1. ホーム
  2. 不動産投資
  3. マンション投資は儲からない?仕組みと対策をわかりやすく解説

マンション投資は儲からない?仕組みと対策をわかりやすく解説

この記事で解決できるお悩み
  • マンション投資が儲からないと言われる理由を知りたい
  • マンション投資の仕組みを理解したい
  • 資産運用について適切な相談先がわからない

マンション投資は儲からないと耳にして、その理由を知りたいと考えている方も多いだろう。

そこで本記事では、マンション投資の基礎知識から儲からないと言われている理由、そしてマンション投資が儲からないときの対策などをまとめている。

本記事でマンション投資について学び、自分の投資判断の参考にしてほしい。

目次

マンション投資とは何か

マンション投資とは何か 資産運用ナビコラム

まずは、マンション投資の基本を理解するために、以下3つに分けて解説していく。

  • マンション投資の基礎知識
  • 必要な初期費用
  • マンション投資のリスクとリターン

マンション投資の基礎知識

マンション投資とは、購入したマンションを他の人に貸したり売ったりすることで、収益を得る投資法である。

マンション投資で収益を出す方法は、大きく分けて2つに分かれる。

まず1つ目は、購入したマンションを貸し出すことで、毎月の家賃収入を上げていく方法。2つ目は、購入したマンションを売ることで、購入金額と売却金額の差益で収益を得る方法である。

他には、不動産投資信託やJ-REITなどの金融商品の投資する方法もある。

必要な初期費用

マンション投資でかかる初期費用は、以下の通りである。

  • 頭金(手付金)
  • 申し込み証拠金
  • 仲介手数料
  • 登記費用
  • 火災・地震保険料
  • 不動産取得税
  • 印紙税

マンション投資の初期費用にかかる目安は、購入物件の8〜10%である。例えば5,000万円のワンルームマンションを取得する場合には、500万円前後の資金を用意しておこう。

初期費用に余裕がない場合、仲介手数料や火災・地震保険料を安くしてもらうことも検討しよう。

マンション投資のリスクとリターン

マンション投資のリスクとして、空室の発生や家賃下落、倒産や災害リスクが挙げられる。

一方、マンション投資のリターンは、少ない自己資金で投資し、大きな利益を期待できる点にある。

マンション投資は、マンションを購入するだけの資金を貯蓄せずとも、初期費用を払える資金さえあれば始められる点も魅力的であると言える。

また、家賃収入が固定収入になるため、安定的な資産形成がのぞめる。

さらに、将来的に物件価値が上昇すると、売却時に大きなキャピタルゲインを得られる可能性があるのもマンション投資の魅力と言えるだろう。

マンション投資が儲からないと言われている理由

マンション投資が儲からないと言われている理由 資産運用ナビコラム

マンション投資が儲からないと言われている理由は、大きく3つに分けられる。

  • 空室が埋まらない
  • 想定通りの利回りが出ない
  • マンションの価値が下がる可能性がある

それぞれの理由を確認しよう。

空室が埋まらない

マンションの空室が埋まらないと、家賃収入を得られないというリスクがある。

投資用マンションは、入居者がいることを前提として、収益を考えているため、空き部屋が発生するとその分収入が減ってしまう。

物件の選定時には、エリアや駅、周辺の施設等から見た利便性が低い場合には、入居希望者が集まらず空室になる可能性が高い点も覚えておこう。

想定通りの利回りが出ない

家賃の下落やマンションの価格下落により、想定通りの利回りが出ないリスクもある。

家賃が下落するケースは、近隣に他のマンションが増えた場合や、場所の価値が下がった場合に起こる。

すべての物件において家賃下落のリスクは潜んでいるため、長期的に価値が下がらない場所を見極める必要があるだろう。

マンションの価値が下がる可能性がある

マンション投資が儲からない理由の1つとして、マンション自体の価値が下がる可能性があることが挙げられる。

マンションの価値は、位置的な要因だけでなく、築年数や事故が起こったかなどでも左右されるケースがある。

築年数が経てば経つほど、マンションの価値が下がるのは避けられないため、改修工事をして価値を保つ必要があるだろう。

また、事故が起こった場合には、特定の部屋に人が住まなくなるケースが多いため、値下げをして入居者を集めるなどの対策が必要になるだろう。

マンション投資が儲からないときの対策

マンション投資が儲からないときの対策 資産運用ナビコラム

マンション投資が儲からないときは、以下3つの対策を講じよう。

  • 入居費用を見直してみる
  • 売却を考える
  • 専門家に相談をしてみる

儲からない原因を正しく把握し、対策を講じれば改善できるものなので、まずは原因を把握するところから始めよう。

入居費用を見直してみる

マンション投資で思うように儲からない場合には、入居費用を見直すところから始めてみよう。

物件の価値が高くても、条件に合わないと判断されれば入居されないため、周辺の物件と比較しつつ客観的に価値を見出してみよう。

売却を考える

仮に、マンション投資で利益が出ないと判断されれば、売却も検討しよう。

価値が高い時に売却すると、損失を最小限に抑えられる。

売り時が分からない方は、専門家に相談するのもおすすめである。

専門家に相談をしてみる

マンション投資で儲からなくて手の施しようがない場合には、専門家に相談することを検討してみよう。

例えば、自分では利益の出ない物件と思っていても、適切に改善や対策をすれば利益の出る物件だったというケースもあるだろう。

物件の選定や資金の管理、また売却については専門性の高い分野でもあるため、専門家への相談を積極的に活用することをおすすめする。

資産運用の悩みをIFAに相談をする

資産運用の悩みをIFAに相談をする 資産運用ナビコラム

マンション投資の資産運用で悩んでいる方は、IFAに相談することをおすすめする。

IFAについて知らない方は、まずIFAとは何かという部分から押さえ、メリットや信頼できるIFAの探し方を確認しよう。


IFAの助けを借りることでマンション投資を効率化できるため、ぜひ参考にしてほしい。

IFAとは何か

IFAとは、独立系ファイナンシャルアドバイザーの略で、金融機関や証券会社から独立したファイナンシャルアドバイザーのことを指す。

金融機関などに常駐しているアドバイザーとは異なり、個人で活動しているため自由度が高い。所属組織の営業方針やノルマ達成などの縛りはなく、中立な立場からアドバイスをしてもらえる。

また、IFAには異動や転勤がなく、信頼関係を築けたIFAから長期的なサポートを受けられる点も見逃せないだろう。

IFAに相談をするメリット

IFAに相談するメリットは、以下の3つである。

  • 中立な立場からアドバイスを貰える
  • 状況に合わせた的確なアドバイスが期待できる
  • 自分の金融リテラシーが高まる

IFAの多くは金融機関出身者で豊富な資産管理の経験を持っている。そのため、相談者の状況に合わせた的確なアドバイスが期待できる。面談を通じて、あなたが抱える問題を正しく把握し、その最適な解決策を提示してくれるはずだ。

今、マンション投資やその他の資産運用について十分に知識がない場合でも、長期間サポートを受ける中で自分の金融リテラシーが高まるというメリットもあるだろう。

信頼できるIFAの探し方

IFAを探す際は、以下の項目を参考にしてほしい。

在籍アドバイザーの経歴アドバイザーの出身金融機関や保有資格などを確認し、自分の相談したいアドバイザーを探す
手数料とサポート体制IFAによって手数料やサポート体制が異なるため、自分の予算に合っているか確認する
サービスを受けている顧客層自分と同じ年齢層や悩みを持っている方であれば、自身の問題に対する解決能力が高い

自分自身の条件に合うIFAを探し、最短で悩みを解決した上でマンション投資を始めよう。

「資産運用ナビ」では、投資家とIFAの双方に合う相手を選べるシステムを導入しているため、自分に合ったIFAを選択できる。

自分の聞きたいことを明確にしておくと、IFAの助けを最大限受けられるだろう。

まとめ

マンション投資は儲からない?-仕組みと対策をわかりやすく解説- 資産運用ナビコラム

本記事では、マンション投資の基礎知識から、儲からないと言われている理由、そしてその対策を解説した。

初心者が資産運用をすると、ポートフォリオ比率や投資商品の選択において失敗するリスクが高い。そのため、マンション投資に関わらず、資産運用を進めていくには専門家に相談をすることが重要である。

IFAに相談をすることで、個々の資産状況やライフスタイルに合わせた適切な資産運用の戦略の提案を受けることができる。

マンション投資においては、築年数や立地、将来的な都市開発の観点からIFAがアドバイスしてくれるため、利益性が高い物件を選択できる可能性が高まる。

 一人で始める資産運用よりもIFAと一緒に資産運用を進めることで、専門的な知識とサポートが得られる。

「資産運用ナビ」は、投資家とIFA、IFAと投資家の双方の条件がピッタリ合う相手を選択できるシステムを導入している。

「資産運用ナビ」を利用すれば、信頼できるIFAにつながり、安心して資産運用の相談ができる。

執筆者

2019年に野村證券出身のメンバーで創業。資産運用の相談サイト「資産運用マッチング」を運営。「投資家が主語となる金融の世界を作る」をビジョンに掲げている。

・本サイト「資産運用ナビ」はアドバイザーナビ株式会社が運営しております。
・本サイトに掲載される情報に関しては、最大限の注意を払っておりますが、金利、手数料、その他商品情報の完全な正確性や信頼性を保証するものではありません。
・本コラムは情報提供を目的としたものであり、個別銘柄の推奨や、金融商品の紹介、周旋を行うものではございません。

目次