信用情報機構
- 株式会社シー・アイ・シー(CIC)
この内、スーパーローンの新規申し込みにおいて照会をかけるのは「株式会社シー・アイ・シー(CIC)」である。
具体的にどのような内容を照会にかけ、どのような内容をそれぞれの信用情報機関に提供しているかについては、楽天銀行の公式サイトにて細かく公表されているので併せて参考にしてほしい。
信用情報の部分では、申込者の”お金との向き合い方”が見られることになる。
属性や本人確認書類だけでは分からない、これまでのお金に関する諸情報が丸わかりとなるため、社会的に信頼のおける人物かどうかを判断することができる。
- 過去に自己破産や任意整理といった金融事故を起こしている
- お金の扱いにルーズであり何度も督促をするなど時間と手間がかかる顧客になるかも…
- 他金融機関で高額な借入がある
- 他社への返済がある分、楽天銀行への返済に使えるお金が少ないのでは?
- クレジットカードや携帯電話料金などの支払い遅れが多い
- 新たに貸付をした分についても、支払遅れが目立つのでは…
など、様々な視点・考え方をもって情報をチェックしていく。
「他社の支払いが数日遅れてしまったことが過去に何回かある」といった程度では審査に悪影響となる心配はないが、金融事故に関する情報が残っている状態での審査通過はなかなか高いハードルとなるだろう。
本人確認情報:証明書の有効性を確認
本人確認情報とは「身分証明書(本人確認書類)」や「収入証明書」のことで、楽天銀行側の定める書類を担当者がチェックする。
楽天銀行スーパーローンの審査にてチェックされる、本人確認情報や有効な書類についておさらいする。
本人確認書類 全員提出が必須 | 1種類の提出でOK 運転免許証 マイナンバーカード(個人番号カード) 住民基本台帳カード 運転経歴証明書 2種類の提出が必要 パスポート 健康保険証または資格確認書 在留カード 特別永住者証明書 各種年金手帳 各種福祉手帳 公共料金の領収書 | |
---|---|---|
収入証明書類必要な人だけ提出 | 最新の源泉徴収票 年収記載のある所得/課税証明書 市県民税特別徴収税通知書 個人の確定申告書 |
ここでは、申込者が申告してきた内容に間違いがないかを各種証明書と照らし合わせながら確認していく。
虚偽の申告を見破るという目線はもちろんのこと、単純な誤入力がないかのチェックと同時に、有効な本人確認書類が提出できるという点での社会性も見られている。
楽天銀行スーパーローンの収入証明書提出条件についても紹介する。
ご利用限度額が50万円以下の場合、収入証明書の提出は原則不要です。
審査の結果、ご利用限度額が50万円以下でも、収入証明書をご用意いただく場合があります。
出典:楽天銀行株式会社「楽天銀行スーパーローン (カードローン・ローン) の審査について」
希望する限度額が50万円を超える場合には、本人確認書類に加えて”収入証明書”も必ず提出が必要となる。
加えて、希望限度額が50万円以下の場合でも審査状況によっては提出が求められるケースもあるようだ。
在籍確認:申告内容の裏どり
在籍確認とは、申告の勤務先で本当に申込者が働いているかどうかをチェックするために行われる審査項目の一種だ。
「楽天銀行スーパーローンの在籍確認は「電話」」でもふれたように、楽天銀行では電話による在籍確認を行う。加えて、提出された収入証明書を用いた確認が行われる場合もある。
勤務先や年収・勤続年数などは、虚偽の申告が非常に多い部分だ。
貸し過ぎ・借り過ぎによる金融トラブルを防ぎ、1人1人に適正な限度額を付与するためにも、この最終チェックは欠かせない項目だ。
楽天銀行スーパーローンの審査の流れとは?
楽天銀行スーパーローンは、申込みから最短即日で借入できるスピーディーさがある。
「すぐにお金が必要!」という人の強い味方となってくれるだろう。申込み〜借入までの細かな流れについて、項目ごとに詳しく解説する。
申込み:申込み方法はWEBのみ
楽天銀行スーパーローンの申し込み方法はWEBからのみとなっている。
原則としてスマートフォンやパソコンなどインターネットを通した申し込みにのみ対応となっており、電話やアプリを通しての申し込みはできない。
加えて、楽天銀行はネット銀行であるため店舗での手続きにも対応していない。
- 楽天銀行スーパーローンの申し込みはWEBから
- 24時間365日好きなタイミングで申込OK
- 申し込みにかかる費用は無料
- 楽天銀行の口座を開設していなくても申込可能
WEBから楽天銀行のサイトへアクセスした後は、申込フォームの画面に沿って必要事項を入力していくだけだ。
普段からスマホやパソコンの操作をしているという人なら、問題なく手続きを完了させることができるだろう。
もちろんネット上での手続きは苦手という人でも、分かりやすいシンプルな画面表示に加え、注意点なども各所に書かれているため安心だ。
必要書類の提出
楽天銀行スーパーローンでは、書類の提出を『楽天銀行アプリ』を通して行う。
申込み後、楽天銀行の担当者より電話連絡が入り、提出するべき書類について案内がある。
案内の連絡があったら、アプリをダウンロードして書類の提出へと進んでほしい。
提出の流れを簡単に説明する。
- App Store もしくは Google play より、楽天銀行アプリをダウンロード
- アプリ内の「スーパーローン」を選択
- 申込時の確認メールに書かれている「受付番号」と「生年月日」を入力
- 画面の指示に従って、提出する書類を撮影
書類の提出は、アプリを通したアップロードが原則となっており、郵送やメール添付などには対応していない。
アプリ操作や書類の内容について不安がある人は、担当者からの電話があった際に質問し解決しておくと良い。
審査〜審査結果の通知:審査は最短即日
楽天銀行スーパーローンの審査結果通知は、最短即日となっている。ただし、すべての人が即日に回答をもらえるというワケではない。
楽天銀行は、スーパーローンの審査時間について以下のように公表している。
できるだけ速やかな審査、回答に努めておりますが、土、日、祝日が間に入る場合やお申し込みの状況等により、審査時間を数日間頂戴する場合もございます。
当行が連絡を必要と判断したお客さまには、お電話させていただきます。
審査基準・審査内容のお問い合わせには、一切お答えしかねますのでご了承ください。
出典:楽天銀行株式会社「楽天銀行スーパーローン (カードローン・ローン) の審査について」
申込み自体はWEBから24時間365日対応しているものの、土曜日曜や夜間帯などは審査対応を行っていない。
そのため、申込のタイミングによっては即日の審査結果連絡をもらえないこともある。
尚、審査結果の連絡はメールにて行われる。
申込時に入力したメールアドレス宛に連絡が来るため、迷惑メール拒否などを設定している人は楽天銀行の指定ドメイン「@cc.rakuten-bank.co.jp」を受信設定しておいてほしい。
契約内容の確認
審査結果の連絡メールが届いたら、契約内容の確認を念入りに行うようにしてほしい。
契約内容の項目は以下の通りだ。
- 契約日
- 借入利率
- 毎月の返済日
- 限度額
限度額と金利については、審査によって決定した事項となり、1人1人内容が異なる部分なので特に念入りに確認してほしい。
加えて、計画的に利用するためにも返済日等そのほかの情報についてもきちんと目を通しておくべきだ。
借入:借入方法は3種類
楽天銀行スーパーローンの借り入れ方法は3種類ある。
方法ごとにメリットや対応時間などに違いがあるため、お急ぎ度合いやライフスタイルに合わせて自分にあった方法を選んでほしい。
借入方法別の特徴を表にまとめた。
方法 | 概要 | メリット |
---|---|---|
PC/スマホでの借入 | ・楽天銀行アプリor専用サイトスーパーローンメンバーズデスクを通して手続き ・自身の指定銀行口座への振込 ・楽天銀行以外も利用可 | 振込手数料無料 楽天銀行口座を指定した場合は、24時間365日即時振込 ローンカード不要 |
電話での借入 | ・コールセンターに電話をかけて振込依頼 ・スマホからも電話可能 | 通話料無料 24時間電話受付 ローンカード不要 |
提携ATMでの借入 | ・提携ATMにローンカードを入れて出金手続き ・全国約100,000台のATMに対応 | ローンカードが必要 ATMによっては利用手数料がかかる その場で現金調達が可能 |
楽天銀行側のおすすめは、「PC/スマホでの借入」だ。
時間や場所を気にせずスマホから手続きできる利便性に加えて、振込手数料がかからない・ローンカードを持ち運ばなくても良いなどメリットが大きい。
楽天銀行スーパーローンの審査が遅い!長引くのはどんなとき?
最短即日審査というスピーディーさが特徴の楽天銀行スーパーローンだが、場合によっては審査結果の連絡までに時間がかかる時がある。
審査が長引く原因を予め把握し対策を取ることで、融資実行までをスムーズに進められるだろう。
それぞれ詳しく解説する。
申込時間帯の問題
夜間や早朝の申込みだと、審査の開始は翌営業日になるため結果の連絡までに時間がかかってしまう。
まず、曜日についておさらいすると「審査〜審査結果の通知:審査は最短即日」でも解説したように、楽天銀行スーパーローンの審査対応は平日のみとなっている。
土日・祝日は審査対応の部署は稼働していない。次に、平日の審査対応”時間”について考えていく。
楽天銀行側は具体的な審査対応時間についての公表をしていないが、その他の顧客対応時間からおおよその時間を推察することが可能だ。
楽天銀行の各種対応時間
チャットサポート(オペレーター) | 月曜~金曜 9:00~20:00 土日祝日 9:00~17:00 |
---|---|
メールによる問い合わせ回答時間 | 原則、月~金曜 9:00~17:00(祝日・年末年始を除く) |
コールセンター(一般問い合わせ) | 平日 9:00~20:00 土日祝日 9:00~17:30(年末年始・GW期間中) |
コールセンター(紛失・盗難専門) | 24時間365日対応 |
基本的に早朝や深夜といった時間帯は緊急性の高い問い合わせを除いては顧客対応を行っていないことが読み取れる。
この傾向から推察するに、審査対応部署が動き出すのは9:00前後だろう。業務終了は、17:00~20:00頃だと考えられる。
即日での審査回答を狙うのであれば、平日の午前中など確実に窓口が稼働していそうなタイミングを狙うのがおすすめだ。
混雑時期での申込み
大型連休や年末年始の前はカードローンの需要が高まり、申込み者が増える傾向にある。
申込みが殺到することで、通常時と比べて審査の順番がなかなか回ってこないという事態が予測される。
予めお金が必要となるタイミングが分かっていれば、直前ではなく前もって申込を済ませておくのがおすすめだ。
楽天銀行スーパーローンは、契約後に毎月何かしら費用が発生するということはない。
契約を済ませたとしても、使わなければ金利など費用負担がかかることはないので安心してほしい。
今すぐにお金が必要という人だけでなく、
- この先現金が必要となるタイミングが来るかも…
- 少し先になるが、旅行に行くのでその時にお金が必要となる
という人は、予め契約だけ先に済ませておくのもよいだろう。
申込内容の不備や確認事項
申込み内容に記入ミスや不備があったり、他社での借入件数や借入金額が多かったりすると、確認に時間がかかってしまい結果として審査全体に要する時間が長くなってしまう。
急いでいる時ほど、誤入力や入力漏れといった不備には気を付けてほしい。
加えて、他社での借入件数が多い人は、おまとめローンなどを活用して契約先を少しでも絞り込む等の手続きもおすすめだ。
スムーズな審査を受ける3つのポイント
審査をスムーズに進めるためには、以下の3つのポイントをおさえてほしい。
- 平日の午前中に申し込み
- 申込内容を正確に記入する
- 混雑時期を避けて申し込む
申込みから審査結果の連絡が来るまで、ドキドキして落ち着かないという人も多いだろう。
待ち時間を少しでも短くするためには、タイミングや時期・内容について申込者側が気を配ることも大切である。
楽天銀行スーパーローンの審査に落ちた理由は?事前に気をつけるポイント
冒頭でも紹介したように、楽天銀行スーパーローンは、審査に不安がある人でも過度に心配せず申込みができる商品だ。
それでも、「審査通過をより手堅いモノにしたい」という気持ちを持っている人は多いだろう。
ここからは、楽天銀行スーパーローンにて審査落ちとなった実際の事例をいくつか紹介。事前に気をつけるべきポイントについて、具体的に踏み込んで解説する。
具体的な落ちる理由3つと対策を紹介
具体的な審査落ちの理由と、その対策方法を3パターン紹介する。
対策とポイントを参考に、審査通過を目指してほしい。
落ちる理由① 申込内容の不備や虚偽
対策
- 申込内容を正確に記入する
- 収入や他社借入額を偽らず正直に申告する
- 必要書類を正しく準備する
ポイント
- 必要書類の準備に関しては、現住所との相違・最新年度のものかなど細かい部分にまで気を配る
落ちる理由② 年収と希望限度額のミスマッチ
対策
- 必要最小限の金額で申し込む
- 年収の3分の1を超えない範囲で希望限度額を設定する
ポイント
- 銀行は総量規制の対象ではないため「限度額は年収の3分の1迄」という法的縛りこそないものの、収入と借入のバランスという意味では年収の3分の1までの希望に抑えるのがおすすめ
落ちる理由③ 短期間での複数社への申し込み
対策
- 複数社への同時申し込みを避ける
- 申し込みの間隔を空ける
- 必要性を十分に検討してから申し込む
ポイント
- たとえ審査落ちだったとしても”申込んだ”という履歴は信用情報機関に保管される
- 申込みすぎは「申込ブラック」と判断され審査に悪い影響が出るため、注意が必要
楽天銀行スーパーローンの審査をスムーズに通過するためにはWEBでの申し込みがおすすめ!
ここでは、WEB申込みの特徴や方法についてより掘り下げて解説していく。
WEB申込みの特徴
楽天銀行スーパーローンの申込み方法は、「申込み:申込み方法はWEBのみ」でもふれたように、WEB(オンライン)に限定されている。
電話・郵送・店頭窓口での手続きはできないため、一見すると不便だと感じる人も居るだろう。
しかし、そこはインターネットサービスに強い楽天グループ。
WEB申し込みのフォームは非常にシンプルで分かりやすい設計となっており、「スマホ操作に自信がなかったが、簡単に申込みできた」という声も多く聞かれる。
来店不要・郵送不要で契約まで完結できるのはむしろ便利であり、気張ることなくリラックスした気持ちで手続きを進められるという、大きなメリットと捉えることもできる。
楽天銀行が、他銀行と比べてスピーディーな審査対応が可能となっているのも、この申込方法をWEBに限定している点が大きく影響している。
申込方法を一本化することで、人員を集約・関係各所と連携を取りながら効率的かつ精度の高い審査が可能となっているのだ。
また、楽天銀行ではスーパーローン専用のコールセンターがある他、チャットやメールなど気軽に相談できるサポート体制が充実している。
万が一操作方法などで分からない点があった場合には、チャットや電話にてオペレーターに質問して解決することができるのは大きな安心につながるだろう。
希望借入額を少なめに設定する
借入額を少額に設定することで、審査をスムーズに乗り切るというワザもある。
単純なことだが、貸し付けする額が高額になればなるほど審査はより厳格かつ念入りになるものだ。
『希望借入額を30万円前後で申込→必要に応じて増額申請』という流れで、まずは確実な審査通過を目標に、希望借入額を少額に設定するのも方法の1つだ。
楽天銀行スーパーローンは、ユーザー側からの増額申請に対応している。既存の限度額で足りなくなった場合は、増額審査を追加で受けて限度額アップを狙うとよいだろう。
楽天銀行スーパーローンの審査は決して怖いモノではない!
当記事では、楽天銀行スーパーローンの”審査”に焦点をあてて解説した。
審査通過率こそ公開されていないものの、楽天グループの事業姿勢などから考えて審査に対して過度な心配は不要だと言える。
カードローンの申し込みが初めてという人でも、記事内で紹介したポイントをおさえながら、安心した気持ちで申込みへと進んでほしい。
審査にかかる時間 | 最短即日 |
---|---|
審査難易度 | 過度に不安視する必要はない 【理由】 ・楽天グループの事業姿勢 ・専業主婦でもOK ・顧客獲得に向けたキャンペーン多数 ・楽天系サービスのユーザーを対象とした審査優遇制度 |
審査で見られるポイント | 属性:個人情報全般のこと返済能力:収入の安定性を確認 信用情報:お金に関する向き合い方 本人確認情報:身分証明書の有効性を確認 在籍確認:申告内容の裏どり |
在籍確認 | 電話 |
スムーズな審査のコツ | ・平日の午前中に申し込み ・申込内容を正確に記入する ・混雑時期を避けて申し込む |
楽天グループは、高級志向・富裕層向けという社風ではなく、若い人や主婦も含めた幅広い層をターゲットとしたサービス展開を行っている。
実際、クレジットカードの楽天カードや通信系の楽天モバイルなど、安さやお得感をウリにした商品が多い印象だ。
楽天銀行スーパーローンも同様に、広く多くの人が利用しやすいサービス内容となっており、キャンペーン等を通して積極的に顧客獲得したいという楽天側の気持ちも読み取れる。
また、楽天グループユーザーを対象とした審査優遇制度も導入していることなども考慮に入れると、審査難易度としては心配しすぎる必要はないと言えるだろう。
楽天銀行スーパーローンは、カードローンの利用が初めてという人にも是非おすすめしたい。
急にまとまったお金が必要となってしまった時はもちろん、日々の生活費・娯楽費など、楽天銀行スーパーローンを上手に活用して生活を充実させてほしい。