1. ホーム
  2. 債券
  3. 【外国債券投資ガイド】メリット・デメリット、種類、おすすめ商品を解説!

【外国債券投資ガイド】メリット・デメリット、種類、おすすめ商品を解説!

この記事で解決できるお悩み
  • 外国債券投資のメリットとデメリットを知りたい
  • どの外国債券がおすすめか知りたい
  • 外国債券のリスクと対策法を理解したい

債券は、定期的な利子収入や、元本が決められた日に返済される安心感があり、比較的安定した運用が可能である。

外国債券には、この安心感がある一方、為替リスクなど、日本の投資商品とは異なるリスクに晒されているので、注意が必要だ。

本記事では、外国債券投資の基本からメリット・デメリット、おすすめの債券までを紹介する。投資初心者でも、外国債券投資の魅力を理解いただけるよう詳細に解説した。

資産運用のおすすめの相談先
わたしのIFAおすすめ!
アドバイザーナビ社が運営する自分に合った資産運用の相談相手を無料で探せるマッチングサービス。日経新聞、東洋経済など有名メディアに度々取り上げられている。
\あなたにあった資産運用アドバイザーを検索/
公式サイトを確認する
目次

外国債券投資とは

外国債券投資とは わたしのIFAコラム

国や地方政府、国際機関、銀行、一般事業会社など(発行体)が、投資家から資金を借入れるために発行する証券証書が「債券」である。

投資家は債券を保有している間、発行体が定めた利子を受け取る。そして、満期日、すなわち「償還日」を迎えると、発行体から保有者に額面金額が払い戻される。

外国債券ってなんだろう?

外国債券、略して「外債(がいさい)」とは、発行市場、発行体、発行通貨のいずれかが外国(または外貨)である債券のことだ。

この中で、日本以外の国、または海外法人が発行した債券である「外貨建債券」のみを指して「外国債券」ということもある。外債というと一般的にはこの「外貨建債券」をいう。

外債は、払い込みをどの通貨で行うか、利子や償還金をどの通貨で受け取るかによって分類される。

円貨建債券

海外の発行体が円建てで発行する債券のこと。円建てなので、為替変動による価格の変動はない。「サムライ債」や「ユーロ円債」がある

外貨建債券

払い込み、利払い、償還金の支払いが外貨建てで行われる債券のこと。次項で詳しく説明する。

二重通貨建債券

購入時の払い込み・利子や償還金の受け取りが、二種類の通貨で行われる債券。

「デュアルカレンシー債(払い込みと利払いは同一通貨、償還は別の通貨)」や「リバースデュアルカレンシー債(払い込みと償還金は同一通貨、利払いは別の通貨」などがある。

外貨建債券の主な特徴と種類

為替相場の変動の影響を受けることは、外貨建債券の大きな特徴である。利払いや償還金の支払いが外貨で行われるため、たとえば償還時に円安になっていれば、為替差益の恩恵が受けられる。

外貨建債券は、「債券を発行する主体(発行体)」と「利払い」によって分類される。

発行体による分類

ソブリン債国債や政府機関債など、中央政府により発行された債券
国際機関債世界の公的機関等が発行する債券(国際通貨基金(IMF)、世界銀行、アジア開発銀行等)。
事業債(社債)一般の事業会社や金融機関等が発行する債券

利払いによる分類

利付債定期的に利息(クーポン)が支払われる債券。
「固定利付債」と「変動利付債」の2種類がある。
固定利付債満期までの利息が発行時に定められている債券。
満期まで保有すれば安定した金利収入が見込める。
変動利付債利払いの際の利率がマーケット動向によって変わる債券。
一定期間ごとに景気や物価などを反映した市場実勢金利に応じて利率が見直される。
ディスカウント債通常よりも利率を抑える代わりに、額面金額より低い価格で発行される債券。
新発債を購入して償還日まで保有した場合、額面価格と発行価格の差額が償還差益となる。
ゼロクーポン(割引債)ディスカウント債のうち、利払いがない債券。
ゼロクーポン債の中で、利付債の元本部分と利息部分(利札部分)を分離して、それぞれゼロクーポン債として販売されているものをストリップス債という。

外国債券投資の3つの方法

外国債券に投資するには、外国債券そのものを買う方法と、投資信託またはETFを通じて買う方法がある。

外国債券そのものを買う

外国債券は証券会社で購入できる。株式や投資信託と同様に、口座に入金して注文する。

外国債券に投資する投資信託を買う

外国債券に投資している投資信託を買う方法もある。様々な債券に分散して投資している投資信託では、リスクの低減も実現できる。少額ではじめて、後に資金を追加することも可能だ。

ETFを(上場投資信託)買う

ETFとは、東京証券取引所などの金融商品取引所に上場している投資信託のこと。外国債券を連動対象としたETFを購入することで、外国債券に投資ができる。

外国債券投資のメリット・デメリット

外国債券投資のメリット・デメリット わたしのIFAコラム

ここでは、外国債券投資のメリットとデメリットを理解しよう。自身の投資目的やリスク許容度に合った投資意思決定に役立てて欲しい。

外国債券投資のメリット

  • 高い利回りを期待できる
    • 日本の低金利状況と比較すると、外国の金利は概ね高い。比較的金利が高い国の債券を購入することで、より高い利回りを期待することができる。
  • 為替差益の機会
    • 利息や償還金等を円建てに転換する際、購入時より円安が進行していれば、為替差益を得られる可能性がある。
  • 運用リスクの低減
    • 外国債券は、日本の株式や債券とは異なる値動きをする。ポートフォリオに外債を組み入れることで、リスク低減を期待できる。

外国債券投資のデメリット

  • 価格変動リスク
    • 債券の市場価格が購入価格を下回る可能性がある。その場合は、売却時に損失を被る。
  • 信用リスク
    • 債券の発行体の信用度が低下し、利息や償還金の一部、または全部が支払われない可能性がある。政治経済が不安定な新興国が発行体の場合、このリスクは高い。
  • 為替変動リスク
    • 為替レートの変動は、差益を生む可能性もあるが、当然に差損が生じる可能性もある。
  • 流動性リスク
    • 市場での需給バランスにより、途中売却時に十分な価格で売却できない、または買い手が見つからないリスクがある。
資産運用のおすすめの相談先
わたしのIFAおすすめ!
アドバイザーナビ社が運営する自分に合った資産運用の相談相手を無料で探せるマッチングサービス。日経新聞、東洋経済など有名メディアに度々取り上げられている。
\あなたにあった資産運用アドバイザーを検索/
公式サイトを確認する

おすすめの外国債券とその魅力

おすすめの外国債券とその魅力 わたしのIFAコラム

外国債券の選択には、投資の目的、リスク許容度、投資期間など、様々な要素が関係する。以下では、それぞれの特性に基づいた場合の、おすすめの外国債券を提案する。

安定性のある市場の債券

米国債券は、以下の理由でお勧めできる外国債券だ。

  • 高い利回り
    • アメリカの10年債利回りは、2023年6月現在で約3.69%。これは、日本の10年国債利回り(0.40%)と比較して極めて高い水準で推移している。(出典:金利・国債 – Bloomberg
  • 政治経済の安定性
    • アメリカは新興国と比べて政治・経済的に安定している。そのため、債券利回りの変動が少なく、安定的な運用益が見込める。アメリカの情報は日本語でも入手しやすいため、投資判断にもつなげやすい。
  • 売買のしやすさ
    • 日本国内の多くの証券会社が米国債券を取り扱っているため、日本に住んでいる個人でも投資が容易である。

成長市場の債券とその可能性

一方、高い成長性を持つ新興国の債券(中国やインド、ブラジルなど)は、リスク許容度が高く、高い利回りを求める投資家におすすめだ。

新興国の債券は、先進国に比べて金利が高い傾向にある。ゆえに収益機会も大きいが、その反面、政治リスクや経済の不安定さからくる信用リスクも高い。リスク管理を行うことができるなら、大きなリターンを狙うことも可能だ。

インパクト投資の債券

インパクト投資とは、金融的なリターンだけでなく、社会的・環境的な影響も考慮に入れて投資を行う手法である。

投資家は、このような金融商品への投資を通じて、リスクに応じた経済的リターンが期待できるとともに、目指す社会の実現に向けた取り組みにも貢献することができる。

調達資金がSDGsに貢献する事業に充当される、いわゆるSDGs債には、環境問題の解決に要する資金を調達するための「グリーンボンド」や、社会課題に取り組む資金を調達するための「ソーシャルボンド」などがある。

外国債券投資を安心して始めるために

外国債券投資を安心して始めるために わたしのIFA

これまでの説明から、外国債券投資の魅力と可能性を理解いただけたのではないだろうか。

「早速、外国債券投資をを始めてみよう!」と考えた人もいるかもしれない。しかし、ちょっと待って欲しい。

まずは自分の投資ポートフォリオを再評価し、「外国債券の組み入れは、投資戦略に合致しているのか?」という問いへの答えを、じっくりと検討していただきたい。

そして、ポートフォリオの作成や再評価の際には、IFA(独立系資産運用アドバイザー)の知識と経験を活用して欲しい。

IFAがポートフォリづくりを支援

IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)は、特定の金融機関に属さない、独立した金融の専門家だ。資産配分、リスク管理、退職計画、税金計画など、全体的な財務計画についての助言も行う。

IFAなら、ポートフォリオ全体を概観したうえで、外国債券の組み入れが適切かについても、適切な助言ができる。もちろん、個別ニーズに合致した最適な外国債券商品も選択できる。

IFAに相談して外国債券投資を始めよう

外国債券への投資には、収益機会を広げられる可能性や、ポートフォリオの分散化を通じたリスク軽減などの利点がある。

しかし一方で、為替リスク等の様々なリスクの把握は容易ではない。購入時の適切な選択とともに、保有期間における適切な監視と管理が必要だ。

安心して外国債券投資を始めたいなら、まずは良いIFAを探すことから始めてほしい。

IFAを探すなら「わたしのIFA」

「IFAをどこで探せばいいの?」とお困りの方は、資産運用アドバイザー検索サービス「わたしのIFA」を利用してみて欲しい。

希望条件を入力するだけで、最適なIFAを自動で検索し、全国のデータベースから提案する。

プロフィールの公開ページもあるから、アドバイザーの経歴や専門領域も確認できる。もちろん、ご相談費用は一切無料だ。

まとめ

まとめ わたしのIFA

本記事では、外国債券の基本知識やメリット・デメリット、おすすめ商品の紹介をした。外国債券投資の魅力とともに、留意すべき点が多く存在することを、ご理解いただけたのではないだろうか。

外国債券投資には、ぜひIFAを活用して欲しい。

「わたしのIFA」では信頼できるIFAが揃っており、安心して投資相談ができる。今すぐ申し込みを検討してみよう。

を活用して自分に合ったIFAを見つけ、より良い投資意思決定に繋げて欲しい。

\あなたにあった資産運用アドバイザーを検索/
公式サイトを確認する

※本コラムは情報提供を目的としたものであり、個別銘柄の推奨や、金融商品の紹介、周旋を行うものではございません。

  • URLをコピーしました!

執筆者

2019年に野村證券出身のメンバーで創業。投資家とIFA(資産アドバイザー)とのマッチングサイト「わたしのIFA」を運営。「投資家が主語となる金融の世界を作る」をビジョンに掲げている。

目次