1. ホーム
  2. 対面証券
  3. 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の特徴と評判を徹底解説!なぜ投資家に選ばれているのか

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の特徴と評判を徹底解説!なぜ投資家に選ばれているのか

この記事で解決できるお悩
  • 三菱UFJモルガン・スタンレー証券のサービスにどのような特徴があるのか知りたい
  • 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の評判が知りたい
  • 運用相談をどこにするべきかわからない

世界を代表する金融機関である三菱UFJフィナンシャルグループとモルガン・スタンレーのジョイントベンチャーとして誕生した三菱UFJモルガン・スタンレー証券。

富裕層向けのサービスや高い情報提供力が評価されている証券会社だが、具体的にどのような特徴を持つ証券会社なのだろうか。

本記事では、証券会社としての概要や特徴、利用者からの評判を紹介しつつ、メリット・デメリットを詳しく解説する。

どのような投資家におすすめなのかも分析しているため、ぜひ今後の投資の参考にしていただきたい。

また、三菱UFJモルガンスタンレー証券のような対面証券の評判とその特徴についてはこちらにまとめてあるのでぜひ見てほしい。

目次

三菱UFJモルガン・スタンレー証券のサービス内容 

まずは、会社概要や提供するサービス、特徴を確認していこう。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の会社概要

三菱UFJモルガン・スタンレー証券は、2010年に三菱UFJフィナンシャルグループとモルガン・スタンレーとのジョイントベンチャーとして誕生した会社だ。

三菱UFJフィナンシャルグループが60%、モルガン・スタンレーが40%という株主比率で構成されている。

三菱UFJフィナンシャルグループが提供する多様なサービスと、モルガン・スタンレーのグローバル・リーチや卓越した商品提案力に強みを持つ証券会社だ。

世界41ヵ国以上にネットワークを持ち、日本のみならず海外にも積極的に事業を展開している。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券と同時に誕生したのが「モルガン・スタンレーMUFG証券」という証券会社だ。

よく似た名称の会社ではあるが、モルガン・スタンレー証券の株主比率の方が高いという特徴がある。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券が提供するサービス

提供しているサービスや取扱商品、取引コースは下記の通りだ。

取扱商品投資信託
株式
国内債券
外国債券
ラップサービス(グランゴール、ミライバリュー)
ネット信用取引
年金・保険
取引コースMUFGテラス・コース
コンサルティング取引コース
入金方法銀行振込
三菱UFJモルガン・スタンレー証券カード
カンタン振替
自動振替サービス「マネフリ」
外貨送金
出金方法三菱UFJモルガン・スタンレー証券カード
店舗での受付
自動振替サービス「マネフリ」
オンライントレード・テレフォントレード
外貨送金

三菱UFJモルガン・スタンレー証券では、MUFGテラス・コースとコンサルティング取引コースのどちらかを選ぶことができる。

MUFGテラス・コースは、手数料を抑えて気軽に取引しやすいプランだ。

自分の都合が良い時間帯に気軽に投資相談を行ったり、マーケットAIですぐに株価や株式ニュースを知ったりすることができる。

コンサルティング取引コースは、資産運用のみならず公私にわたる資産マネージメントを依頼したいという方向けの取引コースだ。

法人口座での資金活用法から事業証券、相続・贈与など多岐にわたる相談ができる。

弊社が三菱UFJモルガン・スタンレー証券のユーザーを対象に実施したアンケートにおいても7割近い回答者が「担当者のサービス品質の高さ」を同証券のメリットとして挙げており、これが大きな強みとなっていることが伺える。

MUFGテラス・コースとコンサルティングコースのそれぞれのサービスをまとめると次の通りだ。

スクロールできます
コースMUFGテラス・コースコンサルティング取引コース
サービス窓口オンライン
トレード
テレフォン
トレード
取引店オンライン
トレード
テレフォン
トレード
取引店
取扱商品株式、公社債、投資信託など一部の商品を除く取扱商品
※オンライントレード・テレフォントレードでは一部注文できない商品あり
株式、公社債、投資信託、年金保険などすべての商品を取引可能
※オンライントレード・テレフォントレードでは一部注文できない商品あり
注文サービス窓口により異なるチャット専用
ダイヤル
サービス窓口により異なる来店、電話
国内株式等売買委託手数料基本手数料の70%割引ボイストレード:基本手数料の70%割引
コールセンター:基本手数料の40%割引
基本手数料の20%割引基本手数料の50%割引ボイストレード:基本手数料の50%割引
コールセンター:基本手数料の20%割引
基本手数料
投資信託の
購入時手数料
通常の購入時手数料から
30%割引
通常の購入時
手数料
通常の購入時
手数料から10%割引
通常の購入時手数料
手続き方法サービス窓口により異なるチャット、メール、専用ダイヤルサービス窓口により異なる来店、電話
投資相談受付不可チャット、メール、専用ダイヤル受付不可来店、電話
出典:MUFGテラス・コースのご案内
出典:コンサルティング取引コースのご案内

どちらのコースを選ぶか、どんな方法で取引するかによって注文方法や手数料が異なる点に注意しよう。

例えば、MUFGテラス・コースで株式のオンライントレードを行うと、基本手数料から70%の割引を受けられる。

しかし、コンサルティング取引コースで対面で相談すると、通常の基本手数料が必要となる。

MUFGテラス・コースでは取引手数料を抑えて投資しやすいが、一部の商品は取引できない点や、対面での投資相談はできない点に気をつけよう。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の特徴

富裕層向けのサービスが充実している点が、証券会社としての大きな特徴だ。

通常の資産運用のサポートのみならず、相続や事業承継など富裕層特有のニーズにも広く対応している。

ラップサービスやオーダーメイドサービスなど、一人ひとりに合わせた金融サービスを多数提供しており、プロに資産管理を任せたいという人にとっては魅力的だろう。

また、MUFGグループならではの総合力を活かし、三菱UFJ銀行や三菱UFJ信託銀行、MUFG Union Bank,N.A.などのグループ各社と協働しながら、さまざまな金融ニーズにワンストップで応えられるのも魅力的だ。

また、auカブコム証券との協働も進めており、顧客一人一人が目的にあった資産運用が行えるような仕組みも作っている。

まとまったお金の活用方法をじっくりプロに相談したい時は三菱UFJモルガン・スタンレー証券、NISAやポイント投資など豊富なラインナップで手軽に資産運用を行いたい時はauカブコム証券、といったように両者の口座を使い分けることも可能だ。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の評判とは?

実際に、利用者からの評判をチェックしていこう。

利用者からの評判・口コミとともに、外部機関などからどのような評価を得ているかも確認していく。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の顧客満足度や信頼度について

三菱UFJモルガン・スタンレー証券は、MUFGグループの中核総合証券会社として、高い信頼度をもつ会社だ。

大手金融グループの一社であることから、経営破綻や業績悪化といったリスクはほぼ気にせずに安心して取引できるだろう。

外部からの評価も高く、実際に以下のような賞を多数受賞している。

  • 「EUROMONEY」「日本のベストプライベートバンク」
    • 1位
  • 「The Asset」Private Capital Awardsにおける「日本のベストプライベートバンク」
    • 1位
  • M&Aアドバイザリー
    • 1位
  • 債券(国内債+外債)総合シェア
    • 1位
  • The Good Market Makers
    • 受賞
  • Best Investment Bank in Japan等
    • 各種アワード受賞

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の良い評判の例

まずは、良い評判を抜粋して紹介する。

良い評判
  • MUFGグループという点で安心感がある
  • 担当者による商品提案や情報提供が嬉しい
  • 質の高い情報が入手しやすい

まずは、MUFGグループという大手金融グループならではの安心感があるという声が多数確認された。

サービス面やセキュリティ面などに安心を求める方にとっては、魅力的な選択肢となるだろう。

担当者が手厚くサポートしてくれるという点も、資産運用を始めて行う人や投資について疑問や不安がある方にとってはメリットとなるだろう。

セミナーや投資レポートなどによって、質の高い投資情報が入手できるのも大きなメリットだ。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の悪い評判の例

続いて、悪い評判もチェックしていこう。

悪い評判
  • 手数料形態がわかりにくい
  • ネット証券の方が取引しやすい
  • ニーズに合わない商品を提案される

前項で解説した通り、コースや取引方法によって手数料が異なるのをわかりにくいと

感じる利用者もいるようだ。

そもそもネット証券やその他の証券会社の方が運用コスト面で優れていることもあり、コストの高さという点はデメリットとなるだろう。

また、担当者に資産運用を相談できるのはメリットだが、ニーズに合わない商品を提案されたり、頻繁に連絡がきたりするのは煩わしいと感じる人もいる。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券はどんな投資家に向いているのか

ここまで紹介した利用者の評判・口コミを参考に、どのようなメリット・デメリットがあるかや、どんな投資家に向いている証券会社なのかを分析していく。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券のメリット

メリットとしては、主に以下の点が挙げられる。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券のメリット
  • 富裕層向けのサービスが充実している
  • 担当者による手厚いサポートが受けられる
  • トップレベルのアナリストによる質の高い情報を得られる

三菱UFJモルガン・スタンレー証券は、富裕層向けのサービス・商品を中心に取り扱っている証券会社だと言える。

ネット証券で手軽に投資をしたい投資家はauカブコム証券、トータルで資産管理を任せたい投資家は三菱UFJモルガン・スタンレー証券、といったように主にターゲットとなる顧客を分けていると考えられる。

担当者による手厚いサポートが受けられたり、トップレベルのアナリストが提供する投資レポートを読めたりするのは大きな魅力だ。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券のデメリット

一方、デメリットは主に下記の3点だ。

  • 運用コストをなるべく抑えたい人には適していない
  • コースや取引方法によって手数料水準や取扱商品が変わる
  • 店舗の数が限られる

手数料形態が複雑な点や、他の証券会社に比べて割高に設定されている点はデメリットとなる。

「株式投資や投資信託などシンプルな投資を始めたい」「とにかく運用コストを抑えたい」と考えている方は、同じグループ会社のauカブコム証券の方が適しているかもしれない。

また、対面での相談に強みを持つ証券会社ではあるものの、店舗数が限られているため、自宅や勤務先近くに店舗がないとなかなか会って相談しにくいという点には注意しよう。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券はどんな投資家に向いているのか

メリット・デメリットを踏まえた上で、どのような投資家に向いているのかを解説する。

  • 資産運用以外のニーズも総合的に相談したい人
  • 証券会社に資産管理を任せたい富裕層
  • 担当者による手厚いサービスを求める人

シンプルな資産運用のニーズだけでなく、相続や贈与、事業承継など金融に関する幅広い相談を行いたいという人に適しているだろう。

一つの窓口に相談すれば、大手金融グループの強みを活かしてワンストップで対応してくれるため、手間を省けるというメリットもある。

ラップサービスやオーダーメイドサービスも充実しているため、まとまった資金を証券会社で相談しながら運用したいという富裕層にもおすすめだ。

手数料の安さよりも手厚いサポートを重視するという方向けの証券会社だと言えるだろう。

資産運用の相談先にはどんな選択肢がある?

ここまで、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の評判やメリット・デメリットを解説してきたが、資産運用の相談先には証券会社以外の選択肢も存在する。

ここでは、大手証券の傾向やおすすめの相談先について解説していく。

近年の大手証券の傾向とデメリット

大手の対面証券は、近年富裕層を主なターゲットとした事業戦略に転換しつつある。

そのため、ラップサービスや事業承継、相続など資産管理を目的としたサービスを重視している傾向がある。

シンプルな取引をしたい人や、将来に向けてコツコツ資産運用を始めたい人にとっては、ミスマッチが生じてしまう可能性もあるだろう。

また、人員削減や営業店の統廃合も進められており、以前ほど気軽に担当者に相談しにくくなっている点もデメリットとして挙げられる。

営業店の担当者には販売ノルマが課せられているため、時には自分のニーズに合わない商品が提案されることもあるのも、人によっては煩わしく感じるだろう。

資産運用における専門家の重要性

資産運用を成功させるためには、自分にあった運用方法や運用商品を選ぶことが重要となる。

しかし、金融商品の種類は非常に多いため、自分一人で適切な運用方法を選ぶのは難しいと感じる方もいるだろう。

そのような方は、資産運用の専門家に相談することで、自分に適した運用方法を選びやすくなる。

「自分に適した運用方法」は人によって異なり、同じ人であっても家族構成やライフステージによって最適な選択肢が変わってくるため、その時々のニーズに合わせた運用方法を専門家に相談するのが資産運用の成功への近道だ。

IFAという選択肢、IFA検索サービス「資産運用ナビ」の活用法

資産運用をこれから始めようと考える方には、IFAの活用がおすすめだ。

IFAは、独立系ファイナンシャルアドバイザーと呼ばれる資産運用の専門家で、特定の金融機関からは独立した立場で資産運用の提案を行うという特徴がある。

証券会社や銀行といった特定の企業に属していないため、会社の営業方針や販売ノルマに提案内容が左右されず、顧客目線での提案・サポートが行えるという点が大きなメリットだ。

転勤も原則として発生しないため、長期的に信頼関係を築きながら資産運用を任せられるというメリットもある。

IFAに資産運用を相談する際は、IFA検索サービス「資産運用ナビ」を利用するのをおすすめする。

「資産運用ナビ」は、年齢や運用目的、金融資産などを入力するだけで、自分に適したアドバイザーを自動で検索してくれるサービスだ。

手軽に自分にぴったりのアドバイザーが見つかるため、どのように相談先を探せば良いかわからないという人も手軽に利用できるだろう。

自分に合った方法で資産運用を始めたいという方は、ぜひ「資産運用ナビ」を活用してみてほしい。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券はサービスが豊富

三菱UFJモルガン・スタンレー証券は、三菱UFJグループとモルガン・スタンレーの強みを活かした大手対面証券会社だ。

富裕層向けのサービス・商品が充実しており、資産運用以外のニーズにも幅広く応えてくれるというメリットがある。

ただし、手数料体系がわかりにくい点や運用コストの負担が重くなりやすい点などはデメリットとなるだろう。

本記事では、利用者からの評判を参考に、どのような投資家に適した証券会社かについて詳しく解説した。

大手対面証券会社以外の相談先も検討したいという方には、IFAの活用がおすすめだ。

IFA検索サービス「資産運用ナビ」を利用すれば、自分に適したアドバイザーが自動で検索できる。

資産運用の方法にお困りの方は、ぜひIFA検索サービス「資産運用ナビ」を利用してみてほしい。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の評判に関するQ&A

三菱UFJモルガン・スタンレー証券は初心者にも適していますか?

三菱UFJモルガン・スタンレー証券では、コンサルティング取引コースを選ぶと、担当者に対面で相談できる。

初心者でも投資商品などを相談しながら取引できるため、安心して取引しやすいだろう。

ただし、コンサルティング取引コースでの対面相談は取引手数料が最も高くなりやすいというデメリットがある。

なるべく取引手数料を抑えたいという方には、あまり適していないかもしれない。

投資相談をする際は、どのような質問を準備するべきですか?

投資相談を行う際は、具体的にどのようなコストがどのくらい発生するかを確認しておくようにしよう。

証券会社で相談する場合や、IFAに相談する場合など、どんな相談先に資産運用の相談を行うかで報酬形態が異なる。

具体的にいつの時点でどのくらいの手数料・費用が発生するかを把握しておくことで、安心して相談を勧められるだろう。

また、自分の興味のある金融商品や相談範囲について対応してくれるかもしっかりと確認しておこう。

相談を進めてから「実はこの商品は取り扱っていない」とならないように、早い段階で取扱商品や相談可能範囲を知っておくことが重要だ。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券ではどのような投資戦略が有効ですか?

三菱UFJモルガン・スタンレー証券では、ラップサービスを活用した投資戦略がおすすめだ。

ラップサービスとは、証券会社との間で投資一任契約を結び、運用ニーズをもとに資産運用を任せるサービスのことだ。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券で取り扱っているラップサービスは「GRAN GOAL(グランゴール)」と「Mirai Value(ミライバリュー)」の2種類となる。

GRAN GOALは、プロファイリング・プランニング・アクション・レビューの4つのプロセスで資産運用を進めていく次世代ラップサービスだ。

Mirai Valueはスマホで手軽に長期・積立・分散投資ができるサービスで、初期投資金額10万円、積立金額1万円という少額投資にも対応しているという特徴がある。

ニーズに合わせてラップサービスを使い分けられるのも魅力的だ。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券はどのような投資家に適していますか?

三菱UFJモルガン・スタンレー証券は、担当者による手厚いサポートを受けたいという人や、富裕層向けの充実したサービスを求める人に適した証券会社だ。

資産運用のみならず事業承継や相続・贈与など資産管理に関する幅広いサービスを提供しているため、お金の悩みについてワンストップで対応してくれるというメリットがある。

一方、一般的な株取引や投資信託の取引では手数料が割高になりやすいという点がデメリットだ。

シンプルな取引を好む人や少額からコツコツ投資を始めたい人は、他の証券会社の方が適している可能性が大きい。

執筆者

2019年に野村證券出身のメンバーで創業。資産運用の相談サイト「資産運用ナビ」を運営。「投資家が主語となる金融の世界を作る」をビジョンに掲げている。

・本サイト「資産運用ナビ」はアドバイザーナビ株式会社が運営しております。
・本サイトに掲載される情報に関しては、最大限の注意を払っておりますが、金利、手数料、その他商品情報の完全な正確性や信頼性を保証するものではありません。
・本コラムは情報提供を目的としたものであり、個別銘柄の推奨や、金融商品の紹介、周旋を行うものではございません。

目次